見出し画像

【映画】🕶高倉健主演版「ゴルゴ13」を鑑賞する。千葉真一版では出せない重厚感。

高倉といえば、無口で、ストイックで、実直というイメージが強く、
私生活でもそのイメージを壊さぬよう"真の映画スター"としての生き方を貫いた映画人で、
そんな高倉の存在感を堪能できる作品が映画「ゴルゴ13」(1973年)だろう。

「高倉といえば任侠もの」というご意見もあるだろうが、今回はあえてこの作品を推したい。

なぜなら、彼の輝かしい経歴の中でも貴重な芝居が観られる作品だからだ。

同作品は、言わずと知れたさいとうたかをによる同名漫画を初めて実写化したもので、「ゴルゴ13」という通り名で恐れられている、すご腕のスナイパー・デューク東郷の活躍を描いたハードボイルド大作。

国際犯罪組織のボスであるマックス・ボア(ガダキチアン)を追う某国の秘密警察は、ボアを抹殺すべく「ゴルゴ13」(高倉)に依頼。

イラン・テヘランでボアを捜すゴルゴ13は、協力者である私立探偵から情報を得るも、彼が殺された現場に居合わせてしまい、殺しの容疑者としてテヘラン警察に追われる身となる。

警察の追跡から逃げつつ、ボア一味のアジトを突き止めたゴルゴ13だったが、一味の罠にはまり捕らわれてしまう。

拷問を受ける中、なんとか隙を突いて逃げ出したゴルゴ13は、一味が雇った殺し屋や武装したヘリなどと戦っていく、というストーリー。

拷問といえば「ムチ」だ!「ムチ」に限る!
原作のデューク東郷。
原作の東郷によく似ている。やはり高倉健しかいない。


「ゴルゴ13」のデューク東郷と聞けば、真っ先に高倉が頭に浮かぶという人がほとんどではないかというくらい高倉がハマり役だと思うが、実際に観てみると「さすが高倉健...」と思わずうなってしまうほどに、期待感で上がり切ったハードルをやすやすと超えている。

依頼人と会うというゴルゴ13の登場シーンから、その存在感はビンビンと発せられ、ティアドロップの濃いサングラスをしていて表情は全く読めないにもかかわらず、つい表情を読み取ろうとしてしまうほどに視聴者の気を引くオーラを纏っている。

それは、佇まい、歩き方、動き、座り方という動作から、口調やトーン、リズム、間というせりふ回しに至るまで、全てが緻密に計算された演技から生成されており、原作ファンを一瞬で納得させて「あのゴルゴ13が動いている!」という感動すら覚えさせてしまうほどだ。

無口であるため、せりふ以外での方法での表現になるのだが、観ていても無口な印象は受けない。

それは、緻密な演技で雄弁に語っているからだ。

そんな中で、極めつきは"背中で語る芝居"だろう。

寡黙なキャラクターでもあるため、他者からの問いかけに「Yes」も「No」も言わず、ただ背中を見せるというようなシーンが多く見られるのだが、背中しか映っていないのにシーンごとに感情や思いが読み取れてしまう演技力は圧巻。

漫画では「...」という表現ができるが、それを映像で体現できるという役者は稀有で、高倉の名優たるゆえんの一つに触れることができる。

現在、アマゾンで中古が「12800円」のプレミア商品。昔、買っておいてよかった。。。U-NEXTでも見ることはできるのですけどね。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この人は、空手バカ一代に登場する「グレート東郷」。デューク東郷と間違える人が多い。実在の人物である。詳しくは、映画監督の森達也さんの本を読んで下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#ゴルゴ13
#東映
#高倉健
#デューク東郷
#殺し屋
#後に立つな
#スナイパー
#佐藤純彌
#さいとう・たかお
#映画
#映画感想文
#映画レビュー
#日本映画
#エスピオナージ


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,723件

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。