見出し画像

人の話を聞かない人への対処法/教えてもらう!

 ある飲食店の代表からこんな相談を受けました。
「自信があって人の話を聞かない人へ
 どうしたら良いか教えて欲しい?」

読者のみなさんは、どう回答しますか。
詳しく聞かないとわからないところもありますが
ある程度想定して考えていきましょう!

自信があって人の話を聞かない人をAさんとします。


◆Aさんをそのまま受け止める



まず、して欲しいことは、
自信があって人の話を聞かないAさんを
そのまま受け止めてください。

『Aさんは、そういう人なんだなー』と。(受容)

人を変えることは簡単ではありませんが、
影響を与えることができます。
受容することでAさんへの影響は変わってきます。

『Aさんは、自信があって人の話を聞かない人』と
否定しているうちは、絶対にAさんは変わることはありません。

とはいえ、いきなりAさんを受け入れるのは簡単ではないので
『Aさんの中に何が起きているのだろうか?
何がそうさせているのだろうか?』

と自問自答してみると
Aさんの背景が想像できてきます。
『誰からも認めてもらえないから
 自信のあるふりをしているのかな』

そんな風に考えるとAさんを受容できます。

◆Aさんは意外に貢献している!?



その上でして欲しいことは
Aさんへの承認です。

Aさんがいることで助かっていること
思い出してみましょう。
否定している時は、気がつけなかったことも
わかってきたりします。

いつも時間通りにお店に来てくれる
自分の仕事はきちんとこなしてくれている
など、当たり前のようなことだけど
お店に貢献してくれることもあります。

そんなAさんに「おつかれさま!ありがとう!」
のねぎらいや感謝を伝えてみましょう。

◆指示や説得でなく教えてもらう



人の話を聞かない原因は、指示や説得される場合に起きます。
自分の考えがあるので一方的に指示や説得されれば
誰でも聞きたくなくなります。

そこで、『教えてもらう』という方向転換をしましょう。
例えば、このお店をこんな風にしたいんだけど
Aさんは、どう思う?
アイデアを聞かせてくれないかな?

というようにAさんに考えやアイデアを聞いてみましょう。
Aさんは、意見を聞かれて頼りにされていることを嬉しく思います。

◆互いに認識の違いを確認し合う!



Aさんの心がオープンになった状態で
お店の方針や将来の姿など
Aさんがどう思っているのか認識を確認してください。

認識がすれ違うことは当然です。
人それぞれ違った価値観を持っているからです。
でも、どんな認識を持っているかお互いに分かることで
理解し合えることができます。

『代表は、お客様の体験を大事にしているんだな』
『Aさんは、料理の味を大事にしているんだな』

と相手の大事にしていることがわかると
誤解もなくなり前向きな話ができるようになります。

その上で、もう一度
お店の大切にしていることやどんなお店にしたいか
お互いに話し合ってみましょう。
ここは時間を掛けて丁寧に進めてください。

その上で、どうしたら良いか教えてもらう
相談に乗ってもらうようにすれば

はじめは聞くことが0%だったAさんも
だんだんと聞くことが10%になり
100%になっていくでしょう。

互いの信頼関係も同じように深まっていきます。

◆今回の質問

【社員に、教えてもらっていますか?】

次回に続けます!お楽しみ!

セミナー、研修やコーチングのお問い合わせは
↓こちらからお願い致します。

著書の紹介です。
「部下が変わる本当の叱り方」明日香出版社

誰も知らない令和時代の
『人を伸ばす叱り方と潰す叱り方』
基本スイッチ編

誰も知らない令和時代の人を伸ばす叱り方潰す叱り方
叱れば願いが叶う言葉スイッチ編 Kindle出版

優秀なリーダーが陥る落とし穴
~新しいポジションで大切なこと~Kindle出版


この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

上司と部下が生き生きと活躍できる職場作りを目指しています。いただいたサポート費はさらなるクリエイティブな活動に使わせていただきます。