見出し画像

<第34話>今日から第二子生まれた編!!

第一子、晄嵩~あきたか~(2歳1か月)
第二子、昊嵩~ひろたか~(0歳1か月未満)

お陰様で幸せ家族楽しんでます☆

心理カウンセラーの子育て公開中☆

考えてみれば、過去を振り返らずとも
第二子が出来たってことは最初から皆さんと
共有できるよな!!!☆

ってことで今日から
リアルタイムの育児日記に変えます☆

さて・・・

第二子が生まれ、今まで天下だった山田家に
異物が入ってきたと思ってもおかしくない第一子(晄嵩くん)

どんなリアクションを取るかなぁと
少々不安は感じていた僕ら夫婦。

実際は・・・

画像1

弟☆可愛い☆

毎日なでなでしてくる。

寝てる弟をジッと見つめ・・・ちょんちょん。

起きたら、

なでなで繰り返す。

全然赤ちゃん戻りも何も今のところ出ていません。

画像2

子供は親の真似をします。

だから僕らは生まれる前から
「弟来るの楽しみだねー☆」としか彼に話してなかったし、
「弟来たら、可愛いねー☆だよ?」とか、
「なでなでしてあげるんだよ☆」とか、

実際言葉として、具体的に伝えてきました。

それが伝わってるんだろうなぁ・・・。

意味がわかってかわからずか、

バッチリそればかり言ってますw

画像3

後は真似する生き物だからこそ・・・

第二子と接するときの姿、言動を
大人自身がしっかり意識する事ですかね☆

それさえ出来てれば、

そこから真似する子供が子供独自で
暴力的な事などに走る事は減るでしょう。

それ以外の生まれる前にしていた注意点は
35話にでも語ります☆

【山田家格言 その34☆】
子供にすべき行動を伝えるのは親の務め☆
こうあってほしいが歪まぬように姿勢として見せよう!

親が優しく、穏やかにいる事は
もう絶対だよねー☆

それが崩れると子供も崩れてる状況を真似る。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,927件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?