べに

ツイッターで写真をぽつぽつ投稿しています。 長くなりがちな文章はこちらにまとめていこう…

べに

ツイッターで写真をぽつぽつ投稿しています。 長くなりがちな文章はこちらにまとめていこうと思っています。 沖縄県宮古島在住。島の自然や歴史、イベントやできごとなど時事的なこと。 twitter https://twitter.com/yugatari

記事一覧

「Road to K2」上映会@宮古島 パニパニシネマ

冬ですね。年末すこし時間もとれるかも、とパニパニシネマの予定表を見ると、写真家の石川直樹さんの上映会とトークショーがある模様。予定表に入れておいたところ、石川さ…

べに
1年前

[冬の句]

*あの茶色のヤギはやさしいと 飼い主の言う

*除草剤を掛けられたんだけど根っこが残っていたみたい イヌバラの茎が伸びてる

*雨の音に 寒くはないか窓の外見る 冬の夜のヤギ小屋

べに
2年前
4
+29

2021年の風景 in 宮古島

べに
2年前
1
+29

2020年の風景(夏秋編) in 宮古島

べに
2年前
+29

2020年の風景(冬春編) in 宮古島

べに
2年前
1
+17

2019年の風景 in 宮古島

べに
4年前
7

「戦中の宮古~造られた3つの飛行場~」@宮古島市総合博物館

宮古島にはかつて三つの飛行場があったのだそうです。生まれ育った島なのに、これまで知らずにいた歴史でした。ポスターを見た時から興味をひかれて、宮古島市総合博物館に…

べに
5年前
2

「津軽のカマリ」上映会@宮古島 カフェ・ブレス

ドキュメンタリー映画「スケッチ・オブ・ミャーク」を撮った大西功一監督の最新作が、カフェ・ブレスで上映されるということで、お誘いをうけて観にいってきました。 津軽…

べに
5年前
2

子ヤギのこと

通勤路から見える庭でヤギを飼い始めたことを知って、休みの日に見に行ったのが8月のこと。三匹の子ヤギと一匹の大きなヤギでのんびり草を食んでいて、心和やかにさせられ…

べに
5年前
6

仔馬のこと

冬のはじめの朝、名もない牧場で一頭の仔馬がなくなりました。 産まれて間もなく母馬をなくして衰弱しているところを、気にかけた方のお声掛けで数人があつまり、遠く北海…

べに
5年前
8
+9

11月の風景

べに
5年前
5
+13

10月の風景

べに
5年前
4
+13

9月の風景

べに
5年前
3
+15

8月の風景

べに
5年前
2
+20

7月の風景

べに
6年前
2

「宮古馬保存計画見直し」についての雑感

今朝の宮古毎日新聞の一面記事は宮古馬に関するものです。活用方法、補助対象とする範囲など今後検討していくとしています。今回何かが決まったわけではないですが、「10歳…

べに
6年前
4
「Road to K2」上映会@宮古島 パニパニシネマ

「Road to K2」上映会@宮古島 パニパニシネマ

冬ですね。年末すこし時間もとれるかも、とパニパニシネマの予定表を見ると、写真家の石川直樹さんの上映会とトークショーがある模様。予定表に入れておいたところ、石川さんのイベントがあるよ!とお知らせなどももらい、楽しみ度もマシマシで、風の冷たい冬の夕方、パニパニシネマへ行ってきました。

写真家、石川直樹さんは、23歳までに7大陸の最高峰に登って、そのあともうあちこち世界を旅しながら写真家の道に入ってい

もっとみる

[冬の句]

*あの茶色のヤギはやさしいと 飼い主の言う

*除草剤を掛けられたんだけど根っこが残っていたみたい イヌバラの茎が伸びてる

*雨の音に 寒くはないか窓の外見る 冬の夜のヤギ小屋

「戦中の宮古~造られた3つの飛行場~」@宮古島市総合博物館

「戦中の宮古~造られた3つの飛行場~」@宮古島市総合博物館

宮古島にはかつて三つの飛行場があったのだそうです。生まれ育った島なのに、これまで知らずにいた歴史でした。ポスターを見た時から興味をひかれて、宮古島市総合博物館に今週末さっそく行ってきました。

慰霊の日にちなむ歴史のふりかえりとしての展示でしたが、みっつの飛行場という切り口がとてもよかったと思います。ぱらぱらと断片的だった宮古島の昭和期の物語が、一本の線で繋がっていくように感じられました。

※今

もっとみる
「津軽のカマリ」上映会@宮古島 カフェ・ブレス

「津軽のカマリ」上映会@宮古島 カフェ・ブレス

ドキュメンタリー映画「スケッチ・オブ・ミャーク」を撮った大西功一監督の最新作が、カフェ・ブレスで上映されるということで、お誘いをうけて観にいってきました。

津軽三味線の奏者高橋竹山を取材した作品で、彼のその生き様もさることながら、作中さしはさまれる演奏の素晴らしいこと。帰宅してあわてて感想を記している次第です。

舞台は前作の宮古島から、はるか北へのぼって雪深い青森へ。初めて東北を訪れたとき冬の

もっとみる
子ヤギのこと

子ヤギのこと

通勤路から見える庭でヤギを飼い始めたことを知って、休みの日に見に行ったのが8月のこと。三匹の子ヤギと一匹の大きなヤギでのんびり草を食んでいて、心和やかにさせられました。その一ヶ月後、友人とふたたび立ち寄って、子ヤギが二匹に減っていること、二匹ともとても痩せ細っていることに気づいたのでした。

心配になって翌日の夜に刈った草を抱えて尋ねてみると、いちばん小さなヤギが小屋の片隅で冷たくなっているのに気

もっとみる
仔馬のこと

仔馬のこと

冬のはじめの朝、名もない牧場で一頭の仔馬がなくなりました。
産まれて間もなく母馬をなくして衰弱しているところを、気にかけた方のお声掛けで数人があつまり、遠く北海道から取り寄せたミルクでつないだ命でした。

私も短いあいだお世話をさせていただきました。仔馬がなくなったちょうどその日、週刊誌に宮古島在来馬の飼育状況が問題として取り上げられ、翌々日には地元紙でも大きく報道されることとなりました。

この

もっとみる
「宮古馬保存計画見直し」についての雑感

「宮古馬保存計画見直し」についての雑感

今朝の宮古毎日新聞の一面記事は宮古馬に関するものです。活用方法、補助対象とする範囲など今後検討していくとしています。今回何かが決まったわけではないですが、「10歳以上で繁殖履歴のないときは保存馬から除外する」方向性は保つなど、市および保存会の方針が明確にされた重要な記事だと思います。

宮古馬の頭数はおよそ44頭※1。日本在来馬のなかで2番目に少ない数です(同じ沖縄県の与那国馬は130頭※2)。宮

もっとみる