見出し画像

日常のもやぁ&学び。

こんばんは、しゃなせんぱぃです。


せんぱぃ、定期的に通院しているのですが、そこの受付の人は大体いつも同じ人なので、お互いに顔なじみになっています。


その受付の女性がとても愛想が良くて、個人的には業務上の会話以外は特にしないのですが、わたしが病院に入っていくとぱっと笑顔になったりしてとても可愛らしい方だなぁ、と微笑ましく接していました。


でもある日、いつもは特に気にしないような他の来院者さんの受付をするやりとりが聞こえてきて、無意識に耳を傾けていたのですが、

いつもの受付の人めっちゃ冷たい態度!



ちょっと嫌な感じの来院者さんだったのかと思い、意識して他の人とのやり取りも聞いていると、

どなた様にも冷たい!!



あれー…?


機嫌が、悪いの、かな、?


今さっきのわたしへの対応は笑顔だったような…。


恐る恐るわたし自身がお会計で対面すると、

めっちゃ笑顔!!


愛想も良い!!


なんかもやもや!!



と、もやぁっとしながら支払いをし家路に着いたのですが、何がそんなにもやぁっ、としたかというと、


もったいないな、と思いました。


わたしには笑顔も素敵で可愛くてこんなに幸せな気分で帰してくれるのに、他の人には冷たい態度を取って嫌われてたり疎まれてたりするのかなー、と他人事ながらとても残念で。



わたしも接客経験があるので、誰にでも笑顔、の大変さはわかっているつもりです。


その女性もいつもの対応をするのに少し疲れてしまったのかなー、などと思いを巡らせたり。


でも、親しい間柄でもない限り他人の印象ってひとつの面しか見えないものですよね。


負の感情を表に出してしまうと他人はもちろん自分も良い事はないのだな、と。


他人を幸せにしたいとかそこまではおこがましいですが、せめて自分自身のために、わたしももう少し笑顔を増やそうと思った体験でした。


以上、日常のもやぁ&学び担当、しゃなせんぱぃでした。

画像1

音と映像で紡ぐ
『感情の共有と共鳴』 

✂  Member
Vo.may(@may_be51)
Gt.Assan(@AssanYol)
Ba.₫(@dii_yol)
Dr.しゃなせんぱぃ(@shanasenpali)

✂ LINK
Official Website
Twitter
Instagram
YouTube
blog

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?