見出し画像

バイリンガル子育てに挫折していることに薄々と気づいていたけど

<ゆびの自己紹介>カナダ人と国際結婚、日本在住。2022年現在、小学4年生の女の子のバイリンガル子育てに奮闘中。甘く見ていたけど、娘は英語が第一言語、日本語はイマイチな状態にどう取り組むかの記録です。

日本生まれ育ちで英語が強過ぎで日本語が弱すぎの娘なので、一般的なバイリンガル子育ての役には立たないかもしれません!
海外在住で日本語を強化したい方は、参考になるかも。

<2022年8月26日>

娘の現在地を確認

  • 頭の中は英語。英語超優位。

  • 私の日本語の問いに基本的には日本語で返すのが救い。

  • でも、英語で返すこともあるし、日本語で話していても、プリンシパルなど単語が一部英語になっていることも多々。

  • 私は英語を使わず交えず、極力日本語で娘とは会話をするよう心がける。


目標確認

  • 目下、日本語力強化!!!

  • 英語力はこのままキープ&学年通りに向上してほしい

  • 日本語は会話のみならず、最低限は読めるようになってほしい


昨日と今日の振り返り

  • 図書館で娘が好きそうな日本語の本を借りた

  • 日本語拒否気味の娘も読みたいと言っていたのだが、2人で寝落ちで撃沈

  • オンラインで繋がりながら、英語ネイティブのお友達とお喋り遊び中

  • 英語の読書は毎日してます。


今日やること

  • 図書館で借りてきた本を読み始める!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?