マガジンのカバー画像

金沢用水歩き

39
運営しているクリエイター

#用水路

金沢用水歩き⑩(桶俣用水編)

金沢用水歩き⑩(桶俣用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩き、制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

10本目の用水は桶俣用水です!

実は桶俣用水の始まりは金沢用水歩き③(鞍月用水編)で紹介した木揚げ場からでした!上流の鞍

もっとみる
金沢用水歩き⑨(旭用水編)

金沢用水歩き⑨(旭用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩き、制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

今回の用水は浅野川から取水している旭用水です!

旭用水の特徴としては浅野川から取水して浅野川へ流れることです。

つま

もっとみる
金沢用水歩き⑧(雀谷川編)

金沢用水歩き⑧(雀谷川編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩き、制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

前回からだいぶ日にちが空いてしまったな・・・。そしてまだ8本目。 金沢恐るべし!

8本目

もっとみる
金沢用水歩き⑥(寺津用水編)

金沢用水歩き⑥(寺津用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩いて制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

今回は壮大なスケール! 上寺津ダムから始まります。とんでもなく山の中にありますが、とんでもなく絶景なので行く価値はあると思

もっとみる
金沢用水歩き⑦(中村高畠用水)

金沢用水歩き⑦(中村高畠用水)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩き、制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

7本目の用水は中村高畠用水です!

始まりは犀川大橋から犀川沿いに少し下流の方に歩いた場所にあります。取水口のすぐ側には階

もっとみる
金沢用水歩き⑤(泉用水編)

金沢用水歩き⑤(泉用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩き、制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

5本目の用水は泉用水です!

今回は犀川大橋交番下(上流)から国造神社(下流)を歩きました。用水の水面が近く、ほとんどが遊

もっとみる
金沢用水歩き④(近江町用水編)

金沢用水歩き④(近江町用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩いて制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

今回の用水は近江町用水。なんと暗渠なんです!つまり、用水の痕跡を辿りながら歩くことになります。 辿るの難しかったな....

もっとみる
金沢用水歩き③(鞍月用水編)

金沢用水歩き③(鞍月用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩いて制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

(国土地理院より)

今回は金沢駅(下流)の近くから犀川(上流)を歩きました。様々なエリアを通り抜けほとんどのエリアで用水

もっとみる
金沢用水歩き②(源太郎川編)

金沢用水歩き②(源太郎川編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩いて制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

2本目の用水は源太郎川です!

(国土地理院より)

今回は兼六園(上流)の近くから浅野川(下流)を歩きました。観光地から

もっとみる
金沢用水歩き①(大野庄用水編)

金沢用水歩き①(大野庄用水編)

こんにちは。「用水の街 金沢」です。金沢市には約50本の用水が流れていて、様々な風景を構成しています。その素晴らしい用水の魅力を調査すべく用水沿いを全て歩いて制覇しようと思いました。その記録をnoteで発信して、皆さんが金沢市の用水沿いを一人でも歩きたくなったら嬉しいです。

冨永佐太郎によって完成されたと伝えられている金沢で最も古い用水という事で記念すべき一本目の用水は大野庄用水です!

(国土

もっとみる