見出し画像

多分やけど、みんなしんどい。


昨日、地元のお友達と子供たちも一緒にピクニックしてきました。

年末に忘年会で集まるメンツ。毎年、仕事のアレコレ、子育てのアレコレ、旦那や嫁さんには言えないあんなことやこんなことをアテに酒を飲む。

が、昨日は酒なし。
子供達も一緒にピクニック。
小2、小1、小1、年中、年中、年少の子供達。

小川でバシャバシャと水浴び
草むらでキャッキャと追っかけっこ
ガシガシと木登りしたり
ボール遊びしたり
シャボン玉飛ばしたり
急にお菓子パーティが始まったり。。。

子供達、平成末期から令和生まれ。
底なし体力で縦横無尽。
必死についていく昭和63年生まれの我々。

子供と一緒にバカになるのもまた楽しい。

ところどころで親同士会話しつつも、常に子供の動向は気にしながら。


子供同士が喧嘩しだすとまず、様子を見守る。手が出そうになったりすると親が登場。もちろんしっかり怒る。


初めてみる。
ツレがパパ、ママしてる顔。
もちろん酒の席で話はいろいろと聞いてる。
ダラダラと酒を飲み、ギャハハと笑う。

そんな地元のツレが親をバッチリしてる。初めてみる顔に戸惑いつつも、なんともオモローな気持ち。


小2のママ。
自分の娘が「ありがとう」の挨拶を忘れたシーンがあった。

ありがとういうたか!?
挨拶だけはちゃんとせえ!

はううぅ!

クラスのマドンナの彼女。あんな声初めて聞いた。可愛いイメージしかないからびっくり。さすがママ、メリハリしっかり、しつけはビシッと。娘ちゃんもちゃんと反省してた。

当たり前の話なんですけど。

みんなちゃんと親してる。
子供のことで悩んだりもしてる。

子育てのことだけでなくても、各々、何かしら抱えて日々頑張ってる。


多分やけど、みんなしんどい。
日々いろいろあるやろうけど、自分で機嫌とりながら、もがきながらも楽しく過ごしてる。

しんどいの自分だけじゃない。
仲間がいる。


それだけで頑張れることある。
周りに感謝よ。ほんと。


そんな当たり前のことを書き残しとこうってなんとなく思った次第でありんす。


・こぼれ話

🌲

・最後に一曲

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#休日のすごし方

54,342件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。