見出し画像

心理学用語#15 GIVER・TAKER・MATCHER

人間社会には『GIVER・TAKER・MATCHER』という3つのタイプの人間が存在します。

GIVER(与える人):何をしてあげようかという意識の人
TAKER(奪う人):利己的で何をしてもらおうかという意識の人
MATCHER(与えた分の見返りを要求する人):自分の利益と相手の利益を同じにしようとする人

GIVERには2つのタイプが存在しております。

自己犠牲型GIVER:自分を犠牲にしてまで人に尽くす
他者思考型GIVER:相手によって自分のスタンスを変化できる

基本的に多くのGIVERは自己犠牲型GIVERであり、TAKERに搾取されがちです。ですので、他者思考型GIVERになることが大切です。

例えば社内で、自己犠牲型Giverの仕事デキル人は、周りのTakerやMatcherから多く支援を求められる心理のことかな?

ちなみに、そのデキル人は相応の給料を貰っていることは少ないから、いつまでも頼れると思わない方がいいよ。


「スキ❤️?」「キライ🙅‍♂️?」


■ 引用サイト


■ この用語の検証結果


■ note内でタグ検索

#giver

#taker


■ 他の心理学用語はこちら

■ このクリエイターに興味がある方はこちら


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートなんてダメよ❤️