マガジンのカバー画像

読書感想文

24
読書好きとつながろう!
運営しているクリエイター

#読書会

僕らのスキスキ読書クラブ #3 ~『かわいそ笑』~

僕らのスキスキ読書クラブ #3 ~『かわいそ笑』~

課題本:「かわいそ笑」(梨、2022年)

<導入~ちっぽけなプライド>

夜空「こんばんは」
かみしの「こんばんは」
夜空「かみしのさん、気づいちゃったんですよ」
かみしの「おっ、気づきました?」
夜空「怖いね……」
かみしの「怖いよ?」
夜空「生きるって怖いね……笑」
かみしの「生きるのが怖いのは、まあそう」
夜空「これからもそう?」
かみしの「これからもそう。ずっとずっと」
夜空「ええ、そん

もっとみる
中村文則『遮光』、読書メモ

中村文則『遮光』、読書メモ

以下、『遮光』読書会(https://note.com/yozora/n/ne60c2af7326c )時のメモです。

冒頭のサルトル、エロストラートと銃
が、カミュも
太陽が眩しいから殺した、というカミュの異邦人が想起される。ペストのような細かな心理描写。講演で意識してないとは言うものの、その講演でもカミュを扱っており、彼とフランス文学の親近性が窺える。

見られている感覚
悲しいからなくのか

もっとみる
僕らのスキスキ読書クラブ #2 ~『遮光』~

僕らのスキスキ読書クラブ #2 ~『遮光』~

課題本:「遮光」(中村文則、2004)

<演技と感情>夜空「えっと、第二回僕らのスキスキ読書クラブをやります」
吉田「はい!」
夜空「今回は中村文則の『遮光』ですね。遮る光と書いて、『遮光』をね。やっていこうと思うんですが。えっと、どんな感じでした? 読んで幸福になる小説とそうでないものがあるとして、楽しくなったりとか、どうでした、読後感は?」
吉田「読後感……まあ、そうだよな、と思いました(笑

もっとみる
僕らのスキスキ読書クラブ #1 ~『パーク・ライフ』~

僕らのスキスキ読書クラブ #1 ~『パーク・ライフ』~

課題本:「パークライフ」吉田修一

〈東京の片隅〉夜空「始まりました、僕らのスキスキ読書クラブ。第一回目ということで」
吉田「いぇい!」
夜空「吉田修一の『パークライフ』をね、やります」
吉田「はい」
夜空「あのー読みましたか? っていうか覚えていますか、内容を」
吉田「読みましたよ」
夜空「なんかね、こう、印象って言うか、どんな感じすかね、これは」
吉田「印象?」
夜空「そう、どんな印象を受けま

もっとみる