マガジンのカバー画像

読書感想

49
読んだ本の読書感想文です。 評価は読んでわかるようにガンバなので、点数評価かとかはしないんだ。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

『ジャイアント馬場 王道十六文』読みました

『ジャイアント馬場 王道十六文』読みました

『ジャイアント馬場 王道十六文』
著者:ジャイアント馬場

内容紹介
ジャイアント馬場自伝。

ジャンボ鶴田の本を読んだので、だったらジャイアント馬場の本を読もう。
で購入しました。

ジャイアント馬場と言えば、クイズ番組『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』で早押しクイズに参加しない人、という認識がある。
全日本プロレスも観ていたけれど、ジャイアント馬場の次の、次の世代ぐらいの試合

もっとみる
『ドキュメント 単独行遭難』読みました。

『ドキュメント 単独行遭難』読みました。

『ドキュメント 単独行遭難』著者:羽根田治

内容
単独、たった1人で山に向かい遭難してしまった7つの事例を元に、何が原因だったのか検証するドキュメント。

山には興味がある。
いつ頃からか、興味が湧いていた。

だからといって山登りに興味があるわけでもないので、登山を始めたいとかってわけではない。

単に山の中はどんな世界なのかということに興味があるのだ。

と、いうわけで、ついに山本(『やまも

もっとみる
『平成維震軍「覇」道に生きた男たち 』読みました。

『平成維震軍「覇」道に生きた男たち 』読みました。

『平成維震軍「覇」道に生きた男たち 』
共者:越中詩郎。小林邦昭。木村健悟。ザ・グレート・カブキ。青柳政司。齋藤彰俊。AKIRA。

内容紹介
“本隊”とは真逆の視点から90年代の新日本プロレスを紐解く。(帯より)

 
平成維震軍、知ってますか?
などと言っている俺もそれほど詳しいわけではない。
ありがたいことに本書の冒頭数ページにわたって平成維震軍とはなんだったのか、結成から解散までの起動を

もっとみる
『永遠の最強王者  ジャンボ鶴田
            』読みました。

『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田 』読みました。

『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』
著者:小佐野景浩

内容紹介
日本人レスラー最強説がいまだに名高い、ジャンボ鶴田評伝。

 

小学校の頃からプロレスは見ていた。

特に新日本プロレス派だった、と、いうこともないし、熱心なプロレスファンということもなかった。
新日本プロレスも全日本プロレスも見ていた。
見ていたはずなのに、ジャンボ鶴田の印象はほとんど無い。

記憶にあるのは、四天王プロレス

もっとみる
『リングの記憶 第三世代 天山広吉×小島聡×永田裕志×中西学』読みました。

『リングの記憶 第三世代 天山広吉×小島聡×永田裕志×中西学』読みました。

『リングの記憶 第三世代 天山広吉×小島聡×永田裕志×中西学』

内容紹介
新日本プロレス、天山広吉、小島聡、永田裕志、中西学の4人のプロレス人生をインタビュー形式で振り返る。

第三世代――まずはこれの説明からしなくてはなるまい。
ちょうどいいことに、冒頭で説明があったので引用してみる。

 プロレス界におけ“第三世代”、それは新日本プロレスで1990年代初頭にデビューしたプロレスラーの総称であ

もっとみる