見出し画像

息子は今日保育園でお弁当デー。


おはようございます。
昨日娘に買って来たワッペンです。


4月から使う保育園帽です。
息子のワッペンを買った時から
娘の分も寝かせてありました。
当時娘は猫がとても好きで
こちらを買ったのですが、
夫にさすがにこれ付けたら怖いでしょ
と言われました笑

そうか。
リアル過ぎるか。
位置をどうしようかなぁ
と迷いながら
こんな風にしました。
猫ちゃんは
とりあえずやめておきました。
ご飯が炊けました*

今日は息子が年に一度のお弁当を持って行く日です。
みんなで公園で食べます。
まずはゆかりご飯にして、
塩おにぎりと2つ作りました。
そうだ。
自家製ふきのとう味噌と
ゆかりご飯で
娘と夫の朝ごはん用に
おにぎりを作りました。
それから
冷蔵庫から作り置きを取り出しました♩
息子にリクエストされて
作ったものです。
どうやって詰めようかな。
ハンバーグは
このくらいにした方が食べやすいかな?

公園でお弁当を食べている息子を想像しました。
ソースを掛けて
ハッシュドポテトもカットしました。
ウルトラマンに見えるかな?
塩おにぎり用の海苔にしました。
出来上がり〜
去年と内容は似ていますが、
ひじきは入っていませんでした。
成長の証です。
それからおにぎりが1つから2つになりました。
ひらがなも読めるようになったので
 食べる時に分かるように書きました。
息子へ。


娘が起きました。
帽子を見付けました。
気に入った様です*
息子も起きました。
今日はゆっくりご飯を食べていられなそうなので、
昨日買ったキャロットケーキマフィンを
立ち食いしました。
娘がピンを気に入って
私も苺をこれで食べたいと言いました。
息子はサンドイッチにしました。
娘にも。
夫の朝ごはんです。
いってらっしゃい。
ピクニック、楽しんで♩
今日は息子だけ保育園に預けて
娘は集団の2歳歯科検診でした。

昨日は息子が歯医者で息子との時間、
今日は娘との時間になりました。

自転車で20分くらいかけて
娘と向かいました。

一人ずつ接すると、
向き合い方が全然違うなぁと思いました。

昨日は息子だけに
今日は娘だけに
それぞれに合った向き合い方が出来ました。

自分のひとり時間が大切な様に
子どもたちの一人ひとりの時間も
たまには必要だなぁと思いました。

帰って来て、娘に
パンとガパオどっがいい?
と聞くとガパオ!と言いました。

最近玄米に押し麦を入れて炊くのが好きなので
ストック用に熟成モードで炊きました。
私は葉物にスイートチリソース、
昨日の残りのガパオを乗せ
目玉焼きを作って乗せたら完成です。
黒胡椒、ドライパクチー
ガラムマサラをかけました。
女子ランチ、楽しいね。
娘はガパオが好きなので
夢中で食べていました。

おかわりー!
ごめーん、挽肉がもうないんだよ。
という事で
目玉焼きごはんになりました。
晴れた日中は
明るくてとても気持ちが良いです♩
いただいたお花もこれで最後です。

生のこの類のお花もドライにすると
いい感じになるというのが分かったので、
ここで眺めながら乾かす事にしました。
娘にもお花が好きになって欲しいです*


**

 それからお昼寝をしました。
私も少し眠りました。

ここ最近3:30に目が覚めているので
昼寝しようと思いました。

時間があるはずなのに、
あれをしよう、これをしよう
と思うと眠れなくなってしまうのかもしれません。
今日は飛行機雲がとても綺麗な空でした♩

娘がたっぷりお昼寝をした後
息子を保育園に迎えに行きました。
お弁当どうだった?

と息子に聞くと、

ぴっかりーん!だったよ
と答えてくれました。

ものすごーーく嬉しかったです。

今日の夕飯はみんなでラーメンにしました。
子どもたちはノーマルで。
食後に
ネイルを塗ろうとしたら、

娘が次から次へと並べて
ネイル屋さんかと思いきやジュース屋さんを
始めました。

いらっしゃいませ〜いらっしゃいませ〜
息子がピクニックに行った時
海で貝殻のお土産を持って帰って来てくれました*

今日もいい一日だったね。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?