見出し画像

キプロス共和国ってどこですか?

皆様、こんにちは!

この度は、投稿を開いていただきありがとうございます。

2週間前からキプロス共和国という島国で生活をはじめた「よう」と申します。
海外生活を目標にしている方々に向けて少しでも情報発信ができればと思って今回Noteの投稿を初めて見ました。どうぞ、宜しくお願いいたします!

早速ですけど、キプロス共和国ってどこですか?って話ですよね(笑)
大丈夫です。こっちに移住する際に100人くらいに伝えたのですが、6~7人しか知りませんでした(笑)

せっかくなので今日はキプロスという国がどういう国なのかを簡単に紹介させてください!

キプロス共和国は地中海に浮かぶ、四国の半分ほどの大きさしかない小さな島国です。場所はトルコ、シリアやレバノンの近くですね。

画像1

元々はイギリスの植民地だったのですが、1960年にイギリスから独立し、「キプロス共和国」として承認されました。その後、1970年代にギリシャ系住民(キプロスの80%を占める)とトルコ系住民(残りの20%)とで武力衝突が続き、そこにトルコが介入し「北キプロス・トルコ共和国」として一方的な独立を宣言した為、現在はギリシャ系の多い南キプロスとトルコ系の多い北キプロスに分断してます。

北キプロスは、もちろん、世界で唯一トルコだけが国家として承認しており、一般的には国として認められていませんが南北で使われる言語(ギリシャ語、トルコ語)や通貨(トルコリラ、ユーロ)だけでなく、宗教などの文化習慣もグリーンラインを境に異なり、事実上は別の国として存在しています。

本日は初回なので、ここまでに内容を抑えておきます。今後、島を旅する中で、両国の歴史の話も少しずつ入れていきますので、気になる点等ございましたらお気軽にコメントいただけれますと幸いです。

それでは、次回の投稿もお楽しみください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?