ようさん

現在、キプロス共和国で生活をしている28歳「よう」です。海外で働くことをこれから実現さ…

ようさん

現在、キプロス共和国で生活をしている28歳「よう」です。海外で働くことをこれから実現させたい方々へ少しでも前向きな情報を発信したいと思って初めてみました。宜しくお願いいたします。

最近の記事

キプロスのガソリンスタンドについて

皆様、こんにちは! この度は、投稿を開いていただきありがとうございます。 3年ほど前からキプロス共和国という島国で生活をはじめた「よう」と申します。海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思って今回Noteの投稿を始めてみました。どうぞ、よろしくお願いいたします! 早速ですが、今回はキプロスのガソリンスタンドについて投稿しようと思います。キプロスでは移動手段がバス、タクシー、電動バイク(数か所のみ)しかないので、車での移動がほとんどです。バスはよ

    • 【キプロス】運転免許証の切り替え方法

      皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただき誠にありがとうございます。 去年から、キプロス共和国で生活をはじめた『よう』と申します。海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思い投稿をしております。 今回はキプロス共和国での運転免許証(日本→キプロス)の切り替え方法に関してご案内いたします。日本から出国される前に申請している国際免許証は有効期限が1年ですので、1年以上、海外に滞在予定の方は現地の免許証への切り替えが必要となります。 必要な書

      • GESY(ゲシー)とは?

        皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただき誠にありがとうございます。 今年からキプロス共和国で生活をはじめた『よう』と申します。海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思い投稿をしております。 今回はGESY(ゲシー)というキプロス共和国の国民健康保険制度について記載いたします。 GESYとは? GESYは、すべての国民が平等に医療サービスを受けることができ、民間と公的部門の両方から医療機関を選ぶことができる医療制度です。ギリシャ語では "Γ

        • WiseとRevolutに関して

          皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただき誠にありがとうございます。 今年からキプロス共和国で生活をはじめた『よう』と申します。海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思い投稿をしております。 今回はキプロスだけでなく、様々な国でも使える便利な2つのアプリを皆様にご紹介いたします。 【Wiseについて】 Wiseは主にレストランやスーパーなどでの支払い(デビットカード)、両替や国外送金の際に使用しております。通常の銀行を経由した場合、高額な為

        キプロスのガソリンスタンドについて

          キプロスの生活費について

          皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただき誠にありがとうございます。 今年からキプロス共和国で生活をはじめた『よう』と申します。海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思い投稿をしております。 さて今回は、最近よくいただく質問の中で一番多い「キプロスは物価が高いのか」という質問に答えたいと思います。 私個人としては「日本より安い」と感じました。 ただ、人それぞれの生活スタイルや家族構成(車を保有、学校の授業料etc)にもよると思いますので

          キプロスの生活費について

          労働許可取得のために必要な書類

          皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただき誠にありがとうございます。 今年からキプロス共和国で生活をはじめた『よう』と申します。海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思い投稿をしております。 今回はキプロスでの労働許可取得のために必要な書類や手続きについて皆様にシェアできればと思います。 ※こちらはあくまで私の経験に基づくものですので、追加書類が発生する可能性もございますことご了承ください。最新の情報は雇用主の人事担当者に確認いただきますこ

          労働許可取得のために必要な書類

          映画館に関して

          皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただきありがとうございます。1ヶ月程前からキプロス共和国という島国で生活をはじめました「よう」と申します。 先日、キプロスの映画館にジェームズ・ボンドの最新作を見に行ってきたので、その時の体験について皆様に共有できればと思います。 私の住んでいるリマソールには映画館が二箇所しかなく、今回はそのうちのRio Cinemaに行ってきました。 まず、驚いたのが上映が1日3回しかなく、1番早い時間帯でも16時半からスタートというところで

          映画館に関して

          ラピッド検査に関して

          皆様、こんにちは! 本日も投稿を開いていただきありがとうございます。 3週間前からキプロス共和国という島国で生活をはじめた「よう」と申します。 今回はキプロスでの新型コロナウィルスに関する状況を共有したいと思います。主に日本と違うところを簡単にまとめてみました。 ・キプロスでは室内に入る際(職場、レストラン、スーパー等)72時間以内のラピッド検査もしくはワクチン接種済みの際にもらえるセーフパス(陰性証明書)の提示が必要です。 →ラピッドの検査方法自体はPCR検査と同じな

          ラピッド検査に関して

          キプロス共和国ってどこですか?

          皆様、こんにちは! この度は、投稿を開いていただきありがとうございます。 2週間前からキプロス共和国という島国で生活をはじめた「よう」と申します。 海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思って今回Noteの投稿を初めて見ました。どうぞ、宜しくお願いいたします! 早速ですけど、キプロス共和国ってどこですか?って話ですよね(笑) 大丈夫です。こっちに移住する際に100人くらいに伝えたのですが、6~7人しか知りませんでした(笑) せっかくなので今日

          キプロス共和国ってどこですか?