見出し画像

太陽のスタンス✴︎旅人がマントを脱ぐ自由【北風と太陽の話】

こんにちはー!eriです^^
今日からまた新しい1週間が始まりましたね🌼

「今日は何を書こう?」
そんなことを自分に問いかけてみたら
『北風と太陽の話』が浮かんできました
子供の頃、よく読んでいたイソップ物語です

カウンセラーとしても
私がとても大事にしているテーマです

本日は、
💐『旅人がマントを脱ぐ自由について』

有名な「北風の太陽のイソップ童話」を題材に
私とこの物語との化学変化について!

お話します♪

画像4


❁⃘『北風と太陽の話』❁⃘

「北風と太陽のイソップ童話」をご存知ですか?

北風と太陽が
ある旅人のマントをどちらが脱がせることができるか
勝負した話です

北風が強い風を吹かしてマントを吹き飛ばそうとしたら
旅人はマントを飛ばされまい
脱がされまいと
強く着込んで、しまいには丸まってしまった

反対に
太陽はあたたかく
ポカポカと旅人を照らしたら
旅人は自らすすんでマントを脱いだ

そんな物語です

子供の時に読んだ何気ないこの物語の記憶が
大人になって心理学を学んでいるときに
ふと浮き上がってきて
ぱぁーんと化学反応が起こりました

『人をコントロールしようとするから反発し合うんだ
相手を受け入れて、本人の自由な意思に任せればいい
マントを脱ぐ自由は旅人にあるんだ』

画像2


北風のようにコントロールしようとすれば
(旅人のマントを無理に脱がせようとすれば)

人は反発するし
(旅人はコートを着込むだけ)

太陽のように相手の意思を尊重して委ねれば
(ポカポカと見守り照らす)

人は自らマントを脱ぐ


太陽は強制することもなく
ただそこに在るだけ
旅人の意思に任せている
自由なんですよね
そのあたたかさに旅人が自らマントを脱ぐ

この物語はどんな人間関係にも
通ずることだと思いました
でも私たちは「北風」になりがち

頭の中でこんな物語も浮かんできました

❁⃘親の期待と子どもの気持ち❁⃘

ある親は子どもにお医者さんになってもらいたかった
小さい頃から英才教育
バイオリンやらバレエやら
ピアノに水泳、英会話教室
色んな習い事に通わせ
毎日お弁当を持たせて塾に送り迎え
大学進学率の高い高校へ受験させる
いつか語学留学もさせて・・・

子どもはサッカー選手になりたかった
お医者さんにも進学校にも全く興味がない
高校はスポーツの名門校に入学したい
学校でスポーツ推薦も貰えた
周囲も友人も先生も応援してくれてる
でも親に反対された
「あなたの幸せを思って」
悲しくて家を飛び出してしまう・・・

画像4


頭の中で上映された映画を眺めて
「なるほどなぁ・・・」と思いました


人に向けたコントロールは
良かれと思ってしたことであっても
自分のエゴによるものであっても
相手にとっては心地よくない
「反発」「我慢」「萎縮」
「嫌悪」「怒り」「苦しみ」

生まれてくるものは重たいものばかり


そうではなくて

この『北風と太陽』の旅人のように
マントを脱ぐか脱がないかは旅人の自由なんですね

強制したりコントロールしようとするのではなく
太陽のように
相手が自分の意思でマントを脱ぐように
あたたく照らして
受け入れていればいいと思うのです


❁⃘いつも太陽のスタンスで❁⃘
あたたかく照らして受け入れる
旅人はいつも自由なんです

素敵な1週間を☆^^💐!


画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?