見出し画像

メールを読むのは1日3回まで

 先ず出社したら「溜まっているメールを読む事」が最初のタスクではないでしょうか。

 1日の勤務時間のうち28%が「メール業務」に奪われている―マッキンゼーの調査により明らかになりました。
 時間に換算すると、1日あたり2時間半ほどがメールに充てられている、ということになります。

【参考】STUDYHACKER「あなたは1日2時間半も「メール」に奪われている。ムダが激減する4つの方法」
https://studyhacker.net/email-muda

 1日に3回以上メールを読むとストレスが増えるという研究結果があるので、私はメールを読む時間帯を8時、15時、17時と決めています。

【参考文献】JCAST会社ウォッチ
「会社のメール確認「1日10回以上」の人は要注意 忍び寄るストレス、生産性低下…」
https://www.j-cast.com/kaisha/2014/08/31214081.html?p=all

集中力が戻るには25分かかる

 また、仕事に取り組んでいる最中に声をかけられたり、メールが来たりして集中力が途切れると、元の集中力に戻るのに25分かかることも明らかにされています。

ここから先は

438字 / 1画像

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!