小雨愛心

エッセイを書いています。 「気づきはこの世で一番のお宝探し」 人生の出来事にはすべて気…

小雨愛心

エッセイを書いています。 「気づきはこの世で一番のお宝探し」 人生の出来事にはすべて気づきのチャンスがあり、そこから学んで成長へ繋がっていったお話を3年間学び目覚めてきたスピリチュアル(本質)の観点で書いていきます。 2023年にはエッセイコンテストで受賞。2024.3.4〜

最近の記事

光と影(エッセイ)

光を浴びることだけがすべてではない。 光と影が合わさって、この世は世界は地球は宇宙は成立してしている。 私は小さい頃から歌が大好きで、夢は歌手になることだった。 しかし、大人になった今現在も夢は夢のままになっている。 今も「歌手になりたいか」と聞かれれば、「NO」という答えは嘘になる。 それは、自分が歌手になれなかった理由を今では理解できているから、なれなかった理由をクリアできるまでは、諦めたくないとも感じているからだ。 あの頃の私は純粋に歌を歌うことが大好きだからという

    • 心の詩 vol.5

      この世はすべてが架空、フィクションの世界 お金も地位も名誉も成功もまわりの人も そして私自身も。。。 架空の出来事、架空の人、架空の私 すべてが架空ですべてに(仮)がつく この世の人生こそがドラマだ それならば、 本気で生きる必要も落胆する必要もない 本物の自分に向かっていくだけで十分だ

      • 心の詩 vol.4

        「こうあるべき」「そうあるべき」 世の中にこびりついた常識や固定概念 そう言ったものから外れていこう 誰かが「そうだから」「そう言っているから」ではなく、 この心で感じて気づいたままに生きていく

        • 心の詩 vol.3

          この世界にはまだまだ悲しみが溢れている 心をズタズタに潰される日もある 悲しみの世界の中でも忘れていたくない あなたの微笑み 優しさ 愛 どんなことがあっても あなたと私を見失わない強さを あなたと私を大切にしよう

        光と影(エッセイ)

          ターミネーターと地震

          「安全な場所などない」 もともと、地震大国である日本ですが今年に入ってから、様々な場所で大きめな地震が立て続けに起こっています。 「自分がいる地域、場所は大丈夫か?」 と不安や恐怖に思っている人も増えてきているかと思います。 私自身も、その時のために色々と備えをしています。 しかし、この世界の出来事というのは、この世界の存在達が作り上げているんです。 スピリチュアルはそれを、「集合意識」と言います。 集合意識とは、一人一人の意識次第でいくらでも良い方へも悪い方へも変えら

          ターミネーターと地震

          心の詩 vol.2

          魂が気持ちいいと感じるほうへ 未来の私はそこで待っている 裸の私を探しにいこう

          心の詩 vol.2

          藤井風さんの「花」のMV&歌詞で感じたこと

          前回「藤井風=風の時代」の記事を書かせていただき、沢山の方にお読みいただき、貴重なお時間とまたスキもいただきまして本当にありがとうございます✨ 今回は、私が風さんのファンになったキッカケとなった、「花」のMV&歌詞で感じたことを書かせていただきたいと思います。 今更ではあるかもしれませんが、風さんのファンになって、1ヶ月経つか経たないかの中で、「花」という歌に出会ったこの感動を書きたいなと思い記事を書くことにしました。 今回も私が特に共感した部分や気づいた部分を私なりの解

          藤井風さんの「花」のMV&歌詞で感じたこと

          心の詩 vol.1

          春の訪れを感じさせる三寒四温。 人の歩みも三寒四温でいい。 一歩ずつでも春に近づいているから。

          心の詩 vol.1

          藤井風=風の時代

          先月の話し。 家族に風さんの「花」という歌をオススメされて、それから風さんの虜になりました。 それからというもの、風さんの虜になった私は色々な歌を聴くようになって、なぜか風さんの歌や映像を聴いたり観ていないと、落ち着かなくなってしまいました(笑) 風さんの歌が自分の人生に欠かせなくなった理由は、もともと私が感受性が強く繊細な性質で、ここ最近は日に日に感受性が強くなっていくことで、まわりからも理解されづらくなっていき、生きづらさを感じて、心が不安定で苦しい状態が続いていました。

          藤井風=風の時代

          私はモスラになりたい-モスラが教えてくれた大切なこと-

          ※ネタバレがあります。 ※写真は部屋に飾ってあるポスターを撮影。 私がモスラに出会ったのは小学生の頃に家族と映画館で観に行ったときだった。 当時は子供だったこともあって「可愛いなぁ」とか「カッコいいなぁ」と思うくらいで、作品のメッセージを知ろうともしなかった。 私がモスラの本当の素晴らしさを知ったのは、ここ数年前の話で、ふと「モスラ」が頭の中に入ってきて改めて鑑賞したときのこと。 当時はコロナ禍の真っ只中で、コロナウイルスのあまりの恐ろしさや経験したことのない事態に、必要

          私はモスラになりたい-モスラが教えてくれた大切なこと-

          ドラマ「君が心をくれたから」のメッセージ

          主人公である雨ちゃんは、交通事故に遭い命は助からないと言われた太陽くんが助かることと引き換えに自身の五感を失うことを条件として奇跡を起こしました。 五感を失うことで何も見えない、感じない、聞こえない=生きている感覚が持てない。と普通は感じます。 そう感じるのが、これまでは普通だったかもしれません。 しかし、人は五感だけが全てではなく、誰にでも六感まで備わっていると言われています。 六感とは、勘・直感・そして霊感とも言われています。 そう、雨ちゃんは感じるもの全てを失うかと感じ

          ドラマ「君が心をくれたから」のメッセージ

          ほんとうの夢とは

          物心がつく頃から音楽が好きで歌うことが大好きだった。 中学生の頃には歌手になることが夢となり、オーディションを沢山受けた。 私が歌手になりたかったキッカケは、モーニング娘。だった。 可愛くてダンスや歌を楽しそうに踊って歌っていて、歌が好きなこととプラスして、テレビに出て歌う事はカッコいいなと思った。 結局、私はモーニング娘。になることも歌手になることも叶うことはなかった。 それでも、歌うことは大人になっても大好きで最近までずっと歌手になることができなかった運命を受け入れること

          ほんとうの夢とは