見出し画像

【イギリス留学#50】イギリスで1人旅 Part.2

今日は#30以来となる20日ぶり2回目イギリスでの1人旅です。急遽授業が休みになったので、その休みを利用して1人で出かけてきました。

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)は今回の目的地で撮った写真です。どこに向かったのかは、本文でお確かめください。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。


どこ行こう

この地図を見ながらイメージしてね

僕が現在住んでいるのはNewcastleというイギリスの真ん中あたりにある所です。僕が今までにイギリス内で行ったことがある場所をざっくりと方角ごとにまとめてみます。

East - Tynemouth
West - Hexhum/Hadrian wall
South - London/York/Liverpool
North - Glasgow

途中少しだけ寄ったみたいな所も合わせると、もっと沢山ありますが、とりあえずこんな感じです。これを見た時に北の方にあんまり行ってないなと思ったので、今回は北に行ってみることにします。

BIG WATERS COUNTRY PARK

Google mapを眺めていると北の方は自然あふれる場所が沢山あることに気づきました。その中でもBIG WATERS COUNTRY PARKという巨大な池がある場所に惹かれたので、ここに行ってみます。

その周辺にあるLITTLE WATERS COUNTRY PARKHavanaah nature reserveといった場所も良さそうなので、ついでに寄ることも決めました。

BUS

寮の目の前にあるHaymarketからバスが沢山出ているのですが、その中の1つに乗って目的地まで向かいます。僕はバス停に少しだけ早くついてしまったので、乗る予定の1本前の電車がまだ止まっていました。

これに乗っても行けるのかな」とか考えてGoogle mapで検索していると、バス停の椅子に座ってたおばあちゃんが物凄いガラガラ声で話しかけてきました。でもマジで一言も聞き取れませんでした。

そこで急いでGoogle mapで検索して「ここまで行きたいんです」と見せると「このバスに乗り!」と教えてくれました。なんか怖かったけど、優しかったです。こういう人多い気がします。

しかし、後からバス内で調べると、本来とは別ルートを通るバスに乗っていました。ただギリ何とかなりそうなのでとりあえず乗り続けます。バスから見える景色は物凄く綺麗でした。

どこだここ

バスに乗っているといつの間にかの方に行っていることに気づいて、急いでバスを降りました。マップを見るとDadley Laneという目的地まで結構離れた場所にきていましたが、歩けば何とか行けそうなので歩いてみます。

かなり田舎の方にきていたみたいで、何もない草原や畑が広がっていました。車が凄いスピードで走っているだけで、人通りも全然ありません。ただ自然を感じられる素敵な写真が沢山撮れました

LITTLE WATERS COUNTRY PARK

外国っぽい墓おしゃれな住宅街鳥が沢山飼われている場所などを歩きながら、どんどん進んでいきます。天気が良くて本当に良かったです。どんな写真でも空を写せば素敵になります。

そうしている内にLITTLE WATERS COUNTRY PARKに到着しました。ここは全く観光用に整備されているような場所ではありませんでしたが、逆に言うとありのままの自然が感じられる場所で素敵でした。

BIG WATERS COUNTRY PARK

ありえないほどぬかるんだ道を草を踏みながらなんとか通ったり、高速ぐらい車が通っていた道を無理やり横切って進んだり、緑すぎる道をのどかに歩きながら進んで行きます。

するとかなり大きい池が見えてきて、BIG WATERS COUNTRY PARKに着いたと分かりました。周りに人が1人もいなくて、鳥の鳴き声しか聞こえないし、日が暮れそうなので、最高のロケーションです。

しばらく公園を歩いていると、結構大きめの鳥がいたり、古くからありそうな看板がありました。車を停めている人が少しいたので、地元の人がリフレッシュしに来るような場所なのかなと思いました。

Havanaah nature reserve

日が沈みそうなので、急いで最後の目的地のHavanaah nature reserveまで向かいます。しばらく歩くとコンクリートの道に出ました。ずっと自然の中を歩いていたので、やっと普通の道に出て一安心です。

大きな森があるなと思っていたら、地図上で見るとHavanaah nature reserveに到着していました。ここもありのままの自然が残されているような場所で、シンプルな森でした。作られてない感が逆に良かったです。

予定より少し早いですが、2時間近く歩いて疲れたし、結構冷えてきたので帰ることにします。最寄りのバス停からバスを待ちます。すると15分ほど遅れて来ました。イギリスでは日常茶飯事みたいです。

ここがかなり田舎だったので2階建てのバスの1番前に初めて座ることが出来ました。渋滞してる車を上から見たり、シンプルに景色を楽しんだりして到着を待ちます。

自分の最寄りのバス停に到着しました。結構帰宅ラッシュと被ってて凄い人でしたが、なんとか無事に帰れました。今回もバタバタが多かったですが、楽しい1人旅になりました。

おわりに

イギリスで2回目の1人旅でした。留学に行くと背景の違う人と沢山会うので、自分自身を見つめ直すことも比較的増えたのですが「自分は人と深く関わらない方が良い」という結構やばい結論に達しそうです。

でも本当に1人で行動するのが楽なんです。今日もバスを間違えたり、車が凄いスピードで走ってる所を横切らないといけない場面がありましたが、1人なら自分で全ての責任を取れるので何とかなります。

旅行という話じゃなくても#46に書いたように、人と深く関わらない方が嫌な部分を知らずに生きていけるような気もしています。とりあえず今の段階ではそんな感じの結論で終わります。

本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

Bus

The bus was not coming on time. I asked a woman walking her dog. However, I couldn't ask smoothly, I should have said "The bus is not arriving even after the scheduled time has passed.

When confirming if the bus was going to home, I should have asked, ”Does this bus go to Haymarket?"

PUB

Today is Friday, so, of course, I went to the pub. I met up with a friend who had classes today, and we went to a pub named Stonehouse. I ordered a MOJITO, but it was too sour.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?