見出し画像

指人形、はじめましたの行為と記録 Vol.6 「シロクマパペット完成」

「指人形、はじめました」の指人形が出演している「SDGsシーズ〜未来を拓く研究」が毎週日曜22:54より放送中です。選挙特番のため昨日の放送はお休みでしたが、今週末はあります!

ゆびにん制作日記(2021.10.25 - 10.31)
パペットは完成しましたが、やる気がなさすぎたので今週こそはシャキッとしたいです。
10/25 (月) シロクマパペット(大)完成。
10/26 (火) パペット用台座完成。
10/27 (水) つけ忘れていたしっぽをシロクマパペットにつける。パペット用のシロクマの指人形を進める。
10/28 (木) シロクマパペット用のシロクマの指人形と、さらにそれ用のシロクマの指人形が出来たのでシロクマパペットセット完成。

画像3

画像4


10/29 (金) ミニトナカイ進める。
10/30 (土) ミニトナカイ進める。
10/31 (日) ミニトナカイ体と胴体を縫い付けて全30体のベースが完了。内10体に鼻をつける。

画像5


観た映画
おいしい給食〜ヒトラーの忘れものはテレビ放映を録画しておいたもの、ビー・クール〜皇家戦士は友人がくれたもの、アングスト・ホモサピエンスの涙・イルミナティ・サンダーロードはGEOでレンタルしたもの、場所はいつも旅先だったは劇場で観た新作なので、いつも以上に脈絡のないラインナップになっています。

画像2


・劇場版 おいしい給食 Final Battle(感想
・ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた(感想
・ヒトラーの忘れもの(感想) ☜ 勉強になる
・ビー・クール(感想
・マチェーテ(感想
・ビッグ・ヒット(感想
・皇家戦士(感想
・アングスト/不安(感想
・ホモ・サピエンスの涙(感想
・場所はいつも旅先だった(感想
・イルミナティ 世界を操る闇の秘密結社(感想
・サンダーロード(感想

読んだ本
私が見た未来 完全版/たつき諒(飛鳥新書)
漫画はごく普通のホラー漫画かなあ…といった感じでした。
2025年7月5日に大津波が起こるのかどうか、見届けるためにあと4年は生き延びたいと思います。

自殺遺族になっちゃった!!/漫画・宮本ぐみ、原作・宮本ぺるみ(竹書房)
松原タニシ著「事故物件怪談 恐い間取り2」に記載されていて気になったので夏に購入。半分くらいまで読んでいたのですが、図書館に予約していた本が立て続けにきてしまい、積読していたのでやっと続きを読みました。別居中の旦那さんが賃貸物件で自殺してしまい、事故物件になったことで遺族が大家から一千万円要求されて…という実体験を漫画にしたものなのですが、まーためになる!!私は実家住まいかつ分譲マンションなので今のところは関係ない内容なのですが、賃貸物件に住むことがあったとして、かつ同居人がいる場合に頭の片隅に入れておいた方がいいことがたくさん書かれていました。「同居人に自殺をさせない義務」とか経験しないとちょっと思い至らないよなあ…
しっかし、この元旦那は自身が不倫したことから家庭不和になって別居されたのに、自殺するとか嫌がらせ以外の何物でもないなと思いましたね…そういう勝手な人間と結婚しないように気をつけるのが一番大事なことかも…

今週食べたいと思ったもの
メレンゲシャンティ
(グレーテルのかまど「怪盗ルパンのメレンゲ」に登場)

我が家のかわいこちゃん

画像1

Its'Demoのたべっ子どうぶつ柄のPCケース。
新しいMacBookを買って3、4年経ったのですが、むき出しで置いていたので今更ながらケースを買いました。動物達の柄の方と迷いつつ、飽きの来なさそうなビスケット柄の方をゲット。

今週思った身も蓋もないこと
日記とか手紙の類は死ぬ前に燃やしておいたほうがいいな。
(和田誠の高校生時代の日記が出版されたという記事を見て)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?