マガジンのカバー画像

法則

26
◯◯◯のススメ、◯◯◯の法則。 日常の気づきと既存の法則を組み合わせ、現代風にアレンジしています。試した結果、時給700円→時給12,000円になりました。ご参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

生産性の意識(100h)+自身への投資(50h)→→時給の意識の高さと非生産性のバランス

生産性の意識(100h)+自身への投資(50h)→→時給の意識の高さと非生産性のバランス

普段、1日5時間稼働している。
いかに生産性を上げるかを考える。
月に100時間前後の稼働をしているが、それ以上はサボっている。

まだまだ能力やセンスや意識が低く、結果に結びつかない。時給は15000円にしたい。

残りの時間は、非生産性だ。
いかに無駄なことをやっているが、いずれ点と点を繋ぐと思う。だからといって、計算して何かをすることはなく、いかに楽しむかだけだ。

noteに記事を書いてア

もっとみる
グー✊、チョキ✌️、パー✋の不思議な法則。勝つ?負ける?引き分ける?(関係性)

グー✊、チョキ✌️、パー✋の不思議な法則。勝つ?負ける?引き分ける?(関係性)

 何となく相性があるようだ。

・『何となく』この人は勝たないほうがいい。負けたほうが良さそうだ。
・『何となく』この人は仲が良さそうだ。あいこ(引き分け)で決められそう。
・『何となく』この人は負けるスタイルだから、こっちが誘導してあげよう(勝ってあげよう)

『何となく』感じているものは、ほぼ正しい。
今の上司はどのタイプだろうか?

経験でお話させていただく。
パワハラに近いタイプの上司は、

もっとみる