ゆげ

ぷくぷくで可愛い多肉をいつまでも身近に感じれるように… アクセサリーやインテリア雑貨を…

ゆげ

ぷくぷくで可愛い多肉をいつまでも身近に感じれるように… アクセサリーやインテリア雑貨を作っています。 creemaページ→http://creema.jp/c/yugem minneページ→http://minne.com/yugem

記事一覧

【多肉粘土】七福神完成

まったり作ってましたがやっとこさ完成しました。 メインになる中心のものが10cm。周りの小さいものは5cm前後の巨大七福神丼。 実は私はあまり大きなサイズの多肉を作ら…

ゆげ
5年前
5

七福神続き

亀の歩みの進捗ですね。 乾燥との戦いなので進みが遅いのです。 今日は、大きな七福神に茎をつけました。 薄黄色の粘土を細長く伸ばして、カッターで模様を入れます。 本…

ゆげ
5年前
4

七福神

今年に入ってからオーダーを頂きまして、粘土で七福神を作ってます。 七福神て知ってますか? 新年早々縁起の良い名前ですよね。 縁起が良い園芸名のため、祝い事によく贈…

ゆげ
5年前
8

粘土について

ハンドメイド初心者に向けて、粘土について細かく書こうと思いましたが、とてもまとめられる量ではなかったので、私が使用している粘土について詳しく書こうと思います。 …

ゆげ
5年前
5

ゆげについて

noteでは初めまして。 Twitterやminneなどで多肉植物を粘土で作って販売をしている"ゆげ"です。 以下、簡単なプロフィールをまとめます。 2013/12 「粘土で作る多肉植物…

ゆげ
5年前
4
【多肉粘土】七福神完成

【多肉粘土】七福神完成

まったり作ってましたがやっとこさ完成しました。

メインになる中心のものが10cm。周りの小さいものは5cm前後の巨大七福神丼。

実は私はあまり大きなサイズの多肉を作らないんですよね。
本物を持ってないから…💦

以前はリラシナとか大きいものを持っていたのですが、残念ながらお星様になってしまって⭐️

重なり具合など、やはり本物みたいなと思ってチャレンジしていなかったのですが、今回は思い切って

もっとみる
七福神続き

七福神続き

亀の歩みの進捗ですね。
乾燥との戦いなので進みが遅いのです。

今日は、大きな七福神に茎をつけました。

薄黄色の粘土を細長く伸ばして、カッターで模様を入れます。
本物との比較をしたいところですが、如何せん本物の多肉を持っていないので比較が出来ません(´;ω;`)
あとは赤や茶色を足して完成ですね~。

石を敷いて、改めて並べてみると迫力がまた違いますね。

どーんと。

昨日と石を足して真ん中が

もっとみる
七福神

七福神

今年に入ってからオーダーを頂きまして、粘土で七福神を作ってます。

七福神て知ってますか?
新年早々縁起の良い名前ですよね。
縁起が良い園芸名のため、祝い事によく贈られる多肉植物として挙げられるそうです。

かくいう私は、本物の多肉植物を育てられないので、七福神を持っていません…。
なので、必殺画像検索で頑張って作ったのですが、お褒めのお言葉を多数いただいたので良かったです。

多肉植物を粘土で作

もっとみる
粘土について

粘土について

ハンドメイド初心者に向けて、粘土について細かく書こうと思いましたが、とてもまとめられる量ではなかったので、私が使用している粘土について詳しく書こうと思います。

メインで使用しているのは「プロフェッショナルA」です。
この粘土の良さは、乾燥後の強度が強い。固いですね。固すぎて、落とすと割れます(笑

よく粘土界隈で使用されているのは

モデナですが、乾燥後はゴムのような質感。乾燥後もしならせれる。

もっとみる
ゆげについて

ゆげについて

noteでは初めまして。
Twitterやminneなどで多肉植物を粘土で作って販売をしている"ゆげ"です。

以下、簡単なプロフィールをまとめます。

2013/12 「粘土で作る多肉植物 ぷっくりかわいいタニクちゃん」出版
2014/11 「粘土でつくるちょっぴりメタボな多肉植物と草花」出版
2016/10 千趣会より多肉作成キット発売

今まで多肉粘土のレシピを作ってきた経験をもとに、もっと

もっとみる