養老乃瀧株式会社

総合居酒屋チェーン・養老乃瀧株式会社のnote公式アカウントです。メニューやお店の紹介…

養老乃瀧株式会社

総合居酒屋チェーン・養老乃瀧株式会社のnote公式アカウントです。メニューやお店の紹介だけでなく、代表・矢満田敏之のコラム、お酒や居酒屋カルチャーにまつわる楽しいお話などをお届けいたします!

マガジン

  • 社内報「Smile」よりぬき記事

    養老乃瀧グループ(本部及び加盟店)向けに年4回(1月、4月、7月、10月)発行する社内報「Smile」から抜粋した記事を、こちらのマガジンよりお届けします。

  • 【社員インタビュー】私が養老乃瀧グループで働く理由

    養老乃瀧グループ各店で、社員として頑張るスタッフ達。彼らはなぜ今、ここで働いているのか。その理由を深堀りしていく連載インタビューです。

  • YR日本酒総合研究所

    日本酒にまつわるイベントや豆知識、酒蔵さんのこだわりなどを紹介していきます。日本酒好き、集まれ~!

  • 代表よもやま話

    代表取締役・矢満田敏之のコラムです。居酒屋カルチャーにまつわるあれこれを、気の向くままに語ります。

  • 加盟店レジェンド列伝

    全国津々浦々の加盟店にいらっしゃる"この道ウン十年"のオーナーさん達の「人となり」を紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

「笑顔が集うnote」始めます!

いらっしゃいませ! 養老乃瀧note編集チームです。 読んでいただき、どうもありがとうございます。 このnoteを通じて、養老乃瀧グループが今考えていること、やろうとしていることを、できるだけ多くの方に知っていただきたい。 私達は、そう考えています。 ちなみに今、読んで下さっているあなたは、どんな方でいらっしゃいますか?  想像してみますと… などなど、きっと、さまざまな方がいらっしゃることでしょう。 今回は、幸運にもこのページを開いてくださったすべての方にぜひ知

    • 責任感あふれる「縁の下の力持ち」をご紹介【私が養老乃瀧Gで働く理由②本社クリーンチーム(後編)】

      現在、養老乃瀧本部では、総勢37名の障害をお持ちの皆さんで組織する「クリーンチーム」(以下CT)が、首都圏の直営店を中心に清掃業務を行っています。 店舗のスタッフが毎日安心してお客様と向き合うことができるのは、CTの皆さんが朝早くから、しっかりと清掃を行ってくれるから。スタッフが気持ちよく働くことができるのは、彼らの存在あってのことのです。 そんな「縁の下の力持ち」クリーンチームのメンバー4人を2回に分けて紹介する後編です。 ■「今までできなかったことが、できるようにな

      • 責任感あふれる「縁の下の力持ち」【私が養老乃瀧Gで働く理由②本社クリーンチーム(前編)】

        現在、養老乃瀧本部では、総勢37名の障害をお持ちの皆さんで組織する「クリーンチーム」(以下CT)が、首都圏の直営店を中心に清掃業務を行っています。 いわゆる「障害者雇用」というと「法的義務」という感覚があったり「仕事を任せられるか不安」と心配されがち。 でも、私たちのCTは違います。 実際にCTの方々の清掃業務の模様を見てみると、そんな感覚や心配とは無縁であることがすぐにわかります。仕事に対する責任感や、仕事をやり遂げる実直さを、彼らからひしひしと感じます。 例えば1

        • 21年目の「白瀧しぼりたて生原酒」シリーズ、好評販売中!

          白瀧酒造さんが養老乃瀧グループのためだけに醸造した「白瀧しぼりたて生原酒シリーズ」。21年目になる今年も好評販売中です。 今回は11月から来年3月まで販売する5銘柄を紹介。そして、発売に先立って行われた、第19回「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」の模様をレポートします。 養老乃瀧グループでしか飲めない「しぼりたて生原酒」シリーズ。白瀧酒造さんの養老乃瀧グループ向けオリジナル「しぼりたて生原酒」シリーズ。全5銘柄をこの11月から販売します。 「白瀧しぼりたて生原酒シリーズ」は

        • 固定された記事

        「笑顔が集うnote」始めます!

        マガジン

        • 社内報「Smile」よりぬき記事
          養老乃瀧株式会社
        • 【社員インタビュー】私が養老乃瀧グループで働く理由
          養老乃瀧株式会社
        • YR日本酒総合研究所
          養老乃瀧株式会社
        • 代表よもやま話
          養老乃瀧株式会社
        • 加盟店レジェンド列伝
          養老乃瀧株式会社
        • 浅ヤンお勧め!勿忘(わすれな)グルメ
          養老乃瀧株式会社

        記事

          「千歳鶴」で知られる日本清酒さんをお招きして、第18回「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」を開催しました!

          日本各地の名だたる酒造メーカーさんをお招きし、おいしさへのこだわりをお聞きしつつ、自慢の銘柄を養老乃瀧のお料理とペアリングして楽しんでいただく「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」。今回は、10月18日水曜日に行った会の模様をレポートします。 札幌市にある唯一の酒蔵今回お招きしたのは日本清酒株式会社さん。人気銘柄「千歳鶴」で知られる、北海道札幌市で明治5年に創業された酒蔵さんです。 日本清酒さんについて、詳しくはこちらをごらんください。 今回は取締役の桑原昌幸さん、営業部部長の

          「千歳鶴」で知られる日本清酒さんをお招きして、第18回「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」を開催しました!

          川鶴酒造さんをお招きして第17回「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」を開催しました!

          日本各地の名だたる酒造メーカーさんをお招きし、おいしさへのこだわりをお聞きしつつ、自慢の銘柄を養老乃瀧のお料理とペアリングして楽しんでいただく「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」。 今回は、9月13日水曜日に行った会の模様をレポートします。 「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」今回お招きしたのは川鶴酒造さん。豊かな自然に恵まれた香川県の讃岐地方。その西端の観音寺市で1891年に創業され、130年を超える歴史を持つ酒蔵さんです。 今回は六代目蔵元であり、代表取締役社

          川鶴酒造さんをお招きして第17回「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」を開催しました!

          養老乃瀧鹿島田店の「子ども食堂」。大好評です!

          今回は、加盟店によるオリジナルの取り組みをご紹介します! 養老乃瀧鹿島田店は今年から「子ども食堂」の取り組みをスタートさせました。同店では営業の空き時間を利用し、毎月一度、子どもたちに温かい食事を提供しています。 取り組みの背景について、オーナーの松枝光弘さんにお話をうかがいました。 未来のある子ども達に、温かいご飯を食べてもらいたい。養老乃瀧鹿島田店(加盟店)が今年「子ども食堂」をスタートさせました。同店では毎月第3水曜日の夕方に店舗を開放し、子どもとその保護者に食事

          養老乃瀧鹿島田店の「子ども食堂」。大好評です!

          岡部合名会社さんをお招きして第16回『養老乃瀧で日本酒を楽しむ会』を開催しました!

          日本各地の名だたる酒造メーカーさんをお招きし、おいしさへのこだわりをお聞きしつつ、自慢の銘柄を養老乃瀧のお料理とペアリングして楽しんでいただく「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」。 今回は、8月9日水曜日に行った会の模様をレポートします。 「お昼から日本酒を楽しんでもいいじゃないか」今回お招きしたのは「松盛」で知られる、茨城県常陸太田市の岡部合名会社さん。明治8年に創業された、150年近い歴史を持つ酒蔵さんです。 今回は六代目蔵元杜氏・岡部彰博専務がお越しくださりました。

          岡部合名会社さんをお招きして第16回『養老乃瀧で日本酒を楽しむ会』を開催しました!

          「一軒め酒場 歌舞伎町店」がオープンしました!

          私たち養老乃瀧グループが運営する「一軒め酒場」の新しいお店が8月3日、新宿・歌舞伎町にオープンしました。 今回はその概要をお伝えします。 今や超人気観光スポット「歌舞伎町」の入り口に!日本人のみならず、外国人観光客にも人気の新宿・歌舞伎町エリア。地上48階建ての超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」もオープンし、ますますの盛り上がりを見せています。 そんな歌舞伎町の入り口近くに8月3日、「一軒め酒場」がオープンしました。 「一軒め酒場 歌舞伎町店」は新宿エリアでは西武新

          「一軒め酒場 歌舞伎町店」がオープンしました!

          青木酒造さんをお招きして第15回『養老乃瀧で日本酒を楽しむ会』を開催しました!

          いらっしゃいませ! 日本各地の名だたる酒造メーカーさんをお招きし、おいしさへのこだわりをお聞きしつつ、自慢の銘柄を養老乃瀧のお料理とペアリングして楽しんでいただく「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」。 今回は、7月12日に行った会の模様をレポートします。 ■「慶びごとに寄り添えるお酒でありたい」お招きしたのは「御慶事」でよく知られる茨城県古河市の青木酒造さん。天保2年(1831年)に誕生した、今年で創業192年になる酒蔵さんです。 今回は蔵元で次期8代目当主の、青木善延さん

          青木酒造さんをお招きして第15回『養老乃瀧で日本酒を楽しむ会』を開催しました!

          「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」2023年も好評開催中!

          いらっしゃいませ! 日本各地の名だたる酒造メーカーさんをお招きし、おいしさへのこだわりをお聞きしつつ、自慢の銘柄を養老乃瀧のお料理とペアリングして楽しんでいただく「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」。 2023年はこの4月からスタートしています。今回は、ここまでの3回の模様をレポートします。 ■4月12日 小澤酒造(東京都)4月にお招きしたのは名酒「澤乃井」で知られる小澤酒造さん。東京都青梅市にある、300年以上の歴史を誇る蔵元さんです。 今回は23代目当主・小澤幹夫さん(

          「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」2023年も好評開催中!

          日本で知った「居酒屋文化」。みんなが優しいから頑張れる【私が養老乃瀧Gで働く理由①ファン・ヌ・トゥアン/養老乃瀧池袋南口店】

          養老乃瀧グループ各店で、社員として頑張るスタッフ達。彼らはなぜ今、ここで働いているのか。その理由を深堀りしていく連載インタビューの第1回目です。 ファンさんは2017年にベトナムから来日。2019年に養老乃瀧池袋南口店のキッチンで働き始めました。「最初は戸惑うことも多かった」と語るファンさんですが、2022年11月に特定技能を取得。現在は正社員として頑張っています。 今やさまざまな国の人が働く、居酒屋チェーンという職場。外国人の方に自分らしく伸び伸びと働いてもらうために、

          日本で知った「居酒屋文化」。みんなが優しいから頑張れる【私が養老乃瀧Gで働く理由①ファン・ヌ・トゥアン/養老乃瀧池袋南口店】

          私たちが創っているのは「居酒屋料理」というジャンル【代表よもやま話⑲】

          いらっしゃいませ!  養老乃瀧株式会社代表・矢満田敏之(やまだ・としゆき)のコラム。 第19回目は、最近観たドキュメンタリー作品についてお話しします。 ぜひ、最後まで読んでみてください! ■『アグリー・デリシャス 極上の“食”物語』気晴らしにNetFlixを観ることがあります。 やりすぎると時間の溶け方が尋常ではなくなるので(笑)、気をつけながら鑑賞しています。 好きなジャンルはドキュメンタリーです。先日、友人から勧められたデイビット・チャン主演『アグリー・デリシャ

          私たちが創っているのは「居酒屋料理」というジャンル【代表よもやま話⑲】

          今年は「南南東のやや南!」。恵方巻の予約受付中です【代表よもやま話⑱】

          いらっしゃいませ!  養老乃瀧株式会社代表・矢満田敏之(やまだ・としゆき)のコラム。 第18回目は、2月に販売する「恵方巻」についてお話しします。 ぜひ、最後まで読んでみてください! ■季節ものの商品開発に注力中当社は居酒屋企業ではありますが、最近は店内だけでなく、ご自宅でも楽しんでいただけるテイクアウト商品の取り扱いが増えてきました。特に「おせち」など、季節ものの商品開発に力を入れています。 そして、今年も「節分」が迫ってまいりました。 今回は、当社が取り扱う「恵

          今年は「南南東のやや南!」。恵方巻の予約受付中です【代表よもやま話⑱】

          新年のご挨拶【代表よもやま話⑰】

          あけましておめでとうございます。 3年ぶりに、移動制限のない年末年始でした。 久々に帰省された方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 おかげ様で当社各店舗も、年末年始はにぎやかな営業となりました。久しぶりにコロナ前の状況に戻ったかのようでした。 来店されたお客様の笑顔あふれる光景を見て「やっぱり居酒屋は社会に必要なんだ」と再確認しました。 とはいっても、安心することはまったくできません。 コロナ禍が収束さえすれば、以前の姿に完全に戻るのでしょうか。 その考えは楽

          新年のご挨拶【代表よもやま話⑰】

          「ご当地グルメ 新潟食道」この冬もオープンしました!

          いらっしゃいませ! 私達養老乃瀧グループが居酒屋以外の事業も手がけていることを、皆さんはご存じでしたか?  昨年12月に新たなコントラクト事業としてスタートした「ご当地グルメ 新潟食道」について、今回はご紹介します。 ■せっかく新潟に来たのだから、地元のグルメを!「ご当地グルメ 新潟食道」は、私達養老乃瀧グループがスキー場・GALA湯沢内で営んでいるコントラクト事業です。  この3年にわたる厳しい状況の中、居酒屋事業という中核に加えて物販・専門店事業そしてコントラクト

          「ご当地グルメ 新潟食道」この冬もオープンしました!