マガジンのカバー画像

読み返したい note 特撰

6
運営しているクリエイター

記事一覧

会社の数字を読めるようになろう!その1

ポータブルなスキルには様々ありますが、会社の数字に強いことはどの会社に行っても必ず役に立つものです。特に、会社の経営数字を計算できたり把握できることは、必ずあなたの強みとなります。ここでは、まず手始めに、財務会計と管理会計の違いについて、しっかりと把握しておきましょう。 1.財務会計と管理会計について(1)財務会計と管理会計は何が違うのか 会社の会計は、「財務会計」と「管理会計」に大きく別れます。 財務会計というのは、株主や金融機関をはじめとする社外の利害関係者に対して業績

【読書記録】飽きる勇気

少し前ですが、スタイリングディレクターの大草直子さんの「飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方」という本を読みました。 本の説明:(Amazonより引用) 超人気スタイリングディレクター、ブランドコンサルタントとして活躍する著者がその半生を振り返り、しがらみ、こだわり、未練、キャリア、人脈など「積み重ねてきた」ものをあえて手放して「自分が今本当に楽しい、大切だと思うことに集中して生きる」ことの大切さについて語ります。時代の転換点の今だからこそ読みたい、新しい生き方本で

【米空軍導入】サーバント・リーダーシップが最強です!【リーダーじゃない人にも知っていて欲しい】

今回はリーダーシップについてです。 社長、チームリーダー、部下を抱える上司や趣味などの団体のリーダーの中には、 「上手くチームをまとめることができないな、、」 「チームメンバに信頼されていない気がするな、、」 「どうやったらチームを成功に導けるだろう、、」 「あらたにリーダーになることに決まったが、どうやってメンバをまとめていけばいいだろう、、」 などなどの悩みを抱えている方も多いと思います。 そんな皆さんに今日はサーバント・リーダーシップについてお伝えしようと思います

1対1のコミュニケーションの方法論 ~どこでも通用するスキルを身に着ける④~

終身雇用制度が崩壊し、副業や兼業を行う人が増えてきたし、これから異業種間の人の流動性も高まってくる。そうすると、どれだけ”持ち運べる”スキルがあるかが重要になってくると思う。専門的な知識や社内調整力よりも、①課題解決力、②人を動かす力、③構想力など、どこへ行っても通用する能力を身に着ける必要性が高まってくると思う。 今回は”人を動かす力"(詳細は以下note参照)の中でも、特に1対1のコミュニケーションの方法論について語っていきたい。 課題解決の実行力を高めていくには、メン

禅とマインドフルネス

つい先日、あの島津さんとお会いするご縁をいただきまして、WASEDA NEOの体験セミナーをご案内いただき、絶妙なタイミングで、行ってきました。 禅とは「坐禅」です。ただ坐る。 只管打坐(しかんたざ) これに尽きるといいます。Just do it. 不立文字(ふりゅうもんじ) 体験によって伝えるものこそ真髄ということ。Don't think, feel. 禅は、単純に示す。Simple is best. マインドフルネスとは以前、このnoteで書きましたが、

文章を書くのが苦手な人は「濃縮還元ジュース」のように書こう

 考えたこと、思ったことをパッと文章にできる人がいます。「あっ、これ書こう!」と思ったら2秒後にはPCに向かって書き始められる。そういう人は15分や30分ほどで一本の記事を書き上げることができます。  ぼくはそういう芸当ができません。思っていること、考えていることを文章化しようとしてもうまくいかないのです。  それは、思考がまとまっていなかったり、考えすぎたりするからでしょう。「どう見られるだろう……」という自意識が邪魔することもあります。1行進んでは1行消し……そうこう