見出し画像

ガーキンでピクルスづくりと新しくハーブを植えた日。

今朝は夫がゴルフで朝早くに出るので、
夫の分から作り始めました。

水筒のと私のお茶と。
昨日の味噌汁を温めて、おかずが目玉焼きくらいしかありませんでした。

ぬか漬けと。それとキウイとグレープフルーツのヨーグルトにしました。
ふりかけと納豆はお好みでということで添えました。

ひとつ気が付いたのですが、いつも一番最後の夫の朝ごはんですが…

一番始めの方が意外と良いかも。
そしたらここから先は私と子どもたちだけでそちらの方が後の時間が長く感じそうです。

って言っても無理な話ですが。

昨日は雨でしたが今日は一日晴れそうです。
寒いです。

ミモザはどうかな。

雨に濡れたしょんぼり感と、もうそろそろ終わりそうになって来ているしょんぼり感と。

最後まで楽しませてもらいます*

子どもたちが起きる前に夕飯用に味噌汁の煮干しを付けました。

それから、
こちら。ガーキン。

ピクルスにしようと思ってずっと出来ていませんでした。このタイミングで作れば、夜のヨーグルト作りと被らずいけそうです。

爪楊枝で穴を開けて、塩水に浸けます。

これで100円しなかったので安いです。

シナモンスティックと、カルダモン、クローブ。
今日は気分でオールスパイス、ブラック、ピンク、ホワイトペッパーを少量ずつ入れてみました。

前回のピクルスはさりげなくクローブが感じられて気に入りました。夫はピクルスが得意ではない様ですが、作ってしまいます。

シロップは今回も気持ち砂糖少なめにしました。

お味が楽しみです♩

それから、明日ベーグルを作るので粉の計量だけしました。混ぜるところまでやろうかなぁと思いましたが、出かける予定でいたので時間的に冷蔵庫にしまえないなぁと思いもう少ししてからにしました。

キタノカオリと一つは全粒粉、もう一つは、残り少なくなっていたマルチシリアル、小麦胚芽、フォルサワー、全粒粉をミックスしました。

朝食の準備にします。

今日は、キャロットケーキシリアルとキウイにしました。

娘は納豆ごはんと苺にしました。
息子が起きたらスムージーを一緒に。

いただきます。
好きなパンとヨーグルトを食べるこの時間が私にとっての癒しです*

息子が起きました。

最近スムージーだけの日が多いです。
お菓子は別腹ですが。

今日、買い物に行くので今朝もバナナ無しで我慢して貰いました。ハチミツが溶けないので、息子の言う通りブルーベリージャムを入れました。

結果的にバナナがない時は、息子の言う通りブルーベリージャムが一番良かったです。味見してみると美味しかったです*

夫が早く出てくれると、保育園に送る前に洗濯物を干すところまで終わりました。

皆そうですが、自分のペースで動けるのが一番です笑

----

今日は出かけるつもりでいたので、買い出しはスーパーだけにしました。

八百屋は明日に。

息子が好きそうなこんなグミを見付けました。

恐竜と、ホホジロザメ。絶対に喜びます♩

スーパーで必要なものを買い、野菜系は明日買うとして、でもほとんど全く無い状態だったので、玉ねぎとじゃがいも、ミニトマトと苺だけ買いました。

明日、普段は給食なのですが息子が初めてのお弁当です。皆で食べてから公園に行くようです。

スーパーで野菜を買うと、安いスーパーなのですが八百屋の方がだいぶ安いので高く感じました。

玉ねぎ3つで290円、じゃがいも4つで290円。
八百屋の方がサイズは少し小さいですがいつも玉ねぎは100円、じゃがいもも138円で買っています。

買い出しから帰って来て、ベーグルの仕込みの続きをしました。今日は一つにカルダモンを入れます。ずっと食べたいと思っていました。

どちらもいい香りです♩
カルダモンの香りと、
マルチシリアルと小麦胚芽の香り。

4時間後、冷蔵庫にしまいます。
これで安心して出掛けられます。

あとは帰って来たら、夕飯の準備とヨーグルト作りです。

娘と車でショッピングモールにおデートです♩

たまたま立ち寄ったら、バジルがあったので新しく植えようとバジルと、イタリアンパセリもそれぞれ150円だったので我が家に迎え入れる事にしました。

お昼はフードコートで済ませました。

娘との時間と、手抜き出来るのはとても良かったのですが、真っ茶色なのと足りなかったです笑

ビスケットを久しぶりに食べましたがこういう形だったっけ?と思いました。何かもう少し淡い茶色で高さがあった様な気がしたんだけどな。

作るのは手間が掛かるけれど、外食はお金が掛かるなぁとバランスが難しいなぁと思いました。
たまにの手抜きがご褒美に感じるんだろうな。

食べ終わって、買い物をしている間に想定内でしたが娘はカートで眠りました。

そろそろ帰らないと回らなくなると思いながら急いで帰宅しました。

時間が14:30を過ぎていて、まだご飯の支度も終わっていない…どうしようと思いましたが植物たちを植え替える所から始めました。

こうやって書いていると落ち着いた感じになっていますが、この時は相当焦っていました笑

去年の枯れたバジルに別れを告げ、新しいバジルとイタリアンパセリを植えました。ここにあったミントは隣りにもあったミントと一緒にしました。

ここから摘んでお料理をするのが楽しみです。

よし、次、次ーーー!
今日はハンバーグです。

息子のお弁当。
なるべく残さないものでご協力お願いします、と書いてありました。

残さないもの…?息子が食べるもの…
と言ったら、ハッシュドポテトとハンバーグくらいです。ハンバーグも最近危うい時もありますが、その2つに決めました。

チョッパーで玉ねぎをみじん切りにしたので、やや水っぽいですが、すぐ出来ました。オリーブオイルを混ぜてレンジで加熱します。

ハッシュドポテト。
最近では100%食べてくれる一番安定しているおかずかもしれません。

塩胡椒、小麦粉、オリーブオイル、シュレッドチーズ。

良く混ぜて、ストウブで蓋をして弱火で12分焼きます。

玉ねぎが出来ました。

が熱いので、

先に味噌汁を作ります。

まさかこんな連続で登場するとは。

明日八百屋に行くとは言え、もう少し何か買ってくれば良かったです。

本当に玉ねぎとじゃがいもだけで、本当にとりあえずハンバーグとハッシュドポテトが作れれば良いやしか思っていませんでした笑

かろうじて豆腐も買ったんでした。
助かりました。どうにか形になりました。
煮干しでダシまで取っておいて具材がしょぼ過ぎては勿体ない…笑

焦ると言いながら…

コーヒーは淹れました。
飲んだら、パワーもやる気も出そうです!

よし、スピードアップ!

玉ねぎ、多過ぎたかな笑

本当に焦っているんです、私。

でも、油の落ちていく姿が何か素敵で。

形を作って並べました。

コーヒーカップを置きながら急いでパンパン空気を入れて形を作っていたので、私ならやり兼ねないと思い肉がコーヒーに入らない様にそこだけは気を付けました。

ピーピーピー

ちょうどこのタイミングでパン生地を冷蔵庫にしまう時間になりました。

サラダを作ったら、本当に冷蔵庫の中はすっからかんです。

サラダを作って、

ハンバーグも焼けました。

唯一の救いで昨日のカレーがありました。
美味しかったので、これは絶対食べたい。

気が付けば、副菜が全然ありませんでした。
ハンバーグ、ハッシュドポテト、サラダ、カレー。

野菜がないとこんなに違うんだなぁと思いました。
でも、たまには良いかも。

きゃー、もういい時間です。
とりあえず洗濯物を取り込んで来ます。

洗濯物を取り込んでから、ハンバーグのソースを作りました。

ハッシュドポテトもいつも通りに出来ました♩

よし、終わったー。


----

帰って来て、夕食です。

息子はハッシュドポテトをどんどん食べていくので、他のメンバーは食べるのをやめました。

がしかし、ハンバーグは食べませんでした。
明日、お弁当を果たして食べてくれるのでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?