見出し画像

しらすのコンフィと発酵トマト。


おはようございます。

昨日塗った作品と筆。
乾いたかなぁと思ったところから
朝が始まりました。
息子の枕元の袋を見付けました。
今日作ったジンベイザメ松ぼっくりが
見たかったのですが

大事なもの、
何が入っているか気になりました。
ダイソーで買ったレーシングカーと
ハッピーセットのドラえもんのお月様と
てるてる坊主が入っていて
ほっこりしました。

レーシングカーは息子の一人遊びで
ウルトラマンのゼロとベリアルに変身する仕様で
途中戦いも始まって、
聞いていてとても面白いです。

かわいい大事グッズ。
昨日これがみんなで
色塗りしたものです*
娘のベーグルと
息子のすいか
息子のジンベイザメ松ぼっくりと
私の気まま松ぼっくりです*
そして、
昨日公園で拾って来たものを
詰めたものです。
私も大事グッズに
しまいました。
重曹を入れて沸騰させて10分
ぐつぐつさせて一晩置いた焦げ付き鍋です。

さぁ、どうでしょう?
ぴかりーん。

落ちました!
ものすごく簡単にという訳ではなく
擦りましたが綺麗に落ちました。
重曹すごい。
それからレシピ本を眺めました。
発酵トマト、そろそろどうしようかなぁ。
しらすのコンフィ、持ちが良くなるなら
作りたいなぁ。

しらすは意外と賞味期限が早くて
困っていたのでとても良いです♪
冷蔵で10日間、
冷凍で3ヶ月ですって。
そして
先日作った発酵トマト。
トマト、塩、水。
ようやく使ってみようと思います*
いいお天気。
今日は暖かくなりそうです。
明日からしばらく雨のようなので
貴重なお天気でした。
スモークツリーの新葉が
確実に出て来ました♩
とっても嬉しいです*
生きています。
朝食にします。
昨日買ったサラダがありました。
カボチャサラダでベーグルサンドにしよう♩
キタノカオリベーグルを解凍しました。
カマンベールチーズを乗せてトーストし、
並べたサラダと
ベーグルにカボチャサラダを乗せました。
朝からテンション上がります。
ラムプルーンヨーグルトとバナナにしました。
これはこれは美味しそうです。
挟んでいただきまーす*

最高以外ありませでした。
カボチャサラダにクリームチーズと
アクセントにレモンが効いていて
とても爽やかで美味しかったです。
おはよう息子くん。
ネオバターロールに
自家製あんこをたっぷり乗せました。
それから
お稲荷もって言ってましたね。


洗い物は帰って来てからするとして、
洗濯機だけ回して
子どもたちと一緒に遊んでから
保育園に行きました。

向き合うと、やっぱりYouTubeを見なくて
済むんだな、と思った朝でした。


**
そして出発にも余裕があったので、
公園を一周してから行きました。

なんで誰もいないのー?
娘がそう聞いて来ました。
帰りに八百屋さんとスーパーに
必要なものだけ買って来ました。

つくしを
お持ち帰りしました。
蛸が高いのと、
たまたまカジキの切り身が安く売っていたので
予定変更で買って来ました。
それとビーツを発見したので
迷わず買いました。

りんごジャムは
今度は青りんごでやってみようかなぁ
と思います。

雨で自転車ではいけなくなりそうなので
国産レモンもストックで買いました。
つくし。
この辺りではなかなか見掛けないので
嬉しいです*
早速買って来たしらすで
コンフィを作ります。
オリーブオイルとにんにくだけ。
ストウブの中にキッチンペーパーを
周りに敷き詰めて、
お水を入れて湯煎スタイルです。
沸騰したら
110℃のオーブンで2時間加熱します。
続いて
カジキマグロの切り身です。
発酵トマトを使います。
焼いた後からレモン汁とにんにくでしたが
間違えてしまったので
オリジナルに変更しました。

レモン漬けのカジキマグロを
オリーブオイルで焼いてから、
塩胡椒、白ワインを入れました。
カジキマグロが冷めたら、
発酵トマトと和えました。
タイムも入れちゃおう。
完成。
味見してみると、これは美味しい。
新しいコーヒー豆が来たので
淹れてみることにしました♩
淹れている間に…
ここにつくしが仲間入りしました。
このお花もいい感じになって来ました♩
午後から夫の仕事の手伝いでした。
トイレ、なかなか行けないけど
大丈夫かな。
お昼は残り物で済ます事にしました。
3つ目のアボカドの種です。
たねこと名前は決まっています。

4つ目は冷蔵庫の中ですが、
息子に聞くとたねぴんだそうです。
良くすらすら思い付くものです笑

たねちゃん、たねたろう、
たねこ、たねぴん。
出来上がり〜
お稲荷さん、冷蔵庫に入れたら硬かったです笑



**


お仕事のお手伝いを無事に終え、
帰り道、
海には結構ひとが居ました。
帰宅すると、
コンフィがいい感じになっていました。
こんなにお水が減りました。
結構オイルが増えた感じになるんだなぁと思いました。
次回はもう少し少なめでも良さそう。
低温で2時間かけたしらすは
とてもふっくらしていました。
よし。
お迎え前に焼きそばを作ります。
人参のついでにラペも作りました。
息子が焼きそばのソースをいつも
辛いと言うので、
今日は少しだけマヨネーズを
入れてみました。
大人は
ほうれん草に少し塩を振って
チンして添えました。


今日はふたりとも焼きそば完食でした。
今日も一日お疲れ様でした。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,595件

#私の朝ごはん

9,428件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?