Yugaming

VR と esports / ポップカルチャーメディア KAI-YOU.net にてライター活動中 / いつも心に響木アオ / ご依頼は Tw の DM にて

Yugaming

VR と esports / ポップカルチャーメディア KAI-YOU.net にてライター活動中 / いつも心に響木アオ / ご依頼は Tw の DM にて

    マガジン

    • 歪曲 VR / Vtuber

      VR / Vtuber 関連の話題で、幅広い読者に読まれてほしい記事を収集したマガジンです。

    • 歪曲 esports

      Esports 関連の話題で、幅広い読者に読まれてほしい記事を収集したマガジンです。

    • 歪曲マガジン編集部のおすすめ

      歪曲 esports、歪曲 VR / VTuber を運営するインディペントな個人編集部が特におすすめする記事を収集するマガジンです。 Photo by Aziz Acharki on Unsplash

    • 響木アオというアイドルについて

      次世代のアイドル、響木アオさんへの愛を叫んでいる人々です。

    • My 逆噴射プラクティス

      小説の冒頭400字でコロナを狙う、逆噴射小説大賞への投稿作品です。

      • 歪曲 VR / Vtuber

      • 歪曲 esports

      • 歪曲マガジン編集部のおすすめ

      • 響木アオというアイドルについて

      • My 逆噴射プラクティス

    最近の記事

    • 固定された記事

    歪曲マガジンは VR / VTuber や esports などの話題を厳選してお届けするエッジカルチャーマガジンです

    読者の皆様、歪曲マガジンへようこそ! 歪曲マガジンは 2019 年 1 月創刊の歴史を誇る note 内のマガジンです。以来、note 内の VR / VTuber や Esports 関連の話題を収集する活動を続けてきました。 Note 編集部は見る目がある。だが、Note 編集部は Note 編集部だ。彼らは彼らの基準で取り上げる話題を選ぶし限界がある。そして俺の見る目、俺の心を震わせた連中の記事が彼らが取り上げた記事に劣るなんてことは絶対にない。 歪曲マガジンは編

      • "The Best 2022" echostruct reports vol.4

        echostruct reports とはYugaming と Dessan が興味あるトピックを持ち寄りブツブツボソボソ話す企画。 登場人物 ・Yugaming ・Dessan ・The Best 2022 - 25 to 11以下、リファレンスなど ・The best 2022 Top 10以下、リファレンスなど 10. New World - Yugaming 10. ぼっち・ざ・ろっく! - Dessan 9. 男たちの挽歌 - Yugaming 9

        • "The Best 2021" echostruct reports vol.3

          echostruct reports とはYugaming と Dessan が興味あるトピックを持ち寄りブツブツボソボソ話す企画。月 1 更新を目処にダラダラした会話をお届け。 手探りで始めたため、形式は今後変更される可能性がめちゃくちゃ高い。発声の聞き取りづらさや話の展開の読めなさも随時改善予定、のはず。 登場人物 ・Yugaming ・Dessan ・The Best 2021 - 25 to 11以下、リファレンスなど ・The best 2021 Top

          • "Speculative Plot" echostruct reports vol.2

            echostruct reports とはYugaming と Dessan が興味あるトピックを持ち寄りブツブツボソボソ話す企画。月 1 更新を目処にダラダラした会話をお届け。 手探りで始めたため、形式は今後変更される可能性がめちゃくちゃ高い。発声の聞き取りづらさや話の展開の読めなさも随時改善予定、のはず。 登場人物 ・Yugaming 日本在住のライター。「前回はこちら」( note / Twitter ) ・Dessan 合衆国在住の研究者。「月1更新ですが

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 歪曲 VR / Vtuber
            Yugaming
          • 歪曲 esports
            Yugaming
          • 歪曲マガジン編集部のおすすめ
            Yugaming
          • 響木アオというアイドルについて
            Yugaming
          • My 逆噴射プラクティス
            Yugaming

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            "Burn the which?" echostruct reports vol.1

            echostruct reports とはYugaming と Dessan が興味あるトピックを持ち寄りブツブツボソボソ話す企画。月 1 更新を目処にダラダラした会話をお届け。 手探りで始めたため、形式は今後変更される可能性がめちゃくちゃ高い。発声の聞き取りづらさや話の展開の読めなさも随時改善予定、のはず。 登場人物 ・Yugaming 日本在住のライター。「『推し、燃ゆ』です」( note / Twitter ) ・Dessan 合衆国在住の研究者。「『推し、

            LoL ソロキューの状況について

            国内リーグ決勝も終わったタイミングで League of Legends 関連の話題について、国内外問わず盛り上がっているので整理していこうと思います。  最初に紹介するのはこちらの記事。 LJLの光と闇、チャレンジャー達の悲しみ 国内のeスポーツシーンを牽引している様に見える、LJL。 関わる人みんながより良いと思う方向へ進めて行って発展している一方、 アマチュアの頂点であるはずのチャレンジャー辺りはこんな事になってますって記事です。 この記事は 2 つの問題を指摘

            不条理と虚無の暗黒。溶け合う境界とぶつかり合う文脈をお前に刻む何かの連載第 4 弾

            歪曲マガジン vol.4 「Music Unity 2020」の配信を聴きながら書いている。ようこそインターネット。このイベントは録画も残るはずなんで、ぜひチェックするといい。 では行こう。ノリに乗りながらお前らにぶっ放す不定期連載第 4 弾! 前回はこちら。まずはお前らにも音楽のサービスだ。 星野源 – Pop Virus (Official Video) カレル・チャペック『白い病』(第1幕第1場) 天罰か! 天罰とは! いったい、この俺が何をしたからといって、天罰

            止まらない音楽、様変わりする世間。世界の速さに喰らいつく代替手段を届ける不定期連載第 3 弾!

            歪曲マガジン vol.3アフターホワイル・クロコダイル。ようこそ、インターネット。前回から少し間を空けて、更新しようと見渡せば世間は大きく様変わりしてしまった。 とはいえやることは変わらない。note の記事をまとめて紹介。けれど、紹介する記事はやはり少し変わっていくわけで、そこはまぁ感じてほしい。 前回はこちら。ではやっていこう、お前らにぶっ放すエッジカルチャーマガジン第 3 弾!まずは音楽から。 tofubeats - Don't Stop The Music fe

            情報収集のススメ、または私は如何にしてスパムに間違えられるようになったか

            情報収集、してますか?僕はまぁ、それなりに。 歪曲マガジンはそんなそれなりの情報収集の成果として運営されており、私のライター活動の下支えともなっています。 歪曲マガジンは編集部員が興味関心を持つ分野である最先端カルチャー、 VR / VTuber と Esports の 2 つのジャンルから読まれるべき記事を収集し、その射程をほんの少しでも伸ばすことを目標に創刊されました。 そんなマガジンに収集した記事を世に発信していた折、こんなつぶやきを見かけました。 とても残念な

            インタビュー・ウィズ・白宮みみ 長く続けられるゲーム実況の楽しさとは

            様々な配信で我々を楽しませてくれるバーチャル YouTuber(VTuber)やストリーマー。彼らは日々どんなことを考えているのか。そして配信の裏には何があり、なぜ活動は続けられるのか。 白宮みみさんは昨年 2019 年の 6 月にイラストレーター・やすゆきさん( @yasu00kamiki )の企画で VTuber としてデビュー。YouTube での配信を軸としつつ、Twitch のチャンネルも開設。League of Legends(LoL) のストリーマーとしても注

            有料
            500

            Cygames のコンテンツが Mildom で投稿・配信禁止になった件についての雑記

            雑記ね、雑記。個人的な覚書ってこと。だから鵜呑みにしないでね。 Cygames のコンテンツが Mildom で投稿・配信禁止になった件。これ、めちゃくちゃ残念だなぁと思っていて。思ってはいるんですが、Cygames と Mildom どちらを擁護するってわけでもなく、配信者は可哀想だよなぁと感じています。 例えば Mildom が JASRAC と利用許諾契約を結んでいない件について、Mildom での配信はグレーって認識が広がるのは、まぁ間違ってはいないというか、Mi

            歪曲マガジンの公式 Twitter が始まります

            始まるので告知します。歪曲マガジンの公式 Twitter です。ぜひフォローしてください。 これは何?ここ最近で歪曲マガジン編集部では家内制から工場制への技術革新があり、作業時間の大幅な短縮が発生しました。その余暇で収集行為の成果を反映し、外部に発信していく試みです。 想定読者は note 内の歪曲マガジンと同じく、esports や VR / VTuber のような最先端カルチャーに関心を持ち、自らも情報発信をおこなう方々(貴方のことです!)。情報収集と書き手同士の交流

            インターネットの高速道路から外れて、それでも積み重ね進んでいくのが大事なんだとお前に告げる何かの連載第 2 弾

            歪曲マガジン vol.2連載、と言ったからには 1 発だけに済ませておくべきか。とっておきを再装填し、お前らにぶっ放すエッジカルチャーマガジン第 2 弾! 前回はこちら。それではさっそく音楽からいってみましょう。 [ikanaino?]・あの… 88risingってどこに向かっているんですか?【TFW】このnoteは、僕が毎週更新しているSpotifyのプレイリスト「Trans Frontier Weekly」で取り上げた楽曲について書いたり、そこから派生して思ったことを

            Discord,Circle and Twitter

            2 月。巷では脱 Twitter の動きが(またしても!)盛んです。何度目なんだ。しょうもない案件であります。 日本青年会議所によるツイートの内容はともかく(ともかくとはここでは話題にしないという意味であって、問題ないという意味では決してないが)、不適切な団体と「情報・メディアリテラシーの確立に向け」「公共の場での会話の健全性・公開性がさらに向上することを期待し」パートナーシップ協定を締結と発表した Twitter Japan に愛想が尽きる人がいるのも、まぁ仕方ないでしょ

            ブロックチェーンとデジタルツイン

            メモ。Ficty と Conata との事業提携について。不勉強なので何かの参考にはなさらないこと。 Fictyはこの度、ブロックチェーンを利用したバーチャルグッズ販売所「Conata」等を運営する株式会社BeyondConceptと、ファッション、アート領域におけるデジタルツイン価値創造に取り組むため、事業提携を行います。 ブロックチェーン、デジタルツインと横文字が並んでおり難しい印象だ。 製品や製造工程の状況をデータ上にも再現するという意味でのデジタルツインという用

            Esports,VR / VTuber,,,and Pulp.エッジの効いた最先端カルチャーを網羅する気のない連載が帰ってきた!

            歪曲マガジン vol.1お待ちになっていた皆様こんにちは。待ってないと言われても、私は待ってたこの時を。何らかの機運に乗じ、面倒くさがりの連載が形を変えて復活! 歪曲マガジン。この連載では esports,VR / VTuber、あと人が死んだり爆発や銃撃のあったりする小説とかについてまとめて紹介していく。 創刊号ということで、今回は最新ニュースどうこうを差し置いて、今 note のどこに注目したら良い情報に触れられるのか、とっておきのをご紹介。 ともあれ、まずは音楽だ