マガジンのカバー画像

すくらっぷブック

173
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

Cloud RunとContainer Registryに入門する

Cloud RunとContainer Registryに入門する

本記事のゴールDocker環境で作ったNuxt.jsのプロジェクトを簡単にデプロイしたい!

Cloud Runとは?サーバーレスアーキテクチャで、コンテナを使って簡単に本番環境へデプロイできる、Google Cloud Platformのサービスです。

Cloud Run | Google Cloud

Googleアカウントを使用するので、簡単に始められるのも利点です!

Docker

もっとみる
誰でもやれる!稼げる!おいでませIT業界!

誰でもやれる!稼げる!おいでませIT業界!

こんにちは、普段はツイッタラーランド、エンジニアエリア在住のコピペエンジニアと申します。

僕は一切の嘘は記載しておりません。

1.1 自己紹介
まずは自己紹介させていただきます。

僕は高校を卒業した直後からブラック企業で働いていました。ですがIT業界に入って大手で仕事をしたり、お偉い方々とも色々なお話をさせて頂ける立場にいます。

年収は言いませんが少なくはないです。悪くはないと感じています

もっとみる
Everything’s been done before

Everything’s been done before

人生初の手術のため入院しました。首をクパーッといきました。40年生きていると、さすがに体のどこかに不調がでるものですね。幸いそこまで大事ではなかったので、今は退院して回復に励んでいます。声がサッチモ(日本のバンドじゃない方)みたいになってる以外、わりと元気です。会社合併とかもあり昨年頭から日本にいて、たまたま人間ドックを受けたら見つかった病気だったので、新会社作ってよかったなぁとシミジミ思います。

もっとみる
デザイナー⇔エンジニアでやりとりする時のこんな時どうする?チェックシート #デザイン

デザイナー⇔エンジニアでやりとりする時のこんな時どうする?チェックシート #デザイン

 デザイナー⇔エンジニアでデザインデータのやりとりをする時に困ったことはないでしょうか?僕は過去に困ったことがありDXELというイベントでこんなSketch(Zeplin)はイヤだ #dxelと言う発表をしたこともありました 。あれから1年以上の時が経ちましたが、今でもまだまだ都度確認しないといけないことが発生します。その時々で聞いたり確認するのも大変なので、ある程度忖度をして実装することもあります

もっとみる
21世紀の「見る権利 vs 見られる権利」

21世紀の「見る権利 vs 見られる権利」

ARやMR、VTuberのような、視覚情報を上書きするテクノロジーを見ていて、疑問に思うことがある。

将来、ARやMR、あるいはVTuberのテクノロジーが進歩したとき、人間にとって「見る権利」と「見られる権利」が衝突するではないか。そのとき何がおき、どちらが優先されるのだろうか。

見られる側が、権利をもつ世界まず、とっかかりとしてVTuber(ヴァーチャルユーチューバー)を例にとるとわかりや

もっとみる