見出し画像

インスタで流れてきた、 前十字靭帯をケガしてしまった方へ

今回も私の衝動で書きたくなってしまった…ので
noteを書きます。

今回のきっかけは
先日僕のInstagramにあるストーリーが流れてきました。

「前十字靭帯をやってしまいました…」
「手術まで大人しくしておきます。」

その方はボルダリングを趣味でやっているようで
着地の時に
グリッとやってしまったようです…

●前十字靭帯を知らない人もいると思いますので
ざっくりなイメージで言うと
・車のブレーキが壊れる
・自転車のチェーンが切れた
・包丁の柄が折れる   的なw

普段から使えてたものが機能しなくなる。
それが前十字靭帯のケガなのです。

ここでではコレをすれば膝が治る‼︎すごい秘伝の方法があります!みたいな
YouTubeやTwitterにあるれている
短期的なHOW TOをではなく

生きていく中で多くの人が経験をしてしまう
ケガが起きた時の心持ちを書きたいと思います

ケガをすると、凹む、痛いし、病院待ち時間長いし、
行きたいところ行けないし。
まぁ嫌な事がありますよね。

今回は凹む窪みが少しでも浅くなるよう
ご参考にして頂ければと思います。

小見出しを追加 (4)

ケガをした時の基本的な考え方

この考え方は私がスポーツ現場を経験していた時に
感じたことで。

スポーツ現場(選手)では
本当に当たり前なことすぎて

そんなの当たり前でしょ!?なにを言っちゃってるの?
というような事なのですが、

こと一般の方にその話をすると。様子が違います。
最終的には「まあ。確かにようだよね。」と
納得してもらえる事が大半なのです。

まず身体を構成するものを簡単に2つに分解してみます。

①上半身
②下半身

2つに分けたらもう少し細かく。

スクリーンショット 2022-05-13 15.00.15

身体には206個の骨と大小600を超える筋肉が存在していたりしますが
今回は簡素化して書いています。

このフレームワークをで見て欲しいのは
・赤丸のケガをした膝とそれ以外。

そして、ここで大にして言いたいの

膝をケガしたあなた。膝以外は元気ですよ!


基本的に膝以外の場所は元気なので、動かして(トレーニング)
いいのです!
むしろ動かさないと元気なところが衰えてしていきます…

ケガをすると病院ではお医者さんは
『安静にしてくださいね。』と優しく声をかけてもらいます。
それはケガをした場所を早く治すための第一歩です。
すごく重要です。

いやいや…長手さんとは言っても股関節とか、足首とか
膝に近いし影響あるんじゃないの?膝痛くなるの嫌だよ…と思っている方。

上半身は元気です。


うん。わかる、確かにそれは影響があるときがあります。では

この考えは専門用語で言うと患部外トレーニングという考えがあります。

要するに
痛いところ以外は元気なんだから.筋力落ちないためにトレーニングせぇょ
という事です。

膝を怪我したインスタグラムのロッククライマーへの用意された
カードは2枚

小見出しを追加 (6)
あなたはどっち?

どちらを選ぶかはその方次第ですが、
スポーツ選手に限らずこの考え方は多くの方に知ってもらいたいです。

膝をケガしたことは凹みますが、
上半身を強くできる時間ができた!
と目線を少し変えてみるのもいいかと思います。

※相談できる方がいなければ、私にお声かけてください。

最後に

ここまでで、考え方はわかったよ。

じゃぁ、実際、結局何やればいいさ。長手さん。
と言う声もあると思うので


YouTubeで患部外トレーニングがあったのでご参考までに。
※私、このYouTubeチャンネルとは全く無関係です。

ACLリハビリ 患部外トレーニング
https://www.youtube.com/channel/UC2bgwpmbdBUKD0_TA_n3g6A/videos

YouTubeチャンネル Movie ar-ex

腕立てはとても奥が深いもので、
膝をついても十分に筋肉に刺激を入れられるんです!

今回書いたことは、膝だけでなく色んなところをケガをした時に
転用してもらえたら嬉しいです。

とは言っても
ケガをしない事が一番なので

今日も皆さんご安全に!




サポートしていただ方は30分zoomにて健康相談をお受けいたします!