見出し画像

【イギリス留学#58】ミラノ旅行①

土日の休みを使ってイタリアミラノまで1泊2日で旅行に行ってきました。今日はその旅行の1日目の様子を書いていきたいと思います。

ちなみに今日のカバー画像(サムネイル)ミラノのドゥオーモです。大きすぎて驚きました。

前回の投稿はこちらからご覧ください。


イギリスに留学する理由/準備の様子/これまでの投稿は全てこちらのマガジンに載せているので、よければご覧ください。


Airport

空港に出発の1時間半前(7時半)に着きました。でも予約した画面をよく見ると「最低でも2時間前に到着しておいてください」と書いてあったのに気づいて、激焦りしてましたが普通に行けました。なんなら丁度良かったです

今回はRyannairという会社の飛行機に乗りました。初めて乗る飛行機なので少し楽しみにしてましたが、大体の飛行機は軽食や飲み物が無料で付いてくるのにここは有料でした。マジムカつきます。

Milan Bergamo Airport

1時間くらいでミラノに着きました。空港の外に出ると、凄く暖かくて気温は15℃くらいでした。大体空港の周りは何にもないので、バスでミラノの中心地まで向かいます。

Pizza

バスが停まったすぐ近くにオープンテラスのイタリア料理店があり、おしゃれすぎるし、信じられないほどお腹がすいてたので、とりあえず入りました。ここではかなりのボリュームのピザを食べたので大満足です。

Tram

ここから観光地が多くあるミラノの中心地に向かうために路面電車に乗ります。路面電車って地下鉄と違って向かってる方向が分かりやすいので、間違った電車に乗りづらいし、何よりおしゃれなので凄く好きです。

Galleria Vittorio Emanuele II

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアに着きました。日本語だと意味が分かりませんが、とりあえず古くからあるショッピングモールで、高級ブランド店や、高級レストランが沢山あるみたいです。

このショッピングモールの中央になぜか人だかりができていたので、見てみると地面に空いている穴にかかとを入れてくるくる回ってました。それをするために沢山の人が並んでいたので、かなり不思議な光景です。

調べてみると、この穴にかかとを入れて目を閉じて右に3回転すれば幸せになるみたいです。なぜなのかは全く分かりませんが、せっかくなので僕もやってみました。幸せになれたら良いですね。

Teatro alla Scala

ガッレリアを抜けた先にあるスカラ座に来てみました。ここはイタリアのオペラバレエで名高い劇場みたいです。時間とお金がなかったので、鑑賞しませんでしたが、素敵な雰囲気がある場所でした。

Gelato

次の目的地に向かっているとGROMという少し混雑しているジェラート屋さんがあったので、寄ってみました。そしてコーンのジェラートを頼むと、2つ味を選ぶことが出来たので、チョコレートヨーグルトを頼みます。

こぼれそうなくらい乗せてくれたので、結構溶けてますが、本当に美味しかったです。これを食べながら見るイタリアの街並みは本当に最高でした。ちなみにジェラートはイタリア発祥です。

Duomo di Milano

この辺りで最も有名な観光地であるミラノのドゥオーモに行きました。建物自体がかなり大きいし、その前のCathedral Squareという広場もかなり広くてとても賑わっていました。

Naviglio Grande

川がないなら川を作れ」でお馴染みのナヴィリオ運河に来てみました。本当か分かりませんが、紅の豚の舞台になったと言われています。物凄く綺麗な場所です。

運河をクルージングする人がいたり、オープンテラスのお店でご飯を食べる人がいたり、アクセサリーなどを販売するお店に立ち寄る人がいたり、どこを切り取ってもおしゃれすぎる素敵な空間でした。

日も暮れてきて凄く街が綺麗になってきました。ただ暗くなりすぎると治安の悪い地域は危ないので、急いで最後の目的地まで向かうことにします。

Santa Maria delle Grazie

なんかサンタ・マリアって聞いたことあるなって思ったら、ここはかの有名な最後の晩餐が所蔵されている場所みたいです。既に予約が一杯で見ることは出来なかったので、外から写真だけ取っておきます。

Castello Sforzesco

本日最後の目的地であるスフォルツェスコ城に到着しました。夜は城がライトアップされていて、本当に綺麗です。真下から見ると本当に大きいし、更に綺麗に見えました。

Cena

ホテルの近くのレストランで夜ご飯を食べることにしました。アクアパッツァを食べたいと思ったのですが、メニューにないので聞いてみると「その料理の画像見せてくれる?」と言われました。

携帯で調べた画像を見せると「それはないけど、~に+4€して近い料理を作るね!」と言ってくれました。凄く優しくて助かります。暫く経って運ばれてきたのがこの料理です。

久々に海鮮を食べることが出来たのですが、本当に美味しかったです。謎に後からプレーンのピザが運ばれてきて、よく分からずアクアパッツァと一緒に食べてました。

後から調べたのですが、アクアパッツァってイタリア語で「狂った水」という意味なので「狂った水ください!」って言っちゃってました。ペッシェ・イン・ウーミドって頼めばよかったみたいです。

でも本場のアクアパッツァって日本みたいにアサリとかが入ってなくて、メインの魚だけのシンプルな料理らしいです。本場イタリアで日本式アクアパッツァを食べるという奇行をしましたが、とりあえず美味しかったです。

おわりに

イタリアと言えばローマヴェネツィアを思い浮かべる方が多いと思うので「ミラノだけに行くの?」って思われた方もいたかも知れません。でも本当に素晴らしい場所でした。

明日は2日目ミラノ旅行の様子を書いていくので良ければご覧ください。本日も読んでくださりありがとうございました!

英語日記

英語力向上のために留学期間中は英語日記を書いています。英語で話した内容などを書くことが多いです。まだまだ英語力が乏しいですが、暖かい目で読んでください。※Chat-GPTで修正はしています。

When I was at Castello Sforzesco, a stranger talked to me. I felt it was odd, so I answered in Japanese. But he kept talking and gave me a wristband. I asked, "Is it free?" He said "Yes!" and shook my hand really hard. Then, he showed me his wallet and wanted money. I said, "I don't have any money!" but I couldn't talk with him, so I left.

I should have left quickly and ignored the strange person.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?