マガジンのカバー画像

新米ダディの子育て日記

558
つむぎ(長男)と櫂(次男)の日々の成長と新米ダディによる子育て日記
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

美幌町内の認定こども園に見学に行く

昨日に続き、今日も雨。太陽が出ないせいか、外はかなり寒くなってきた。 来年からつむぎを保育園に通わせることを考え、町内の保育園事情について調べ始めている。美幌町には美幌保育園と東陽保育園の2つの保育園がある。それに加えて、もともと幼稚園だった藤幼稚園が認定こども園となっていて、もう一つの大谷幼稚園も来年から認定こども園となるらしい。知らなかったけれど認定こども園というのは幼稚園と保育園の両方の機能を持っている施設だ。 今日はその中の、藤幼稚園に家族で見学に行ってみた。前々

幸枝さん、2日連続でオンラインイベントに出演!

昨日に引き続き、オンラインイベントにゲストで参加。 今日のイベントは北海道主催の「北の大地のジョブサロン〜農林漁業入門編〜」というもの。「自然の中で働きたいなぁ」とぼんやりとでも思っている人に向けた企画で、実際に漁業、農業、林業に飛び込んだ人がゲストスピーカーとして参加する。その中の農業の人として幸枝さんに白羽の矢が立った。 今回の話は、8月に開催された美幌町のオンライン移住ツアー"同じ釜のめし”に登壇したことをきっかけにお声がけを頂いた。幸枝さんの一つ一つの仕事がちょっ

幸枝さんとつむぎさん、オンラインで女子校の特別授業にゲスト参加

幸枝さんとつむぎさん、神奈川県の女子校の特別授業にオンラインで参加する。 今回参加したのは、中学3年生の女の子が子育て真っ最中のお母さんにインタビューする感じの特別授業。将来自分が母親になったときのために役立つように企画されているもののようだ。幸枝さんとつむぎさんはゲストの一組として参加した。去年までは、ゲストが学校に訪れて、中学生と交流する形でやっていたらしいが、covid-19の影響でオンラインでやることになったらしい。そのおかげで、遠く離れたオホーツクから二人も参加す

1歳4ヶ月になったつむぎさん

昨日で1歳4ヶ月になったつむぎさん。相変わらず日々進化を繰り返す。 ここ最近のお気に入りは、木製の三輪車。ちょっと前まではまたがっても自分でうまく進めなかった。それが今では、家の中の移動時に、さっそうとまたがってかなりのスピードで乗り回す。荷物を積むことも覚えたようだ。座席にお菓子のお皿を乗っけたり、小さな玩具を乗っけたり。ただその後に、自分がその上にまたがるので、荷物を積んだ時は乗り心地が悪そうだ。かごでも付けてあげようかな? 子育て支援センターでの遊び方も少し変化して

家族3人で初めての長距離ドライブに行ってきた

道東のいくつかのスポットの簡単な紹介文を書く、ちょっとしたライター仕事を頂き、日曜日は家族でドライブへ。 今日の目的地は根室と釧路の間くらいにある、厚岸と霧多布。片道150キロ、2時間くらいのドライブだ。つむぎにとってはほとんど初めての長距離ドライブ、おとなしく車に乗っていてくれるかちょっと不安だ。 道中の時間稼ぎのためにアマゾンプライムビデオでiPadに動画をダウンロード。コールマンのyoutube広告にある「ゾンビタウン」の動画が大のお気に入りで、動物好きなつむぎの好

子育て支援センターの子育て講座に参加してみた

 子育て支援センターで開催された、子育て講座に参加してみた。  テーマは「親子が笑顔であるために」。子供の発達について、丁寧でわかりやすく内容だった。日々つむぎの成長を見ているせいか、なるほどなぁと感じることもあるし、驚くこともあった。 想像以上に時間がかかる心の成長  最初の話は子どもの心の成長について。なんと、子供が感情をコントロールできるのは小4くらいからとのこと。それまでは親がいくら叱ったところで、子供は自分をコントロールできないらしい。2歳児くらいまでは「大好

つむぎさん水たまりで大はしゃぎ

今日はいつもつむぎを連れて行く子育て支援センターがやっていない。それでも家だと時間を持て余してしまうので、街の木育施設「きてらす」へ。スペースはそれほど広くないけれど、高さがあって結構楽しめる。 「きてらす」のある美幌駅に車を停める。チャイルドシートの乗っている座席のドアを開けると、何かを察したつむぎは満面の笑み。抱きかかえて、入り口まで急ぐ。いつも空いている扉が何故かしまっている。嫌な予感。あまり平日に来ないので知らなかったけれど、コロナの影響で平日の午前中はやっていなか

今日は山で栗拾い

今日は家の近くの公園で栗拾い。つむぎは長靴に砂場着で準備万端。 公園内には茶色くなったいがぐりがコロコロ落ちている。ただよく見てみると、ほとんどが皮が向け中身がすでに無くなっている。道路上に落ちているのは多分先客が持っていたんだろう。ただ、山の奥に登っても同じ用に中身が無くなっているのは、動物が持っていたのだろうか? 公園内を歩き回ると大きな栗の木が何本も生えている。その木下をウロウロしながら、まだ中身が残っている栗を探す。1時間以上お散歩して、そんなに多くはないけれど、

つむぎの運動能力日々向上中

1歳3カ月のつむぎさん、毎日のようにできることが増加中。最近できるようになったのは、サッカーとダンス。 以前は片足でバランスをとりながらボールを前に蹴り出すのが難しく、ボールを上から踏みつけて遊んでいた。もちろんその度にバランス崩して、見てるこっちはハラハラ。先日何度か体を支えてあげて蹴り出す動きを練習させていたら、今日は最初から上手にサッカーキックを繰り出していた。 以前は音楽が鳴り出しても、立ち尽くしていたつむぎさん。最近では、音楽に合わせてその場でビョンビョン屈伸運

幸枝さん、カーリングに初挑戦

今日はカーリングの聖地、北見市の常呂へ。 ピョンチャンオリンピックで、もぐもぐタイム旋風を起こしつつ銅メダルを獲得したロコソラーレ北見のホームタウン、常呂町でカーリング体験をしてきた。妻が。 妻が前職でお世話になっていた人たちがオホーツクに来てくれたので、僕らも便乗して参加させてもらったかたちだ。カーリング専用の施設、アドヴィックス常呂カーリングホールはとてもきれいでなんだかおしゃれな感じ。 カーリングのリンク、実際に見てみると結構長い。的がある位置ははるか遠くにある気

チャイルドシート攻防戦、両親側への援軍の参戦により決着へ

我が家の車にアンパンマンが来てくれてから、一週間。アンパンマンはチャイルドシート攻防戦における両親側の援軍として獅子奮迅の活躍を果たしてくれている。 いつからか猛烈にチャイルドシートに座ることを拒否し、1歳そこそこの若者とは思えないほどの背筋力による必死のブリッジで、親の敵のように親に抵抗していたつむぎ。アンパンマンハンドルが現れて以降、すんなりと自分の運転席に着席するようになった。ちょっと嫌がったとしても、アンパンマンの鼻クラクションや、アンパンマンミュージック再生ボタン