マガジンのカバー画像

自分を聞く。寝る前のNOTE Time

48
自分を聞く時間って普段の生活ではないと思う。そんな時間を自分で儲けたいなという思いから、寝る間にNOTEを更新して「自分を聞く」ことを主体としたNOTEを書いていきます。
運営しているクリエイター

#生き方を考える

お互いの芯の部分がズレるとダメになっていくんだろうな

お互いの芯の部分がズレるとダメになっていくんだろうな

Amazonprime Videoに「花束みたいな恋をした」が追加されていたので、昨日電車で移動中見た。

1つ思ったこととしては「お互いが大切にしているものとか、感情。その人の芯の部分が合わなくなると上手くいかなくなるよな」ということ。

人と人が付き合っていく中で100%s全ての考えが納得できたり、揃えられることは出来ないし、理解できないことをすることもあると思う。

ただ、そんな中でもそんな

もっとみる
なぜだかわからないが、定期的に泣く

なぜだかわからないが、定期的に泣く

自分はなぜかわからないけど、泣く事がある。

別に辛い事があることがあるわけでもないけど、泣く。

社会人になってからひじょ~~~~~~~に泣きやすくなった。あ、1人でいる時間で。

SUPERBEAVERのライブDVDを見て泣き、曲を聴いて泣き、映画を見て泣き、本を読んでなく。

昔はこんなに泣く人ではなかっと思っているのだが、なぜだか泣くようになった。

本当になんでなのかはわからない。その分

もっとみる
昨日のことを考えないようにするのは難しけれど、できたらいいなと思う。

昨日のことを考えないようにするのは難しけれど、できたらいいなと思う。

原田マハさんの小説「さいはての彼女」を読み終えた。

この本の中の言葉でこんな言葉があった。

生きてる中で、昨日すなわち、過去のことを考えることはあることだと思う。
でも、過去に囚われすぎていると、苦しくなるのもこれまたあることだと思う。

今、生きてる時間が進んでいくのはいつだって
「今日の残り時間」と「明日」に向かって。

その時間をどのようにするかだけを考えていた方がきっと楽しいに決まって

もっとみる
失った時のことを考える

失った時のことを考える

大事なもの、大事な人。それらが無くなった時のことを考える。

最近、ふと考える時にはまずこのことについて考えてる。

そうすると、自分にとってどれだけ大切なのか、無くなってもまぁ大丈夫なのかそれがわかる。

恋人を失うのどうなるのか、このものを手放すとどうなるか。想像。

「人生の中に大切なものだけを残しておきたい」というのが大切にしたいことになってきてる。

いつの時代でも大切なものは変わってい

もっとみる
自分がやってもらったことを返すのが生きるということだと思う。

自分がやってもらったことを返すのが生きるということだと思う。

自分がこれまで生きてきてやってきてもらったこと。それを返すのが「生きる」ということだと思う。

例えば、「優しくしてもらった」「勇気をくれた」とかあるとする。

それを誰かに返さずに生きてなんになるんだと思うし、やってもらって何かを感じたのであればやったほうがいいと思う。

恩を恩で返す。

何か恩をもらったのであれば、誰かに恩を返す。

僕は人生の中で密かに大切にしながら生きていること。

今こ

もっとみる