マガジンのカバー画像

日記

79
ただの日記です。だらだら書いています。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

【家族】大谷グローブで楽しんできました

【家族】大谷グローブで楽しんできました

見てきました。

全国の小学校へ贈られた野球グローブです。
左から「右利き用(大きめ)」「左利き用(大きめ)」「右利き用(小さめ」です。

そして

合成皮革なので軽かったですね。
本革だと硬くて野球素人の小学生ではキャッチできないから軽くて柔らかい合成皮革にしたんですかね。

翔平からのメッセージです。

僕の中でグローブって「MIZUNO」のイメージなんです。 #完全にイチローの影響

ニュー

もっとみる
【家族】長男(小5)がゲームをやりすぎでゲーム機を親に没収されそうになったので言い訳をAIに相談してみた

【家族】長男(小5)がゲームをやりすぎでゲーム機を親に没収されそうになったので言い訳をAIに相談してみた

冬休みに入ってほぼ毎日友達とゲームを4〜5時間やっていました。何度か「休憩しぃ」を伝えてましたが無視するので限界がきました。

長男自身で考えてましたがアイデアが思いつかず泣き出すので僕が助け舟(AIに聞いてみよう)をだしました。

使用したAIは「Microsoft Bing(無料)」を使用しました。

こんにちは。ゲームをやりすぎてしまうのは、誰にでもあることです。しかし、適度な時間を守ること

もっとみる
秋サケ不漁から考える🐟

秋サケ不漁から考える🐟

地球の気候が変動しているからでしょうね。
今まで獲れていたものが獲れなくなり、別のものが獲れるようになる。

フグだけでなくブリも大漁だったそう。
放送では北海道民にコメント求めると「やっぱりサケじゃないとねー。ブリは身が硬くて味もねぇ〜」と。 #ブリ照り好きよ

サケ人気は凄いよね。サケの身だけじゃなくイクラも美味しいしね。

サケの不漁は今年に限ったことなのか。気候が戻るとは考えにくい。サケは

もっとみる
子どもにお金の勉強をさせるためには

子どもにお金の勉強をさせるためには

キングコング西野さんのVoicyから考えてみたいと思います。

内容を簡単に説明しますと、西野さんはコンサルを不定期に行っています。今回は通常のコンサルとは違い、依頼した社長の息子さん(中学1年)に対してお金の家庭教師をしてほしいとのこと。息子さんはお小遣い制ではなく「メルカリを使い自分で売った売上全てがお小遣いにしてよい」という方針。家庭教師をするまでもなくとても良いお金の勉強方法で唸ったという

もっとみる
よーやく断捨離できたぞ

よーやく断捨離できたぞ

断捨離できたのは「服」のことです。
見出しのジーンズはステイしました。
分かりづらくてすみません。

きっかけはハルさんのVoicyでした。

内容をざっくり説明しますと、2〜3年で服は捨て新しいものに替える。40歳超えたらとにかく「清潔感重視」。2〜3年着た服は自分の臭いがついてしまうし形が崩れてしまう。臭いは自分は感じないけど他人が嫌と感じてしまう。

僕は17歳でファッションに目覚めてそこそ

もっとみる
餅は餅屋に任せよう

餅は餅屋に任せよう

介護という職業柄、入居者さんの病院に付き添い医師から説明を受けることがあります。
この症状の時はこの病気なんだなというのが分かるようになってきます。

僕は2週間前から右脇腹と右太もも裏側に湿疹が出て痒みがありました。
赤みが円形状になっているので「たむし(白癬)」だなと自己診断しドラッグストアでたむしの軟膏を買って塗っていました。
過去に同じような痒みがあって治ったことがあったので迷わず塗ってい

もっとみる