見出し画像

達人ではないけれど、営業が大好きな僕が大切にしていることシリーズ🔥

👳‍♂️👩‍🦱👷‍♂️

以前、営業既存先でとても可愛がって頂いある会社の役員が僕に教えてくれた、法人営業で新規開拓する時に、新規勧誘してはいけない会社の見分け方です。

①社長がSNSで著名人との写真を沢山載せている

②役員数が多過ぎる。相談役や顧問がいる

③情報開示の量が頻繁過ぎる

④事業セグメントごとの情報開示が少ない

⓹会社ホームページに社長の顔写真がない

⑥会社HPの社長あいさつ文の主語が「私・私達」になっていればOK

⑦会社HPに社員のイキイキした姿が載っていると良い

⑧女性役員がいないこと

⑨決算説明資料が分かりやいとOK

⑩中身が薄く、あえて発表するまでもない様な価値のサービスを、「DX」「働き方改革」など旬なキーワードを使ったり、「提携」「新商品」などとうたったりしながら、質の低い情報開示している先は気を付けること

この方法は、株式投資を検討する際にも活用できるそうです。

以上のポイントをひとつひとつ事前確認していくことで、今新規開拓しようとしている会社の本質に近づくことができるということです。

これが、達人ではないけれど、営業が大好きな僕が大切にしていることその35です🔥

画像1

🎭🎉🏀

「めっちゃ美味しいラーメン屋さん」と「めちゃくちゃ美味しい行列ができるラーメン屋さん」の差はミリ単位の違いだと思うのです。

このミリ単位の違いを攻め込んだところが、お店の独自性であり、人気の出る秘訣だと思うのです。

このミリ単位の違いを生み出す為に、営業が存在するのです。

どんなに世の中が進んでも、「作る」と「売る」の2つしかないわけで、嬉しい、安い、楽しい、便利、またこの人から買いたいという価値を伝える営業は必要不可欠なわけで、営業は常にこのミリ単位の差でベストを追求し続けていけるかどうかが、他社との差別化に繋がっていくと思うのです。

これが、これが、達人ではないけれど、営業が大好きな僕が大切にしていることその36です🔥


💥💢💦

うぅ~ん。たかが営業、されど営業。

深いですね

営業の世界は。。

本日はちょっと普段より、

長くなっかもしれません。

有難うございました。

是非、またお会いしたいです。

宜しくお願い致します。


画像2


#営業 #達人 #社会人 #営業の心得







この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,339件

世の中の人の役に立ちたい。人生を勇気付けてあげたい。会社の成長を応援したい。その為の「癒し活動費」に充当させて頂ければと思っております。厚く御礼申し上げます。