見出し画像

上司必見!なぜ、叱ることが大切なのか?責めるのではなく「部下を応援するスイッチ」をオンにする!

自分が正しいという思い込みを無くせば、部下と自分の違いに気づくことができます。

そうすれば、部下の気持ちに共感(寄り添う)することができるようになります。
だから、部下は安心することができます。
 
今回は多くのリーダーが避けてしまう叱ることが、
いかに大切であるかをお伝えします。
 
今回はどんな話になるのでしょうか。
 
では物語のはじまりはじまりです。
 
--------------------------------------------------
 

「叱る叱られる」は嫌なこと!?

吉田部長
情熱所長、いきなりだけど
叱ることについてどう思う?
 
情熱所長
そうですね、叱るのも叱られるのも
嫌な感じがしますね
 
吉田部長
それはどうしてだろうか?
 
情熱所長
叱るときは自分が嫌われるかもしれない
思ってしまいます。
 
叱られることもなんだか自分が
否定されたようで寂しくなります。

 
自分の居場所がなくなったように
思えてくる気がします。
 
吉田部長
やっぱり叱る叱られるって
嫌なことなのかな?
 
情熱所長
そうですね......
 

叱らないことで何が起きるのか?


吉田部長
もし叱らなかったら、
どうなるだろうか?

 情熱所長
何事もなかったように現場の雰囲気が
壊れなくてすむんじゃないですか?

 吉田部長
そう思うか.......
私も昔はそう思っていたんだ!

 雰囲気の良い現場は、
”叱ったり叱られたりすることのない” 現場だと。

 情熱所長
昔はとういうと、
今は違うんですね?

 吉田部長
そうなんだ。
ある現場でね、

業者が突然いなくなったり、
部下が心の病になってしまったりして、

 工期も遅れ現場が大赤字に
なってしまったんだ!

 情熱所長
吉田部長が、ですか!?
初めて聞きました!

 吉田部長
当時の私は出世を逃したくないという気持ちで、
会社へ現場が赤字になります!
と正直に言えなかった。

 現場の雰囲気を壊したくないと思って、
部下にも言いづらいことを言えなかった。

だから、部下は何をしていいのか分からず
現場の雰囲気は悪くなるばかり

なんとか工事は完成したものの
後味の悪いものになってしまったんだ。

 情熱所長
後悔されているんですね! 

吉田部長
そうなんだ、とても後悔している。
会社へは赤字になりますが

会社としての信頼を守るために
工事はしっかり終わらせます!と宣言して、

 部下には大変な状況だけれども
工事を終わらせるために

力を尽くしてくれ!と
はっきり伝えればよかったと
思っているんだ! 

情熱所長
大変な経験をされたんですね。 

叱ることは大切なものを守り目標を達成するため!

 

吉田部長
いや、自分で招いただけのことだ。
大切なことはどんなことが起きても

リーダーは、信頼、責任、成長、
現場のこだわりを守り

チームの目指す目標をはっきり掲げ、
部下と共に達成していくことだ。

 そのためには言いづらいことも
言わなければならないときもある!

 情熱所長
そうですね。
目標達成のために言わなければ
ならないときがありますね!

 吉田部長
それが叱ることではないかな。
大切にする信頼、責任、成長、

 現場のこだわりを守れていないとき、
目標達成への道からそれているとき、

守れていないよ!
道からそれているよ!と
叱ってあげないといけないときがある。

 情熱所長
大切なものを守るために
目標達成のために
叱る必要があるんですね!

 吉田部長
そう、だから部下も
自分は責められているのではなく、

自分のために上司は
叱ってくれていると思えるんだ。
 

叱ることは責めることではなく応援になる!

情熱所長
そうか、そこが大切ですねー!
大切なものを守るため
目標を達成するためなら、

 責められているというより
上司から応援されていると
受け止めることができますね!

 

吉田部長
そうそう。そこが一番大事だ! 

情熱所長
わかりました。
大切にするものを守るために
そして、目標達成のために叱ります!

 

今回の質問

【上司のあなたが言わなければならないことは何ですか?】

 

叱るというと責めるイメージが浮かぶかもしれません。
しかし、叱ることは大切にするものを守るために
そして、目標を達成するために行うことです。

 大切なもの(信頼、責任、成長、こだわり)を守れていないとき
目標達成の道からそれてしまったとき

 責めるのではなく「部下を応援するスイッチ」をオンにして
 「戻っておいで!」と言ってあげましょう。

 部下は本来の自分に戻ることができます。

 次回に続けます!お楽しみ!

 著書の紹介です。
「部下が変わる本当の叱り方」明日香出版社

誰も知らない令和時代の人を伸ばす叱り方潰す叱り方
叱れば願いが叶う言葉スイッチ編 Kindle出版

優秀なリーダーが陥る落とし穴
~新しいポジションで大切なこと~Kindle出版



上司と部下が生き生きと活躍できる職場作りを目指しています。いただいたサポート費はさらなるクリエイティブな活動に使わせていただきます。