見出し画像

【イギリス留学#62】たまには外食

今日は色々あって外食することになりました。イギリスって物価が高くて、なかなか食べに行けないので結構贅沢です

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)は、僕が住んでいる寮の近くにあるNorthumberland Stです。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。


外食

今日は同じクラスの中国人の友達と中華料理屋に行きました。僕はせっかくイギリスにいるので、日本のものをできるだけ避けているのですが、割と中国人の方って全然避けない気がしてます。

中華料理屋のメニューは中国語か英語だったので、全く読むことができず、中国人の友達に辛くないやつがいいとお願いして、辛くない料理にしてもらいました。しばらく待つと料理が運ばれてきました。

おひつに入っているご飯を取り分けて、他の料理もみんなで分けて食べるという感じです。凄く美味しかったし量が多いので、久々にお腹一杯になるまで食べることが出来ました。

お腹一杯になったので、少し残してしまいました。そういえば中国人ってご飯を少し残して、満腹だということを伝えるのがマナーだと聞いた気がします。普通にもったいないですね。

この店を出た後にアジアンスーパーに行きました。中国韓国日本の商品が主に売っています。僕はこのスーパーの存在を知っていましたが、もちろん避けていたので初めて入ります。

日本のご飯納豆まで売ってました。でも納豆は信じられないほど高くて、3ポンド(550円くらい)しました。僕は日本にいる時は、毎朝納豆を食べていたのですが、イギリスでは絶対に食べられないなと思います。

明日も中華料理屋に行こう」と言われたのですが、2日連続中華は「どこに留学してるんだよ」ってなるので辞めておきました。イギリスで外食しまくるってどれだけ金あるんだと思います。

おわりに

イギリスはよくご飯不味いとか言われますが、別に避ければ良いだけの話なので特に問題はないと思います。自炊も出来るので、特にそこまで不味いものに巡り合うことはありません。

また日本も日本料理のお店だけがあるわけではなく、中華料理屋なども沢山あるように、イギリスにも色々な国の料理があるので、仮にイギリス料理がめちゃくちゃ不味くても、そこまで苦しむことはないと思ってます。

本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

The teacher asked the course after the semester.

I answered "I will return Japan after this semester. I'm exchange student, so I belongs to Japanese university, and I will graduate from Japanese university in March. I will be working in Japan from April. Japanese universities are four year. In first or second year, I wanted to study abroad, but I couldn't because of covid-19. That's why I decided to study abroad, even if for a short time."

When I eat spicy Chinese food, I sweated a lot. I should have said "I sweat easily."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?