うすきようじ|表現教育|演劇

表現教育の人(塾講師・WSファシリテーター)で演劇の人(演出家・俳優・劇団代表)。 想…

うすきようじ|表現教育|演劇

表現教育の人(塾講師・WSファシリテーター)で演劇の人(演出家・俳優・劇団代表)。 想像を絶する飽き性につき、当面は続けることが目標。後厄を抜けたらしい。

最近の記事

語彙がおっかない

高学年の授業にて「残虐」の「虐」の字が難しい、みたいな雑談になった。 すると一人の子が「ギャクサツの虐?」と聞いてきた。 その時は特に気にも留めず、「そうそう。虐殺の虐ね。日本史とか世界史とかやるようになったら割と見かけることがあると思うよ。」なんて軽く返した。 その後、二字熟語の種類の話をしている際には、 「不・無・非・未がつく、打ち消しの二字熟語何かあるかな?」と聞くと、 「無能」 と返ってきた。これは、たぶんだけど、ひろゆきボキャブラリー。 「小鳥=小さな鳥、急

    • 演出家思考と劇作家思考

      ※物書きの筋力が落ちてきた気がするのでリハビリでnoteを書く 妻とある企画を考えている。そのうち世に出るかもしれないし、もしかしたら雲散霧消して日の目を見ない可能性もあるが、それはそれとして。 その方向性において、ちょっとだけ対立が生まれた。要約すると、妻から見て私には「これを実現したい!」という信念や主体性がないように見えるらしい。 結論から言えば、その指摘はあながち間違ってない。が、形はどうあれパートナーに「主体性のないやつ」というレッテルを貼られて黙っているのも

      • 【理想の先生像】どんな先生が好きだった?

        【要約すると…】 「世のため人のため」「子どもたちの未来のために」という志の高い人に対して、尊敬すると同時にコンプレックスを感じてしまいましたが、「そうじゃない先生がいること」にも意味はあるよなぁという話です。 というのも、私は「明るくて楽しい、みんなの人気者先生」にも「親身になって話を聞いてくれる優しい先生」にも「時に厳しく、しかし深い愛で導いてくれる先生」にも惹かれた記憶がありません。(中学以降は特に)(今回は小学校の先生には当てはまらない話かも) もちろん、そういう

        • 結婚祝い公開!➀【消耗品系】

          「よっし、まとまった時間が出来たから原稿書いたり動画編集したり、溜まった仕事を消化するぞ~~~!!」と思ったそばから一日寝倒すというぐーたらムーブをかましてしまいました。身体だけ先に年末年始休業期間入り。 すみません。臼杵です。 今年の振り返りなんかもやりたいなと思いつつ、その前にまずは結婚祝いの御礼を申し上げます。 2月に結婚、10月に発表をしまして、そこで図々しくもAmazonのほしいものリストを公開させていただきました。某先輩アーティスト夫婦を真似してみたものの、内

          「『結婚生活とは長い会話である』

          これは、ニーチェの言葉です。」 と、サンドウィッチマンの富澤さんが言っていました。(出典:「スピーチの練習」) 私事ですが、2020年2月に入籍いたしました。発表が遅れた経緯とか軽い馴れ初めとかそもそも相手が何の人なのかみたいな私的な話はFacebookにでも書くとして、こちらはせっかくなので、「結婚とか夫婦論」的なあれやこれやを書いてみようと思います。またとない機会ですし。 ※彼女のブログにも結婚について書いてあります。両方読むと面白いかも。 https://emiko

          「『結婚生活とは長い会話である』

          活字はあんまり、読書はそこそこ 本屋が大好き、本も好き

          ■「本好き」ではあります  本屋に行くのが大好きです。小説・新書・雑誌・コミック・楽譜・専門書・参考書など、フロアにズラ―っと並ぶ本、本、本。目に飛び込んでくるタイトルやポップ、うっとりするような装丁、平積みされた新刊……。しかし、立ち読みはあまりしません。並んでいる本を眺めるのが好きなのです。感覚としては家電量販店や文房具店、ホームセンターに行くときのワクワクに近いかもしれません。そこに出入りする人間の興味関心や欲が、ジャンル分けされ、陳列されている空間に興奮せずにはいられ

          活字はあんまり、読書はそこそこ 本屋が大好き、本も好き

          完結した今だからこそハイキュー!!第1話を振り返るべきなのよ

          ハイキュー!!完結しましたね。 ハイキュー!!が大好きなんです、私は。 HUNTER×HUNTERとかハチクロとかソラニンとか自分に影響を与えた漫画は他にも数多くありますが、連載開始から完結まで週刊で追いかけ続けたのはハイキュー!!が初めてなんです。 完結した今こそ、令和時代のジャンプに連載されたスポーツ漫画として”頂の景色”を見たこの作品の第1話を振り返ってみようと思います。 (※コミックス最新刊以降のネタバレがじんわりあり) まず、作品概要。 ・「ハイキュー!!」は

          完結した今だからこそハイキュー!!第1話を振り返るべきなのよ

          【#おうち作問】001~005解説(番外編①も!)

          Twitterでたまーに投稿している #おうち作問 の解説記事です。 フォロワーさんがコメント欄に残してくれた鮮やかな別解も一部ご紹介してます。 ポイント:城、煽り、AKLO、垢 法則:色 解答:白、青、黒、赤 おまけ:コメ欄の追加ヒントより一部抜粋 ・「こしあん/つぶあん」⇒一瞬シアンに気付かなかった。感動。 ・「仰げば尊し/蛍の光」⇒対比がエモエモのエモ。 ・「愛情/人情」⇒ふつくしい。 ポイント:愛、城、賀、岡、山 法則:他の都道府県名と重複する漢字が使われ

          【#おうち作問】001~005解説(番外編①も!)

          20代男性のぎっくり腰体験記

          ■ぎっくり腰になりました。夜中に目が覚めて、痛すぎて寝付けず。 明け方やっとウトウトして、朝イチで接骨院に行きました。 施術台に腰かけて、上半身を右に捻って左に捻って後ろに反らして、一言。 接骨院の先生「ぎっくり腰ですね。」 驚愕。慢性的な腰痛持ちではありますが、よもやこの歳でなろうとは。ぎっくり腰って、重いものを持ち上げた瞬間にビシィ!と雷が落ちるようなイメージだったもんで、夜中にじんわり汗かきながら「んん~……痛いなぁ」なんて地味な出会い方をするだなんて想像もしてなか

          20代男性のぎっくり腰体験記

          親子WSは「関係性の再構築」の時間だ

          ■魅力ある子の親は今日は「親子」について。 職業柄色んな親子と接します。 すべからくどの子にも、親御さんにも魅力があるんですが、特段「素敵だな~」と思う子たちの共通点は「親御さんがニコニコしてる」。 なので、色々すっ飛ばして説明しますが、ざっくり言えば幼児教育に携わる人の役割の半分は「親の安心とニコニコを保つこと」だと思ってます。 でもまあ、親御さんからしたら「そんなことはわかってるわ!」というのが本音でしょう。わかっているけどイライラしちゃう。特に自粛期間は四六時中顔を

          親子WSは「関係性の再構築」の時間だ

          【#おうち作問】はじめました。

          ※書き始めるとこだわってダラダラ書いたり消したりしちゃうので、30分極力書き直しなしで書き切りやす。乱筆ご容赦くださいませませ。※ 最近「あるなしクイズ」を作るのにハマっております。きっかけはWSや体験授業など、単発のイベントでのアイスブレイクと時間つぶし。受付開始から授業開始までの15分くらいを楽しく過ごすためにホワイトボードに書き出したのが始まり。 それを今年の3月以降、オンラインWSでもやるようになりまして、毎週のことなので定期的に作ってるうちに気付いちゃったわけで

          【#おうち作問】はじめました。

          【自己紹介】2020年5月15日現在のワタクシ

          落合陽一さんほどじゃないですけど、最近は2年スパンくらいで肩書きが更新されているので、今現在の自己紹介をします。(Facebookだと身内感覚が抜けないのでnoteはじめました)どうでもいいけど自己紹介っていつもかしこまってしまって、表面的な情報の羅列で終わってしまう。最近やってるワークはその辺割と上手いことブレイクスルーできてるんでそういうのもまた改めて記事にできればいいなあ。 ■はじめに うすきようじ、といいまして、最近は塾の先生をやっています。対象は年中~中学生まで。

          【自己紹介】2020年5月15日現在のワタクシ