見出し画像

MBTIって何か知らなくて、初めてやってみた結果

時たま、noteをやっている人のプロフィールで見かける、謎のアルファベット記号。

これは何だろう?と思っていたのですが、調べてみたら「MBTI」という性格診断テストのタイプでした。

MBTIとは?

設問に答えていくタイプの性格診断。
これだけ聞くと、別に目新しいものでもなさそうだけど、近年特に若い世代で流行っているとのこと。

MBTIって何の略か?

マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標Myers–Briggs Type Indicator)

MとBは人の名前の頭文字でした。

キャサリン・クック・ブリッグスと娘のイザベル・ブリッグス・マイヤーズという、母と娘が書いた著書が最初みたいですね。
心理学者か精神科医という予想は外れ、娘さんは小説家だそうです。

「16personalities」というサイトでテストを受けられるようで、文字通り「16の性格タイプ」に分類されるみたい。

恥ずかしながら全然知らなくて、知ったからにはやってみないといけないだろう、ということでテストを実施してみましたよ。

MBTI診断の結果は?

テストを受けてみたのはこちらのサイト。

次々に出される設問に、直感で答えていきます。

そして結果は・・・・

ほほう、「建築家(INTJ-A)」とな。
残念ながら、自分の職業は建築とは無縁です。

・・って、そういうものではないか。
他のタイプを見ると、職業じゃなくて、あくまで「タイプ」。

謎のアルファベットは、以下のような分類らしい。

■興味関心の方向(Favorite world)
 E - 外向型(Extravertion) ―― I - 内向型(Introvertion)

■ものの見方(Information)
 S - 感覚型(Sensation)―― N - 直観型(Intuition)

■判断の仕方(Decisions)
 T - 思考型(Thinking)―― F - 感情型(Feeling)

■外界への接し方(Structure)
 J - 判断型(Judging)―― P - 知覚型(Perceiving)

なるほどね。

同じ建築家型でも「INTJ-A」と「INTJ-T」の2種類があるらしい。

後ろに付いている「A」「T」とは何じゃらほい?と思って調べたら、Aは自己主張型、Tは神経型、とのこと。
なるほど分からん。

Aのほうが、何となくプラス思考のような気はします。

で、この結果はどのように使うのか?

やってみたものの、自分のタイプに関する詳細な説明を読んでも「ふーん」「なるほどね」「まあ分かる」という感想はありつつ、今後どう生かすかはよく分かりません。

日本MBTI協会のサイトによると・・

MBTI(エムビーティーアイ:Myers-Briggs Type Indicator)は、個人をタイプに分類したり、 性格を診断したりすることが目的ではありません。

回答した個人一人ひとりが、MBTI 有資格者の支援のもと、自然としている自分の認知スタイ ルを分析しながら理解を深め、自分の心の成熟のためと自分と異なる人間への許容度を高めるための羅針盤となることを最大の目的にしています。

日本MBTI協会サイトから抜粋

やはり。
個人をタイプに分類することがゴールではない、ってことは腑に落ちた。
だよな。

ここがスタートになって、自己の理解と、他人の許容を深めていくというメソッドなのですね。

この点を理解していないと、「私のタイプは○○でした。だからこういう性格なので、こういう人と相性が悪い(良い)です」で終わるところ。

先入観・偏見という別の敵が登場する可能性もあるので、ご注意だ。

別の観点からの気付き

1.知らないことは知らない

noteがなければ、まだ当分MBTIを知らないままだったと思います。

中高年になると、物事を「知らないのは恥」と思う気持ちがあり、「聞いたことあるけど何だっけ?」とか「あれでしょ?えーと(全然違っている)」のように、変にごまかす人も増えます。めちゃ分かる。

でも、年齢に関係なく、知らないものは知らないし、素直に人に教えてもらったり、自分で調べて新たに知る、でいいと思うのだ。

むしろ、知らないのに知ったかぶりするほうが恥。
「知らない。教えて」と率直に言えるかどうかが、老害回避の1つの指針。
意識したいところです。

2.すぐに行動する、試す

「なるほど、性格診断か」と、意味が分かって終わり、でもよかったのだけど、知ったからには自分でも実際に試すことが大事。

「知る」と「やる」では雲泥の差。

もちろん、全く興味がないことやイヤなことは、無理にやる必要はないのだけど、ちょっとした時間や手間なら、やってみるほうが絶対良い気がします。

もしかしたら、そのわずかな差で、偶然の幸運やご縁に出会える可能性があるかもしれないので。



過去の関連投稿

性格判断とは少し違うけど、自分の強みを知る。
「ストレングスファインダー」

未知のことを知ること、行動すること。知的好奇心は大事。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?