見出し画像

おいしいお店 #成田山 近江屋

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回ご紹介したいのは、成田山新勝寺の近くにあるうなぎ店「近江屋」

成田山は、うなぎのお店がたくさんある事で有名なので、毎年、土用の丑の日になると、たくさんの人がうなぎを食べに訪れるのです。

そして成田山でうなぎと言えば「川豊」「駿河屋」なんて言われてるのですが、実はもう1店舗、老舗の名店があるのでこっそり教えちゃいます。

その名店とは、成田山新勝寺の近くにある「近江屋さん」このお店は300年以上の歴史を持つ老舗で、とても風情のある店構え。

場所は、成田山新勝寺近くの表参道(川豊本店の2つ先)にあります。入り口にいらっしゃる、上品な着物の女将さんが目印。

作りは老舗な感じなのですが、中に入ると広いテーブル席がたくさん並んでいます。広い場所でゆったりと食事ができるのも、近江屋のグッドポイント。

ではそろそろ本題のうなぎ!こちらは肝吸いのセットで、お重のふたを開けると、脂の焼けた香りが鼻腔をくすぐります。

うなぎの写真を拡大してみます。どうですか!この脂のノリ!

このお店はうなぎだけではなく、他にも天丼、焼き鳥、鯉のあらいなど老舗の味を楽しむ事ができます!

成田山と言えば、初詣のイメージが強いですが、実は夏の観光スポット(特に土用の丑の日付近)としてもよく利用されています。

晴れた日の成田山新勝寺は、景色もきれいなので、関東近郊の方でも気軽に「非日常」を体験できると思います。

今年の夏のお出かけの候補に、ぜひ成田山も検討してみてください!

#成田山新勝寺 (参考)

#新勝寺の途中にいた猫

真夏に飲む、冷やし甘酒は最高です!
※このお店も成田山新勝寺の近くにあります。

※この他にもおすすめしたいお店は、このマガジンでまとめてますので、よかったら参考にしてください!


また、おススメの店を知っている方、お店を経営されていて掲載して欲しい方、もしいらっしゃいましたら、コメント or  お問い合わせから連絡いただければ、東京近郊ならこっそり調査しにいくんで教えてください。


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

私の記事に価値を感じてくれたら、寄付をいただけると嬉しいです。 サポートは「誰かがお金を出してくれるような記事をかけているか」の基準としたいので、高いとか安いとかどうでも良いです。100円大歓迎!