見出し画像

大学生の孫が、80代の祖父の服装を1週間観察してみた

祖父母との交流第二弾!は、私(O)のおじいちゃんの服装を1週間観察しました。

私は、祖父母と一緒に暮らしているから、毎日おじいちゃんと顔を合わせます。でも、よくよく考えるとおじいちゃんが毎日どんな服を着ているかは覚えていません。ただ、同じ服をよく着ているなと思いながら一緒に暮らしている毎日です。

そこで、今回改めて認知症気味(?)のおじいちゃんの服を観察してみました。

1週間のコーディネート

月曜日
1週間の始まりの月曜日。と言っても、おじいちゃんにとっては月曜日だろうと金曜日だろうと変わりません。

そんな月曜日のコーディネートは、青のチェックシャツにワインレッドのズボンと袖なしのフリース、グレーの靴下。私の家の中は、基本的に寒いので袖なしのフリースを羽織っているのだと思います。にしても、袖なしのフリースの前を開けるのか、閉めとくのかはっきりして欲しい感じの着方ですね。

2021-03-03 16.50のイメージ

火曜日
今日のコーディネートは、、、
月曜日のものと明らかに違うのは、見てわかるように靴下ですね。着ているもので一番明るい色合い。

あとは、わかりにくいですが、上の服が黒のポロシャツになってますね。

2021-03-03 16.50のイメージ (1)

水曜日
1週間の真ん中、水曜日。
今日こそは、違うズボンを履いていることを期待して、写真を撮ると、

なんと、月曜日と全く一緒。なんなら、靴下までもが同じ。

普通に衝撃でした。全く同じような服装に、自分もたまになりますが、こんなタイムリーなことないですよ。

2021-03-03 16.50のイメージ (2)

木曜日
あと1日で週末の木曜日。今日のコーディネートは、

火曜日と同じトップスに、今のところ月曜日から着ているワインレッドのズボン、火曜日と同じ靴下。違うのは、冬を感じさせる柄のパーカー。

いつになったら、ズボンが変わるのか。もしかしたら、同じものを何着も持っているのかもしれません。(絶対に違います。)

画像7

金曜日
明日から週末〜♪の金曜日。今日は珍しく、ズボンがワインレッドではありませんでした。

茶色のチェックのズボン、赤いポロシャツ、グレーの靴下にいつも通りの袖なしフリース。

2021-03-03 16.50のイメージ (4)

袖なしのフリースは、お気に入りなんですね。もう何年も見てるような気がします。

土曜日
今日は全員揃って夜ご飯を食べた後に写真を撮りました。人って、1週間に何回も同じコーディネートになるもんなんですかね?

月曜日と水曜日と全く同じ格好。靴下だけが紺色と少し違いました。

画像7

日曜日
1週間の最終日、日曜日。今日は、赤色で統一したのでしょうか。

赤いポロシャツに、ワインレッドのズボン。上下、赤です。そして、いつもの袖なしフリースに白い靴下。

2021-03-03 16.50のイメージ (6)

結果

私のおじいちゃんは、1週間に3回も同じ服装になることがわかりました。まあ、穴の空いていない服を着ている時点で良しとしましょう。そして、1週間(7日間)のほとんどをワインレッドのズボンで過ごしていたみたいです。

そこで、偏りのあるコーディネートの理由や服の選び方をおじいちゃんに聞いてみました。

「中のシャツが奥に入らないように気をつけてる。あとは、ボタンを掛け違えないようにしてる。」

質問の答えになっていませんね。多分、あまり考えていないと思います。でも、ちょっとした決まりがあるのかもしれません。

毎日近くにいても、気づかないことがあると思うと、たまには注意して観察するのも面白いなと思いました。

今度は、おじいちゃんの服装を私たちでコーディネートして、感想を聞きたいと思います。

※追記
もう一度、おじいちゃんに服の選び方を聞いてみました。

どうやら、家にいるときはワインレッドのズボンで過ごしているようです。部屋着ですね。

また、上の服は、ハンガーラックに置いている順番だそうです。ルーティーンが必ずある人なので、置く順番も決まっているのかもしれません。

筆者O

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?