最近の記事

11/4 一日一新 #13

その日中に更新するのを忘れてしまっているのでここは少し自分に甘くして、その日中は無理でもその日にしたことを記録していくように変えていこうかと思います。 今日は自分がアルバイトで塾講師を2年半ほどしているため、その上で意識していることや学んだことを書いて後の自分につなげて行きたいと思います。 1.塾内の授業(80分)だけで成績上げるのは無理 一週間のうちの80分だけで成績を格段にあげるのは不可能だと1年目の途中くらいから気づきました。家でどうやって勉強するか、勉強の続け方

    • 11/3 一日一新 #12

      またまたその日じゅうに更新するのを忘れてしまいました笑 気をつけているんですけどなかなか他のことに集中してしまっているとついつい忘れてしまっています。まだまだ習慣化出来ていないのがよくわかります 今日は休日なのですが簡単めな新しいことしかできませんでした。 カップラーメンのチリトマト味?を初めて買ってみました。 トマト自体は嫌いですが、ケチャップとかピザはいける派なのでこの商品はどうなのか気になるところです。 大学の図書館が学祭か何かで休みだったようで、まだ自分の大学

      • 11/2 一日一新#11

        また更新するの忘れてました笑 これが多いですね。 新しいことしてるんですけど記録するのを忘れてしまいます。 注意していきたい。 今日は最近?流行のギャバチョコレートをこの前購入したので今日寝るときにどれくらい効果があるのかを試してみたいと思います。 チョコレートなので食べた後歯磨くの忘れないようにしないと虫歯になっちゃうのでそれだけ気をつけて実践しようと思います!!

        • 11/1 一日一新 #10

          平日でバイトがある日はなかなか新しいことを始めるのに、特別なことをするのは少し厳しいのがわかってきました。 なので、平日には食べ物や飲み物の新しいものを買ってみて、休日に新しいところに行ってみて新しい経験をしていくことにしようかと思っています。 今日は勝浦タンタンメンを買って食べてみました。 辛いものが好きなので少し高かったですが美味しかったです! 明日明後日で経験値を積んでいきたいなあと感じています。

        11/4 一日一新 #13

          10/31 一日一新#9

          今日はあっさり目で行こうと思います ファミマのはちみつレモン味の水を初めて飲みました! パイナップル味と見間違えて買ってしまいましたが、夏ならよく売れる味かなと思います! 飲み会中なのであっさり目で終了します! 毎日更新頑張るぞー

          10/31 一日一新#9

          10/30(10/31) 一日一新 #8

          新しいことを昨日していたのですが、あまりにも疲れていて更新するのを忘れてしまいました。 やはり、1週間程度では自分を習慣にはならず自分を許してしまう程度なんだなあと実感することができました。 習慣づけたい最初の方なので更新を自分に負けたことを少しは甘めに見ていこうと思います。 では、切り替えて昨日の一日一新を。 徹夜でやっていた課題とその講評会が終わり、友達と少しだけお酒を飲みに行きました。その帰りにコンビニで初めて買ったチーズのおつまみを家で食べていました。 やはり

          10/30(10/31) 一日一新 #8

          10/29 #7 一日一新

          1週間一日一新が続きました! それとnoteを更新することもできました! 今日は大学で「レーザーカッター」を初めてしてみました。 初めてでうまくいかない事だらけでしたが、失敗の科学で学んだ成功の法則を見つける方法を実践で行うことができました! まだまだ小さな新しいことですが、少しづつ積み重ねていけるように新しい経験を積んでいこうとおもいます。 まとめ #1トムヤムクン、#2失敗の科学、#3、ダブルベッド、#4公然の秘密、#5チハラトーク、#6パースソフト、#7レーザーカ

          10/29 #7 一日一新

          10/28 #6 一日一新

          今日は以前からやりたかった建築ソフト「3ds max」という3Dソフトを使ってパースを作ろうと思い図書館で借りてきた説明図書を片手に試行錯誤していました。 結果から言うとパースを作成することは出来ませんでした笑 理由としては自分の図面がパース作成するに至るほど厳密に書かれていないことと、他の作業をしなければならないことが重なってしまったことです 新しいものを買ってみたのですが、その中でも失敗したログとしてnoteに残してみようと思い書きとめてみました。

          10/28 #6 一日一新

          10/27 #5

          今日は色々新しいものを買ったり、それで挑戦してみたこともありのですがその中でも特に気に入ったものについて書きとめていこうと思います。 自分は作業中に聞くBGMをずっと探していて、BGMというよりは適当に雑談しているような内容が好きだったのでよくガキ使のフリートークを聞いていました。 これを聞きすぎてオチが先にわかってしまうレベルだったので他の雑談系でお笑いのものないかと思っていたところいいものを見つけました。 amazon prime videoで見れる「チハラトーク」

          10/27 #5

          10/26 #4

          椎名林檎さんが新曲をMステで歌ったのを風の噂で聞いたので「公然の秘密」を聞いてみました! 以前から椎名林檎さんの曲は好きで聞いていたのですが、期待を裏切らない椎名林檎ワールドの曲でとても良かったです。 これを機に「丸の内サディスティック」「罪と罰」「歌舞伎町の女王」などを改めて聞いてみても年齢が若いうちに書いた曲とは思えないですね笑 椎名林檎さんの曲は夜中に歩いてる時にかけると個人的に一番気分が乗ります笑 明日は少しだけ買い物をするのでそれ関連のnoteが書けるかと思

          10/26 #4

          10/25 #3

          今日はたまたま新しく見始めたTV番組について書こうと思います。 番組名は「ダブルベッド」、簡潔に説明するとベッドが1つのダブルベッドしかない部屋に男女1人ずつが1週間生活するといった内容の番組です。 テラスハウスをイメージしてもらえると想像につきやすいかと思います。 徳井さんと吉村さんの副音声がとても面白く、なんだか中学一年生の時に恋愛をしていたような気分に舞い戻りました。 バイト先の人たちにも勧めてみたので来週の放送前にはLINEして観るのを促すようにしたいと思って

          10/25 #3

          10/24 #2

          今日は著書「失敗の科学」を新しく読み始めました。 約330ページあるうち現在114ページです。 一冊今日中に読み終わらせようと頑張ってみましたが時間の都合上出来なかったのでとりあえずnoteの更新は今日中にして、残りは今夜中に読み終わらせるつもりです。 とりあえず、現在読んでいるところまでのまとめとしては ・世界全体的にミスを認めずらい社会状況が出来ている。 ・その中でも航空機会社はミスに対して改善するシステムがよく出来ている(今回は省略) ・「人の失敗から学びましょ

          10/24 #2

          10/23 一日一新note #1

          「一日一新」 自分でこれをしてみようと思い、他の人も同じようなことを考えてる人が調べてみると存在していたので、記録用としてnoteを利用してみようと思いました。 今日は、以前からカップヌードルのトムヤムクン味を食わず嫌いしていたので大学生協で購入し味わってみました。 酸味が強くて個人的にはあまり美味しくはなかったのでリピートすることはないでしょう... 以前バイトの先輩とトムヤムクン味の話になり食わず嫌いしていたことを話したので次会う時に食べた感想を伝えてコミュニケー

          10/23 一日一新note #1