photo studio と 美容室の課題まとめ
先日 studio経営のコンサルを受けに行ってまいりました⭐️
H24(2012) 4/25にopen したvisage studio
本社ビルの3Fに本格的なphoto studioとしてスタートしました。
それまでは自社の寮のリビングや、居酒屋さんの居抜きスペースでの
撮影をやっていたカメラマンからしたら、大転換なのだ
ハードはある、美容室経営もしているからお客様もいる
あとはソフトだけ!!
とはいかない🌈
価値のわかりやすさや、撮影の流れ、その後の商品の扱い
そして次の提案、動画の必要性、アルバムレイアウト、納品
スケジューリング、経理など
撮影一つとってもその前後に、たくさんのポイントがある
美容室に似ているが、studioの方が新規のお客様が多い感じ
美容室の方がLTVなどを意識しやすい
そこでカメラマンや、撮影サポート役の
コミニケーション能力は欠かせない
studioの利益の建て付けは数と価値単価
今回のカメラマンはstudioカメラマン
風景のカメラマンさん物撮りのカメラマンさんファッションなどなど、
美容業界もヘアメイクと美容師の違いや
フリーランスと、社員の違いなどありますが
ここではプレーンな視点で
美容室経営側から見たヒントが盛りだくさんでしたので
簡単にまとめます
コンサル受けて
感じたこと
⭐️お客様の希望をシンプルに聞く アンケート
⭐️写真を飾る意味しっかり伝える
ほんとに、似ている(あと4つほどあるが)
また、できる知ってる、と、続けれるは違うのだ
写真も綺麗に撮れる
カットも綺麗にきれる
つまり、できるし、知ってる
ただ続けるとなるとまた違う
パーパス、エフェカシーが必要なのはいつも言っていることなので
今回は、もう少しテクニカルな件で
単純比較で
⭐️お客様の希望をシンプルに聞く アンケート
アンケートでお客様とコミニケーション
まずコミニケーションの平均を上げる仕組み
この意思疎通のベースがないと
今、美容室で流行りの、お話しないサービスや次回予約を取れるサービスレベルまでは、まだまだだ😄
また、ベテランのカメラマンや、スタイリストなら瞬時に汲み取り、
リードしたりリードされたりで答え、ゴールに辿り着く
だが、スタイリスト、カメラマンなどのはじめの一歩は
何かと確認を忘れてしまう事がしばしば😄
サービス業であり、プロであり
またお客様との距離感の詰めかた、決め方がばらつくんだと思います
だからこそ初めは、アンケートや、セリフを決めて段取る仕組みは
必要かと思う
その上でオリジナリティーを出した方が、いいと思う
ここをショートカットするベテランや、フリーの方もいると思うが
コーチ経験が少ないと、ここを見落とすんだと思います
あくまでも形は、アンケートでなくともいいが、
コミニケーションの質を全体で上げる必要がある(ソロでも一緒だ)
2、3年はいいかもしれないが、規模を少し大きくとなった時に
きっとわかると思う
最近はブログや、インスタ、などで人柄、サービス内容が
わかりやすくなっているので、必要ないかとも思うが
10年、20年専属美容師・カメラマンしていると、ニーズも変わり、
内容も変わっていくので、変化も必要です
重要なことは 潜在ニーズをさりげなく掴める距離にいる事が大事
それが新鮮さにつながります
⭐️写真を飾る意味しっかり伝える
みなさんは家に家族写真や、恋人との写真など飾ってますか
風水ではなく😄
飾っている家庭とそうでない家庭ではどうやら幸福度が違うらしい
東京理科大学の篠原菊紀教授と東京学芸大学の岩立京子教授の共同研究によって、子どもの写真を飾っている家庭の子どもは「自分は親から 大切にされている」「自分には良いところがある」「今の自分が好きだ」「自分には人と同じくらいの能力がある」と答えた割合が、写真を 飾っていない家庭の子どもよりも高いことがわかったそう
そして
普段写真を飾っていない家庭に3週間子どもの写真を飾ってもらい、その前後の意識変化について調査した所、「自分自身に満 足している」と答えた割合が、写真を飾る前の「65%」から、写真を飾った後では「90%」に向上したそうです
さらにさらに
同研究で「写真を飾る体験」をした小学生と、体験していない小学生の脳の活動を測定した結果「写真を飾る体験」をし た子どもは、自分の写真を見た時に「心地良い」と感じる脳の部位が活性化すること、すなわち自己肯定感が高まることが分かったのです。
まとめると
育児面から写真を飾ることで
主体的にチャレンジできる子が育つ!!
つまり
自己肯定感が高まり、他からの評価は気にせず
成長できる子に と、解釈します
つまり写真をプリントしようってことですね😄
この2つだけでも共通なことがありました
即実践してみよう😄
次の課題の解決予告として
studioや美容室など類似のサービス業の方にもヒントになるポイントまとめ
①潜在ニーズ どうやって引き出してます?😄
②商品メニューの工夫は絶えずしてますか?😄
③提案型に、そしてフォーマット化できてます?😄
④お客様とのイベントはありますか?😄
⑤ファン化出来ていますか?😄
π型キャリアのいいところだとも思う
こじつけに近い部分もあるが視野が広がりし
置き換えてレベルを測れる🌈
事業として近しい業態の今の悩みは、自分達の課題でもあるし
クリアできている件もある
続けるヒントが満載でした
また価値向上の視点で掘り下げてみたいと思います
最後までありがとうございました
この記事が参加している募集
自分の経験をこれからの美容のプロを目指す方、経営者として頑張る方のヒントになればと思います。実践した有意義な情報をできるだけわかりやすく書いていきます!よろしくお願いします