見出し画像

もし、部下が「それ難しいです」と言ってきたら!?思考を未来に向ける

部下がミスをしたとき
「ごめんなさい」で終わらせるのではなく
「次の行動」を考えられる叱り方が重要です。
 
しかし、「次の行動」を考えるとき
部下に「難しい」と言われたら
多くの上司が「難しい」を否定してしまいます。
 
しかし、それでは次に進むことができません。
では、どうやって「難しい」の壁を乗り越えるのか
自戒を込めて情熱所長と一緒にお伝えしていきます。
 
――――――――――――――――
 

◆「次の行動」が成長への一歩


 
吉田部長
情熱所長、叱っても響かない部下に
どんな叱り方をすれば良いか覚えているかな?
 
情熱所長
はい、「ごめんなさい」と部下が謝って終わらせる叱り方ではなく
失敗を振り返り「次の行動」を決めていく叱り方が重要だと。
 
吉田部長
これは、すべてに共通することだけど
失敗しても次へ挑戦することを評価するし
上司も期待していることをしっかり伝えて欲しい。
 
情熱所長
そうですね。
「次の行動」なんて当たり前だと思っていたので
部下も義務感を持っていたかもしれません。
 
吉田部長
そうならないためにも、
行動すれば次の現実が見えてくる感動体験を
部下たちに味合わせて欲しいんだ!

 
情熱所長
そこが上司の腕の見せどころですね!
 
吉田部長
そのためには、上司が結果だけを見て叱らないこと
部下を観察して努力していることがあれば
それを見つけて「いいね!」と評価して欲しい。
 

◆「難しい」と部下が言ってきたら!?


 
情熱所長
ところで、最近「それ難しいです」と言ってくる部下が多くて
そんな時、上司としてどう応えれば良いでしょうか?
 
吉田部長
情熱所長は、いつもはどうしているのかな?
 
情熱所長
「なぜ難しいんだ」とか
「どうして難しいんだ」と言っていますね。
 
吉田部長
多分、その答え方だと部下は思考停止の状態になっているね(笑)。
そんなときは「そうか難しいのか」と一旦「難しい」と受け止めて欲しい。
 
すると、部下は上司が自分の状況や気持ちを受け止めてくれたと思い安心できる。
逆に「なぜ?どうして?」と答えると自分を否定されたと思い不安になる。
この差は大きいよ!
 
情熱所長
なるほど、「難しい」と言ってきたら
それを否定しないで受け止めるんですね。
 

◆「難しい」を受け止め具体的に聞いていく


 
吉田部長
そうそう、「難しい」を受け止めた上で
「どんなことが難しいのかな?」と具体的なことを聞いて欲しい。

 
情熱所長
そうか、難しいことを具体的に聞くことをしていませんでした(汗)。
 
吉田部長
言い訳を含めていろいろと難しい理由を部下は言ってくると思うが
「そうか、そんな風に分析しているんだね!」と
部下が考えていることを認めて欲しい。

 
情熱所長
そこまで承認してあげると
部下は嬉しくなってきますね。
 

◆「何があればできる?」で思考を未来へ向ける


 
吉田部長
「難しい」を一旦受け取り
具体的に考えていることを承認した上で
「何があればできると思う?」と質問してあげる。
 
情熱所長
「何があればできると思う?」と質問されると
思考が前向きになり次の行動を考えられそうですね。
 
吉田部長
部下がそのような状態になれば
「こんな情報があれば…」とか
「このやり方がわかれば…」
というように
次の行動のための条件が思い浮かんでくる。
 
情熱所長
なるほど、その条件を上司として
「ここに情報があるよ!」とか
「あの人に聞いてみるといいよ!」と
アドバイスをしてあげればいいだけですね。
 
吉田部長
そう、そこが上司の役割なんだ。
部下を思考停止に追い込むのではなく
未来に思考を向けられるようにしてあげることだね。
 

◆今回の質問


【部下の難しいと思う理由は、どんなことでしょうか?】
 
次回に続けます!お楽しみ!
 


著書の紹介です。
「部下が変わる本当の叱り方」明日香出版社

 
誰も知らない令和時代の
『人を伸ばす叱り方と潰す叱り方』
基本スイッチ編

 
誰も知らない令和時代の人を伸ばす叱り方潰す叱り方
叱れば願いが叶う言葉スイッチ編 Kindle出版

 
優秀なリーダーが陥る落とし穴
~新しいポジションで大切なこと~Kindle出版


上司と部下が生き生きと活躍できる職場作りを目指しています。いただいたサポート費はさらなるクリエイティブな活動に使わせていただきます。