見出し画像

日誌「ほぼ同じ道を歩いて新木場駅まで戻る」 #800

天気が良いようで曇りの日曜日。今日はどこを歩こうかと考えつつ都内へ向かう。昨日は銀座から渋谷方面へ向かったので、なるべく被らないようにしたい。ということで、新木場から東京ゲートブリッジを歩いて、お台場方面へ渡ることにした。意外と知られていないかもしれないが、あのレインボーブリッジも封鎖こそ出来ないが歩いて渡ることは可能だ。その要領でゲートブリッジも行こうという算段なのだが、まず最寄りと思われる新木場駅から徒歩で5kmほどある。もちろんバスやタクシーを駆使すれば楽に行けるわけだが、趣旨はウォーキングなのでひたすら歩いていく。特に下調べもせずに歩き出してしまったが、迷うこともなく橋の歩道へ上がるための施設に着いた。

“若洲側昇降施設”というらしい。近くにバーベキュー場や有料の釣り場があるようでとても賑わっている。いよいよ橋へ登るためのエレベーターに乗る。と、その時《中央防波堤側は降りることができません》という文字が飛び込んできた。一瞬、時が止まる。警備の方がいたので直接聞いてみると、お台場方面には徒歩で渡れないということが判明。つまり、上に登って橋を歩いてもUターンしなければならないのだ。やはり下調べはするべきだなと思う。せっかく来たので橋を歩いて、真ん中あたりで引き返した。その後は、ほぼ同じ道を歩いて新木場駅まで戻る。りんかい線に乗り恵比寿で下車して、ガーデンプレイスのブルーノート・プレイスで冷えたビールを飲んだ(ノンアルの)。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

#この経験に学べ

54,558件