見出し画像

『ジャンク堂書店』設立しました。

どうも。『役に立つ本屋📚』よしたろー店長です。

本日、3月4日(木)で『note』を始めて一ヶ月が経ちました。

ここまで楽しみながら、『note』を書いてこれたのはフォロワーの方々のお陰様だと思ってます。

一ヶ月間で…

フォロワー数約350人。
スキ♡1300超え。

本当に感謝の言葉しかみつかりません。

全く想像もしてませんでした。

勿論、ここまでフォロワー数が増えた事は純粋に嬉しいのですが、あまり数を意識しすぎるとやりたい事がブレてしまう…

以前にそういう経験があり、迷走しました。

そこで、自分のやりたい事を貫く為に『ジャンク堂書店』を設立しました。

はい。少しモジってます。笑

でも、意味はちゃんと考えました。

『ジャンク堂書店』のモットーは『まだ価値のないジャンクnoteに価値を見いだす』事。

メンバーにちゃんと記事を読んでもらう。そして、ちゃんと評価をもらう。

正当な評価をもらう事で、純粋に執筆する楽しさ。『note』を書く上でやり甲斐を見つける。

そういう『まだ価値のないジャンクnote』を集める場所(サークル)として作ったのが『ジャンク堂書店』です。

僕自身がそうなのですが、自分が心を込めて書いた記事に対して、評価をもらえる事が1番嬉しいんです。

そういう嬉しさをサークルメンバー内で共感し合いながら、1つの記事に対して向き合う事で、各々のクリエイターの質も上がると思ってます。

『ジャンク堂書店』の1番の目的は、書いた記事を自己満で終わらせず、『ちゃんと読者を作る事』にあります。

せっかく書いた記事が正当に評価されないのは勿体ない。

フォロワーが増え続けると、タイミングによっては、自分の記事が埋もれてしまう。

もっと自分の書いた記事を読んで欲しい。

もっと面白い記事が書けるようになりたい。

そう考えているユーザーの方達を『ジャンク堂書店』で募集してます。

『note』を本気で楽しむ為の場所。『ジャンク堂』に自分の記事を集めてみませんか?

僕もまだ初心者なので、一緒に『ジャンク堂書店』と成長していければと思ってます。

もし、少しでも面白そうと興味を感じたユーザーの方。まずは気軽にフォローして下さい。

この記事のコメント欄。又は僕のTwitterにメッセージを下さい。

一緒に『note』で記事を書いて、本気で遊び尽くしましょう。

『ジャンク堂書店』をよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

読んで頂いて、とても嬉しいです。もしサポートを頂けれるのであれば「仕事依頼」としてお受けさせてください。よろしくお願いします‼︎