マガジンのカバー画像

Preferisco

387
今まで私が読んだ記事の中で「そうそう。コレコレ。私が言いたかった事!」と共感した記事を紹介。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

33カ国120都市以上旅したわたしの【旅先での貴重品管理】について

海外旅行中の貴重品管理についてご質問をいただきました。 私自身これまで海外を33カ国120都市以上旅してきて、貴重品を盗られたことは一度もありません。混雑した車内など、スリに遭うのが避けられないようなケースでもちょっとした対策をしておいたおかげで未然に防ぐことができました。 特別なことはしていないつもりですが、自分が普段何気なく意識していることがひょっとしたら、これから旅に出る人のお役に立てるかも?と記事にまとめてみました。 旅の荷物は最少限に大型の荷物 1週間程度の

電車内のお願いアナウンス - 手荷物 +

 全体に対する〔お願い〕〔たしなめ〕の類は、それの言い回しに配慮するのは難しいでしょうね。  「敢えて挙げるとしたらこんな人は気をつけて⚠」の一例なのですが、どうもひっかかります…😞  そこに深い本質思考はあるのでしょうか?   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆   『リュックサックは肩から下ろしてお持ちください』--- 。  日頃利用している鉄道の車内で度々聞かされています📣  鉄道会社🚃によって異なるでしょうが、一例としての当該表現について。  当方がリュック愛用者だか

「沈みゆく国日本?」海外在住者目線から見た日本の未来

皆さん、こんにちは。Takumaです。 しばらくの間、投稿頻度が減っていましたが、最近興味のあるトピックも出てきたので 少し書いてみようと思いました。 そもそもですが私は現在ドイツの首都であるベルリンに住んでいて、ここに来てから今で1年半が経ちました。 その気になったトピックとは日本における移民政策についてです 。 つい先日、岸田総理がドバイ訪問し、 移民と共存する社会について話を述べたことがニュースで取り上げられていましたね。 ご存知の方もいるかもしれませんが、私

前向きな声掛け

先日バルセロナに行ってきました。 強い日差しが照りつけ、気温は高いですが汗はかきません。
 久し振りに、ジローナにある、Hotel Boutique Casa Cacao へ行ってきました。泊まることは出来ませんでしたが、テラスのあるレストランは最高に気持ちが良く、天井や床、壁の素材や、インテリアにカトラリーまで、どこにも抜けがなく、ここに来るとため息が出ちゃうのです。 
もちろん食事もサービスも最高。 
食事が美味しいと感じるのは、ロケーションと、一緒にいる人がポイントです

日本人がバカだと感じる

こんにちは、アサコです☀️ 日本人を元気にしたいという目標で活動しています。 今日はいきなり失礼なタイトルでしたが、 海外に住んでいていると、 どうも日本人が平和ボケというか 無知すぎるというか… 馬鹿で滑稽に見えてしまい 同じ日本人として恥ずかしく、 そして危機感を感じたので それについて語ってみようと思います。 危機感を感じる 私は現在オーストラリアに住んでいます。 オーストラリアでは昔から移民も多く、 その為国際色も本当に豊か。 他の国からの移民はもちろん、 移民

インナーチャイルド解放:母親の影響を乗り越え、自己肯定感を取り戻す

あなたはお母さんとどんな関係ですか? あなたのお母さんと今、どんな関係でいるか。 なぜこんなことを聞くのでしょうか? それは、 今のあなたの人間関係に直接的な影響があるからです。 今日はお母さんとインナーチャイルドの関係性を 探求していきたいと思います。 私たちは幼少期に人間が作られる過程で、 母親の世界観が私たちの内に刻み込まれ続けます。 その影響は私たちの人生に大きな影響を与えますが、 私たち自身の成長と発展のためには、 その影響を超えていく必要があります。

#799. いきなり「自分ファースト」なんてできないから

こんにちは! 南米アルゼンチンより、Mimiです。 「まわりの目が気になる」ということで 悩んでいる人は多いかと思います。 そういう人は、まわりの空気を読めたり 気が付くことで、気配りも上手でしょう。 その一方で、他人の気持ちや考えばかりが 気になってしまうことで、自分自身の気持ちや 考えがわからなくなってしまうかもしれません。 そうなると、自分への気配りを怠ってしまうので、 自分のことを大切にできなくなり、そんな自分の ことをどんどん嫌いになっていってしまいます。

NOと言えない人の養生

NOと言うのが苦手なのは日本人の特徴ですね。 断ったら悪い、嫌われてしまうかもなどと感じる人も多いでしょう。 中医学的にいいますと、その思考に至るのも体の中の巡りが乱れているからなのです。 体が整うと思考も変わります。 そのとき、体の中はどうなっているのか、 体内からのアプローチを書いていきます。 エネルギー不足 「気」という体内のエネルギーが不足していて、嫌なことを断ったり、自分の意見を言うパワーがない。 (原因) *消耗 働きすぎ、動きすぎ、気を使いすぎ、考