リハビリ

長期入院してしまったフリーランス |#8 からだが動くということ

今日、入院以来初めて屋外の空気に触れることができました。
暑い暑いという話は聞いていましたが、こんなに暑いとは思いませんでした。ただ、ちゃんと夏を肌で感じることが出来てなんだかホットしました。hotだけに。すみません。

手術が終わってあっという間に10日ほど経過しました。この10日間での少しづつ身体の機能を取り戻す過程は、ある意味生まれ直しているような感覚も覚えました。
最初はベッドから動くことができず、声が出せるようになり、おかゆはご飯になり、体を起こせるようになり、立ち上がれるようになり、歩けるようになり。痛みや不快感で歯がゆくもありましたが、当たり前の動作が当たり前にできるようになることへの喜びもあったように感じます。

リハビリも始まりました。
最初はつま先立ちができるか。壁で支えながらのスクワット。
ゆっくりと病棟の廊下を3往復歩く。階段を登る。
などなど、一度止まった心臓、今は無理せず丁寧に身体の機能を確かめてゆきます。

数日かけてある程度体を慣らすと、日常生活や仕事での運動量を想定し院内のリハビリルームでバイクを漕いで少しずつ体に負荷をかけていきます。

15分、20分と漕ぐ時間も徐々に増やし、日常生活では差し支えない程度に体力も回復しました。しかし、胸骨がくっついている途中だし、心臓にもまだ負担をかけない方が良いということで重いものを持つことは制限されています。

ここで焦って心臓に負担がかかり機械弁に不具合が起きれば一生後悔することになると医師にも諭され、逸る気持ちを抑えながらベッドの上で過ごしています。

完全復帰はまだまだ先になりそうです。

続きます。


&告知です。

撮影を担当した中編映画「わたしのヒーロー」(佐藤陽子監督)が映画祭や上映会などで上映されることになりました。
男性の育児をテーマにしたハートフルな作品です。自分と世の中の考え方にギャップがある時、夫婦はどんな風に困難を乗り越えていくのか。
子どもがいる方もいない方も、すべてのカップル・ご夫婦に見ていただければと思います。

画像1

・自主上映会&舞台挨拶
8月18日(日)10:30~
日比谷図書文化館(東京都千代田区) にて
https://myheroscreeningevent.peatix.com/

・あいち国際女性映画祭2019 コンペ部門
9月6日(金)13:10~
愛知県女性総合センター(愛知県名古屋市 にて
https://www.aiwff.com/2019/filmslist/competition/filmwork22

・杉並ヒーロー映画祭
9月7日(土)12:00~20:00
座・高円寺(東京都杉並区) にて
http://cosmofest.org/festival_details/

杉並ヒーロー映画祭くらいまでには退院してたいなぁ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?