見出し画像

ビーツとドライプルーンのマリネとカマンベールチーズのサンド。ものすごく美味しかったおにぎりと味噌汁。

おはようございます。

4:30。
最近朝にゆっくり過ごしたいので、4:00台だと起きよう!と思いパッと起きました。

4:30過ぎでこの明るさ。すごいなぁ。
朝が明るいこの季節が好きです。

毎朝ふわふわのスモークツリーにしばらく癒されてから

他の植物たちを眺めて
苺はどうかなぁと

隠してあるところから取り出し、

昨日赤くなり始めていたふたつの苺をチェックしました。

真っ白から赤く色付くのは1日だったのに、
そこから一気に赤くなるのではなく、そこは徐々になのね。

もう1日様子を見る事にしました。



ごりらの葉っぱが

こんなに大きくなりました。

しかも正面から見て格好良く見えます。

1枚目、2枚目の葉が出た時は向きを逆にして植えた方が良かったかな、なんて思っていたのですが気付けばバッチリ。しかもこんなに大きくなって。

君は一体誰なんだい?と思いながらも知らないわくわくさも楽しませて貰っています♪

水換えを済ませ

出来上がっていたヨーグルトを取り出しました。

それから梅シロップの確認を。
2日違いで作った兄弟です。
3日目のもの
昨日のもの

結構違います。
色んな方向に傾けたあと、

蓬のお茶を淹れました。

最近、天然の葉っぱのお茶が一番落ち着くなぁと感じます。

そしてゴミを出したり、身支度を整えました。


朝ごはん

子どもたちはぐっすり眠っていたので先に戴こうと思います。

久しぶりにグリーンキウイにしました。

息子は苺と赤い葡萄と緑色の葡萄、
娘は苺と赤い葡萄とアメリカンチェリー。

土曜日からほとんどまともな食事をしていない娘。元気は元気なのですが、お腹がかなり緩んでいました。
今日は食べられるかな?

私は作り置きのビーツのマリネを取り出しました。

ベーグルをトーストして、
今日はこんな感じにしてみました。

ビーツとドライプルーンのマリネとカマンベールチーズのケールサンド。

ビーツはあるとつい買ってしまって、
味は好きです。大好きまではいかない好きくらい。

でも、この見た目と色が加わると大好きと言ってしまいたくなります。

ドライプルーンの自然な甘さが加わる事でバランスの良い美味しいサンドでした。

夫ごはんは、
ハム春菊エッグにしました。

どうしようかなぁと思い、
新玉葱をスライスしました。

娘も食べられるといいけど。

そう思いながら夫ごはん完成。
鰹節とポン酢で出しました。

娘は…
果物だけ食べました。
それでも果物を嬉しそうに、美味しそうに食べていたので私も嬉しくなりました。

やっぱり健康第一だなぁと思いました。
息子は移らなくて良かったです。



今日は夫の仕事の手伝いでどうしても外せなかったのでいつもより早めに保育園に送りました。

娘もまだ心配だったので、給食を食べた頃に迎えに行きますと伝えました。



雨が強く振ったあと、水滴が綺麗で外に出ました。

晴れた日のスモークツリーのもくもくもとても綺麗で大好きですが、
雨の日のスモークツリーも実はとっても綺麗。



お昼ごはん

サラダから作ります。

ケール、ミニトマト、マッシュルーム、紫玉葱。

ビーツがある事を思い出しました。

昨日ストウブで作ったローズマリーチキンです。
これでパスタを作ります。

旨みコラーゲンたっぷり。

チキンをカットしながら、サラダに入れても美味しそうと思い夕食分のサラダに乗せました。

オリーブオイルとニンニクを加熱して
その中にチキンを入れて、
黒胡椒
茹で汁
完成です。

とろけたパルメザンチーズもいい感じ。

旨みたーっぷりの言うこと無しの美味しいパスタでした♪



基本の和食を学ぶ

私の毎朝味噌汁に使っている出汁です。

お昼を食べている時に、夫が味噌汁と出汁の話をして来ました。

たまたまこちらを観たそうで。

夫は出汁を使ったものや、和食系が元々とても好きです。
なんか、参考に出来そうだよね。
出汁の取り方とか一回どれくらい違うかやってみたいよね、と。

普段も出汁をとっていますが、電子レンジでです。

和食も基本をしっかり覚えたり、丁寧な作業をするとよりクオリティーの高い食事になりそうだなぁと私も興味が湧きました。

それと味噌汁がいつも悩みどころというか、バリエーションが少なく、冷蔵庫のあるものをパパっと入れて仕上げるみたいな感じになっていたので、味噌汁が美味しくなるなら嬉しいなぁと思いました。

笠原将弘さんの本を昔一冊買った事がありましたが、久しぶりにレシピを参考にするのと動画で観たらこういう話し方をするんだぁと好感が持てました。

プロと家庭の中間のやり方が私にはとても丁度いい感じもしました。

やってみようかな。

早速出汁をとって味噌汁を作ってみる事にしました。

普段は、800mlに対してこちらの昆布1枚と、鰹節を2掴み半と割とラフな感じでやっていました。

1Lに対して昆布が10g。
計ってみると3枚でした。

2時間浸けておきます。

お迎えに行く前に銀だらの西京漬けだけ仕込んでいきます。

合わせ味噌を作って

銀だらに馴染ませてラップをして冷蔵庫へ。

雨が降りそうだったので、タイミングを見計らって保育園にお迎えに行きました。


息子が作って来た作品

今日はみんなでお家を作って来た様です。

息子は人間の家を作った様です。
髪の毛や顔がありました。

玄関の扉もあります。

それと昨日折り紙で作ったので鏡餅を描いて来ました。

お月様と、星が3つでオリオン座をイメージして描いたと言って発想が素敵だなぁと思いました。

娘はハサミで虹を作って来ました。

みんなでおやつを食べて

2人が遊んている間に、
2時間経った昆布で出汁を作っていきます。

鰹節は20gでしたが、ソフトタイプではなく私のものはずっしりしたものですぐ20gになってしまったのでとりあえず40gでやってみる事にしました。

これだといつも私が入れていた方が多い位でした。

トータル的には昆布も鰹節も馬鹿みたいには違いませんでした。

そして、土鍋ごはんを炊く為に浸水しました。

なんだか丁寧な作業が楽しくなって来ました。
そして、和食は浸けておくという作業が丁寧に作る工程で多いなぁと思いました。

普通の出汁をとるイメージで昆布から沸かしてしまったのですが、あとから鰹節も始めから一緒にやるという事に気が付きました。

そして、いつもこれにプラスで粉末の鰯節を入れていてそれが灰汁の原因かと思っていましたが、鰹節を入れた瞬間にこうなったので初めてこれだった事に気が付きました。

沸騰してから弱火で5分後

ざるの上にキッチンペーパーを重ねて漉します。

ひと口味見してみると…

わぁ、美味しい。(もしかしたらいつもと変わらないかもしれませんが正しくやっているという事が美味しさアップ?)

30分経ったのでごはんを炊きます。
出汁をとったあとの昆布と鰹節

これを動画通り、ふりかけにします。
荒目の鰹節だったので細かくしましたが口当たりが後々失敗に繋がると嫌だったので、

久しぶりのハーブチョッパー登場

これからまた使う機会が増えるかもしれません。

昆布と鰹節を空炒りしてから

たたき梅にして
中に入れて

砂糖大さじ1、酒と醤油大さじ2を入れて炒め煮して

炒りごまを入れて合わせたら
完成です。

こうしたふりかけもたまにやりますが、梅が入るとより美味さが出るのと蜂蜜漬けの梅の甘さで砂糖が少なめでも美味しく決まるなぁと思いました。

これは美味しい。

お味噌汁に。

生わかめでやってみたかったですが、今回はあるもので。乾燥わかめを戻しました。

葱を小口切りにして、

これがへー!というところだったのですが、豆腐は一丁の1/3くらいしか入れない方が美味しいそうです。

豆腐から水分がかなり出るので味が薄まってしまうそう。

いつも豆腐は使い切りたい、食べたら身体に良いし栄養になると思いながら当然の様に全部入れていましたが美味しい味噌汁が食べて見たかったので言われた通りに少なめにしました。

言われた通りにしなかった事が一つだけあります。

出汁600mlのレシピでしたが、1Lで800mlの出汁がとれたので余すのも勿体無かったので全部入れて作りました。

なので、200mlに対して味噌大さじ1だったので、大さじ3入れました。これは普段のやり方で合っていました。

豆腐を入れてお味噌汁完成。
ごはんも炊けました。
おむすび作り

結局ここまで来たら夕飯ですが、おむすびも作っちゃおうと思いました。

おむすびで感動したのが、塩水で握るという事。
というより、私はここずっとサランラップで握っていました。

手で握るのはとても久しぶりでした。
昔々を辿ると水でやっていたなぁと思います。

塩水でする事で塩分で旨みが加わるのと、腐るのを防止するそうです。

確かに…と思い感動ポイントでした。
更に手に少し塩も付ける事でザラっとした食感が旨みに繋がるそうです。

もう、本当やってみたくなりました。

感動です。

手で結ぶとサランラップと全然違う…

柔らかい。
空気が入っている。
たまに手塩するの忘れる笑
食べる前から美味しいことがわかる。

そして熱々のごはんが本当にいいというのが納得でした。

これは絶対次からこうしようと思いました。

なかなか毎度炊き立てでおむすびを作れない時もあると思うので、温めてすぐ手で握るだけでも違いそうだなぁと思いました。

ママ、まだー?
お散歩行こうよー!

ごめん、行こう!

ここまでにしました。
夫がちょうどお腹を空かせていた様で、食べてみて良い?と出来立てのおむすびとお味噌汁を飲んでいました。

ずるーい笑

雨が降りそうでした。
でもやっぱり来ると楽しい。

風も少し強くて、珍しく公園はガラガラでした。

途中雨が降って来て、ナイスタイミングで帰って来ました。


夕ごはん

海苔を巻きました。
笠原さんはこのくらいの海苔の大きさが好みと言っていて、ちっちゃ!と思いましたがごはんが美味しく感じるんだなぁと思って私も真似してみました。

これがまたへぇ!と思うところだったのですが、
葱とわかめはこうしてお椀に盛り付けておいて、後から温かい豆腐だけ入ったお味噌汁を入れるそうです。
そうすると、葱とわかめの食感がとても良いそうです。

すごく丁寧にやった感はありましたが、メインがありませんでした。

ちゃちゃちゃと作ります。
にんにく、生姜、紫の新玉葱。

豚肉を入れて炒めて黄金比。
完成です。

食べる前からわくわくしています。

戴きます。



!!!

お味噌汁、おっいしーーーーー!
すごく美味しいです。
それとこの手順で乗せると見た目がすごく良いなぁと思いました。

丁寧に作ったことと、
葱とわかめの食感が本当に良いです。
それと醤油とみりんの隠し味がいつもと違う味わいに感じさせてくれます。
豆腐も確かにバランスが良いかもしれません。
もうちょっと小さく切れば良かったです。

本当に美味しくて、夫は3杯飲んでいました。

山椒を入れるとよりお店に近い味になると言っていたので早速入れたかったのですがせっかくなら少しこだわろうと思い、スーパーで買うのは我慢しAmazonでポチっとしました。

次回が楽しみです♪

おむすび。
これも笑が溢れる程、美味しい。
絶対手で握ろうと思いました。

食事全般好きですが、
今日は和食の魅力を改めて感じる事が出来ました。

素晴らしい。美味しい。

こだわって美味しいものを作ること。
続けていこうと思いました。


最後までお読み頂いてありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?