見出し画像

父親の“読み聞かせ“が子どもに与える影響

「家事も苦手だし、保育園の準備とか寝かしつけも嫁さんには敵わない。。俺なんか、子育てに役に立ってるのかなぁ。。。?( ;´Д`)」

と気に病んでいるそこのあなた!

大丈夫です☆

お父さんにしかできない、あるいはお父さんがやることでより効果のある子育てがあります。

この記事を読めば、お子さんの能力をググッと引き上げることができる可能性が高まりますよ♪

この記事は…

・子育ての自信のないお父さん
・夫により積極的に育児に参加してほしい奥さん
・プレママ、パパ

に役立つ記事です。

☆本の読み聞かせはお父さんがやろう!☆

まず結論です。

子どもへの本の読み聞かせは、お母さんではなく、お父さんがやった方が良い影響が大きいのです。

子育てに役に立ちたいそこのあなた!

今日からぜひ、お子さんに読み聞かせをしてあげましょう。

☆父親と母親の読み聞かせ方の違い☆

1.父親の子育てによる影響

早稲田大学文学学術院教授である大藪 泰 氏によると…

父親は、子どもの自立性の発達を支援しようとし、母親より、競争心、独立性、そして冒険心を促そうとする。また、父親の子育てへの関与が、対人的な場面での情動調整能力や学業の向上、児童期の問題行動の減少、成人してからの職業的成功や高い学歴と関連することを示した研究も見られる。
教育✖️WASEDA ONLINE より抜粋

結構、色々な影響がありますね.これだけでもなんか勇気が出てきます(笑)

でも、もっといきましょう♪

2.父親による子どもへの本の読み聞かせ

The Sydney Morning Heraldによると…

しかし、私たちの調査では、米国に500人の低所得の父親がいるため、父親が幼い頃に子供に頻繁に読むと、1年後の言語発達と2年後の識字能力の発達に影響を与えることがわかりました。(中略)さらに印象的だったのは、母親の本を読んでも、子どもの発達にこれほど大きな影響はなかったということです。

東洋経済オンラインでも…

シカゴのアン・アンド・ロバート・H・ルーリー小児病院の主治医でもあるガーフィールド博士は(中略)父親になる男性たちに、(中略)赤ちゃんには頻繁に本を読みきかせ、話しかけて自分の声を聞かせることを勧める。赤ちゃんの脳の発達にプラスに働くからだ。

これは意外かもしれませんね。

父親が幼少期によく本を読んであげたり、

一緒に旅行に行くなどの経験を多く積んだ子供は、

社会的地位が高くなる傾向にあるという研究もあります。

3.なぜ父親の読み聞かせは言語発達に影響を与えたのか?

先ほどのThe Sydney Morning Heraldによると…

本を子供と共有するとき、彼らはしばしば本の中の出来事を子供自身の経験に結びつけました。(中略)母親は本の詳細にもっと焦点を合わせ、しばしば子供たちに物にラベルを付けたり数えたり、色を識別したりするように頼みました。

父親と母親では、本の読み聞かせ方がやや異なる、ということですね…(о´∀`о)

本の内容だけでなく、自身の経験などと結びつけながら、子どもと一緒に「考える」ようなスタンスを取るのが父親なりの読み方かもしれません。

☆ユダヤ人の経典:タルムード☆

読み聞かせのスタンス、という意味でお話をします。

世界の人口の0.2%程度でありながら、世界の長者番付の20%を占めると言われるユダヤ人。

あのGoogle創業者のラリー・ペイジ氏や、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏もユダヤ系の方なんですねΣ(・□・;)

彼らに昔から伝わる教典が「タルムード」です。

ユダヤ人はこのタルムードに出てくるお話を子どもに読み聞かせながら、

「君ならどうする?」
「君ならどういう風に行動する?」
「君ならどう答える?」

など、子どもに考えさせながら議論をする、という子育てをするそうです。

深く思考し、答えのない問いに挑む、というのはやはり大事なんですね。

☆父親の育児時間の取り方☆

「そんなこと言っても、私が帰った時にはもう子供は寝ちゃってるよ。。。( ;´Д`)」

という忙しいお父さん!

大丈夫です。

本なら寝る前だけでなく、休みの日の昼間に読んであげたりできます☆

必ずしも寝る前でないといけない、ということではありません。

ほんの少し仕事の時間を切りあげたり、休みの日の時間を使って、

お子さんと接していきましょう♪

☆まとめ☆

✅父親が子育てに関わると子どもの成長与える影響は色々ある
✅父親による本の読み聞かせは子どもの言語能力を高める
✅ただ読むだけでなく、自身の経験を話したり議論をすることが大事
✅寝る前だけでなく、休みの日でもOK

いかがでしたか?

父親には、父親にしかできない子育てがあります。

もちろんアスレチックな経験をするのも、父親に向いている子育ての一つです。

私も今日、娘の自転車の練習をするために近所の公園に行ってきました。

同じような子達についていたのは、やはりお父さんが多かったですねf^_^;

私たちにも子どもに与えられるものはたくさんある!と思って、

お互いに頑張りましょう♪

参考HP:https://japan.cnet.com/article/35143822/
      https://hotnews8.net/family/father-effect

関連記事↓


よろしければサポートお願いします!この記事が、みなさんの子育てに対する意識の変革に繋がれば何よりです☆