見出し画像

魂の力 前編

9月に入り、急に涼しくなりましたね。
路地に咲く朝顔の花もそろそろ見納めでしょうか。
また来年、街で出会うのが楽しみです。

3096de521301dad72ba323d9486a5817 - コピー


さて、"新しい生活様式"が普及し、オンラインショッピングが定番化した昨今ですが、yuhaku には Ginza Gallery だけの特別なお品物がございます。

昨年の12月、 当店のオープンにあたって製作された、書道家・アーティストの杉田廣貴氏 と弊社代表・リードデザイナーの仲垣のコラボレーションアイテムです。


 杉田廣貴 // 書家、芸術家
 在学中に書と出会い、「和」の探究へ。
 書道や文化に対して”芸術家”として向き合っており、
 世界の伝統・文化研究はさることながら、
 社会問題への提起となるようなアートの制作も行なう。
 世界的ブランドやホテル、アメリカの美術館、神社仏閣へも作品を収蔵。
   公式HP(https://sugitakoki.com)より引用

画像2


このコラボレーションは、「魂と現代」をテーマとしています。
コロナ禍によっていろいろな変化が生じた日常において、最も求められているものはなにか、という問いに対し、ふたりが想いをぶつけ合って生まれた答えが、「魂の力」です。

画像3


yuhaku 独自の染色技術を編み出した代表仲垣が想いを込めて、自ら染色を施した仔牛の革(カーフレザー)に、杉田氏による「魂」という文字をレーザーで刻印。さらにパール顔料で仕上げた、大胆かつ繊細な作品となりました。

画像4


地の染料が透けて見えるパールの輝きがカーフの透明感と相まって、思わず目を奪われる存在感と美しさを備えています。
人間の根源に訴える たたずまい は、一見の価値ありです。

前編ではまず、コンセプトについてお伝えいたしました。
後編では3つのアイテムそれぞれについて、詳しくご案内いたしますね。
ぜひお楽しみに!


書家・アーティストの杉田廣貴氏のツイッターアカウントはこちら
→ @SugitaKoki  ウェブサイトも必見です。

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,252件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?