中野陽介
世界中に眠る芸術や美の力を再発見していく美の世界旅行記。「美の呪力2」を目指してます!
バンコクで上司(大鳥/妻)&部下(小鳥/夫)として知り合い、いつの間にか9歳の差を越えて夫婦に。ハネムーンで1年間23か国を巡る世界一周旅をバンコクからスタート。
世界中の路上で働く人々(路上ワーカー)の実態を紹介しています。(月収、キッカケ、愛しているもの、信じているものなど)路上で働くための知識を身につけることで、自分の可能性、新しい働き方と生き方を考察する講義です。
〈芸術の復活〉 芸術は死んでしまったのでしょうか? 本当の芸術は私たち市民の生活の中にこそ平気で存在するべきものなのにも関わらず、現代の芸術は美術館と博物…
役者を目指すなら どうせならトムクルーズ級の 俳優になってやろうと思って 映画の都ハリウッドで 5年間挑戦したけど なれなかった。 結論 僕は俳優でスターにはなれない…
(とある学校で20分講演した時に大反響になったスピーチ原稿、10分もすれば読み終えれる長さです) **************************************************** 初めまし…
私達がボリビアのウユニ塩湖に行ったときのこと、一緒にツアーに参加した日本人に「アタカマ砂漠行きました?星が本当に綺麗でしたよー。絶対に行った方が良いです!」と教…
三つの火山を角に持つ神秘に満ちた太平洋の孤島、イースター島でモアイ像を見てきました。島で最も感動的だったのは、モアイ像の製造工場だったと言われる「Rano Raraku」…
ボリビア・ラパスの路上を歩いていると油のいい香りが匂ってきた。路上食堂だ。覗いてみると、どれもコンガリ揚げられていてなんとも美味しそう。地元の人たちも和気アイア…